H2A民営化スタート 費用分担せめぎ合い [南日本新聞]

H2Aの打ち上げ経費は1回約100億円。打ち上げで傷んだ射台や耐火コンクリートの補修費なども含まれる。三菱重工は、国がこれらや安全確保業務分を負担し、打ち上げで得られたデータをロケット開発名目で買い上げることで、20−30億円下がると試算する
宇宙機構も射場の維持管理は所有者である機構の責任という認識だが、「発射に伴う補修費など、細かいところは現在も調整中」(宇宙輸送プログラム推進室)と歯切れが悪い。
費用分担がまとまらない現状を、宇宙ジャーナリストの松浦晋也氏は「民間移管すればコストが下がるというのは幻想。H2Aを基幹ロケットとして維持するには、70−80億円とされる国際価格との差を国が負担するしかなく、当然予想されたこと」とみる。
民間ロケットへの補助は、衛星ビジネスのライバルとなる海外から批判を招く恐れもある。だが、松浦氏は「実際は欧州でもやっていること。産業振興のために外圧を突っぱねられるかどうかだ」と政治の力を求めた。

海外での費用分担って実際どんな具合なんでしょう。 ここは思い切って割り振りを見直して、無理にコストを削らずに支援なども動員して価格削減を試みるのがいいように思います。 政治不在には泣かされてきましたからねー。