2012-01-01から1年間の記事一覧

年末のJAXA 2012012.31

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

「金シャチ1号」打ち上げ延期、露企業運用遅れ [読売]

名古屋大(名古屋市千種区)、大同大(同市南区)、中部地方の中小企業らが共同開発した人工衛星「ChubuSat―1」(愛称・金シャチ1号)の打ち上げが最大で1年延期されることがわかった。 「金シャチ1号」は東大や東京工業大、九州大などの研究グ…

宇宙港「研究会」発足へ [十勝毎日]

大樹町多目的航空公園を次世代航空宇宙実験場「北海道航空宇宙多目的飛行センター」として拡充する計画。HASTICが2003年に提唱した。スペースポートは宇宙と地球を行き来する港で、次世代航空機や宇宙機を開発するための滑走路延長、ロケットを打…

年末のJAXA 2012.12.30

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

北朝鮮ミサイルのエンジン回収か 韓国軍 性能解明に弾み [産経]

酸化剤タンクなどが見つかった周辺の海域で回収された。聯合ニュースによると、軍消息筋は物体について「落下した際の衝撃で大きく損傷しているようだ」と述べた。 おお! ついに核心部分を回収したようです。

小型実証衛星4型「SDS-4」運用レポート [JAXA]

定常フェーズ完了確認会を実施し、5ヶ月間の定常フェーズにおいて運用が適切に実施・評価されていることを確認。全ミッションのフルサクセスを達成しました。 なお、11月16日〜以降、後期利用フェーズに移行しています。 H-IIA21号機で「しずく」と相乗りで…

JAXA、開発中の小惑星探査機「はやぶさ2」を初公開 [マイナビ]

大塚さんのレポ来ました。公開された機体の各部解説がとても分かりやすいです!

NASAの「江南スタイル」パロディが本気 ジョンソン宇宙センターで「Johnson Style」 [ITmedia]

Houston Chronicleによると、作成したのはNASAの学生向けプログラムに参加している大学生で、本物の宇宙飛行士もエキストラ出演しているのだとか。さすがNASAはパロディでも本気度がすごいと思ってしまう作品です。 しかめっ面でガン見してる宇宙飛行士がグ…

NASAのイオンエンジンが世界記録を達成 [レスポンス]

アステロイドベルト(小惑星帯)の調査ミッションを与えられたドーン探査機は小惑星ベスタとケレスを訪れているが、現在NASAは次世代探査機に搭載するためのイオン推進機を開発中である。 NASAはこのイオンエンジンの開発プロジェクトを「革新的キセノン推進…

平成24年12月27日 かぐや3Dムーンナビアプリケーションの携帯端末への移植検討(pdf:83KB) [JAXA]

パソコン上で動作する「かぐや3Dムーンナビ」アプリケーションの携帯端末(タブレット型端末及びスマートフォン)への移植について検討を行う。 おっ、アプリ来ますか!? iPadとかでグリグリしたいな!

はやぶさ2 振動試験前の探査機報道公開にともなう記者説明会 起こし 2012.12.26

今回もNVSさんの中継から勝手に起こさせて頂きました。以下敬称略。 國中:JAXAで開発に着手した「はやぶさ2」ようやく形骸が整ってきた機会ということで公開。新たにプロジェクトサイエンティストの大役を引き受けて下さった名古屋大の渡辺先生。 「はやぶ…

逆光の土星と環、カッシーニ撮影 [AFP]

カッシーニが土星の影にある時、つまり太陽が土星の裏側にある時に撮影したもので、土星本体と環が逆光でとらえられた珍しく、美しい画像だ。非常に高い位相角から撮影されたもので、低い位相角からの撮影では容易には分からない土星の環や大気現象の研究に…

南極地域観測隊(「しらせ」・「海鷹丸」(うみたかまる))への第一期水循環変動観測衛星「しずく」の観測データ(海氷情報)提供について [JAXA]

南極の海氷は、動かない厚い定着氷と、風や海流で移動する流氷があり、流氷域を効率的に航行するためには、時々刻々変動する海氷の情報が重要です。「しずく」の観測データは、天候に左右されず海氷を観測することができるため航路の海氷状況の把握が可能で…

本日の衛星観測 2012.12.25

今朝5時37分に上空を通過したH-IIA8号機上段。その少し下から1分ほど遅れて追いかけてきたのは多分COSMO-SkyMed4号という衛星。偶然撮れましたが、いやあ綺麗に並んで飛んできたものですねw ISO6400・F3.5・3.2秒露出で連続撮影し比較明合成。

ミサイル:銀河3号の残骸を新たに発見 [朝鮮日報]

韓国軍当局は今月21日、北朝鮮が発射した長距離ミサイル「銀河3号」の第1段ロケットの燃料タンクや、燃料タンクとエンジンを連結する装置などを新たに発見し、回収した。発見された地点は今月14日、第1段ロケットの酸化剤タンクが発見された海域の近くで、辺…

本日の衛星観測

今朝5時23分頃にH-IIA上段を狙っていたのですが、そちらはうまく撮れずに謎の衛星が撮れてました。ちょっと調べた限りではこの時間に南東に沈んでいくパスの衛星は見当たらなくて何だかよく分かりませんがとりあえずw

本日の衛星観測 2012.12.23

衛星「あじさい」(別名ミラーボール)を狙ってみました。今朝は仰角が24度と最近では比較的高めだったのですが… んん? この一瞬光ってるのが「あじさい」でしょうか? 上の写真が5時27分23秒に2秒露出で撮ったもので、下はそれを合成したものです。多分こ…

海外技術/欧州宇宙機関、米次世代有人宇宙船の推進機構開発へ [日刊工業新聞]

欧州宇宙機関(ESA)が米航空宇宙局(NASA)の次世代有人宇宙船「多目的有人宇宙船(MPCV)」の推進機構を開発することが20日までに明らかになった。ESAは2014年まで国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ輸送船「ATV」を計画…

「スプライト及び雷放電の高速測光撮像センサ(JEM-GLIMS)」の初観測データ取得について [ISS/JAXA]

下図は、2012年11月27日午後11時51分44.408秒(日本時間)にJEM-GLIMSが観測した、マレーシア上空で発生した雷放電発光を真上からとらえたCMOSカメラ画像データです。雷放電発光は、空間的に非一様な複雑な分布をしており、約20 kmの空間的拡がりをもってい…

JAXA宇宙飛行士活動レポート 2012年11月 [JAXA]

ここでは毎回あの3人組宇宙飛行士の皆さんがコラムを寄稿していて楽しみなんですよね。今回も面白いです。 一方で、更に気を付けなければいけないことは、歳を重ねるにつれて、多くの人達が自分に気を遣ってくれるようになる事です。多少の気遣いは礼儀でも…

次期ソーラー電力セイル実現にむけて [Kawaguchi Laboratory]

IKAROSファンの皆様、長らくお待たせしました!次期ソーラー電力セイル実現に向けて、試作セイルの第ゼロ号が完成しました。(来年の一般公開では、この試作セイルの展示をする予定です。) うおおお! 現物が出てくるとやはり滾ってきますねえ。カプトンとお…

三菱電機株式会社による過大請求に係るこれまでの調査結果及び再発防止策について [JAXA]

JAXAに対しては62億円だったそうです。まあ色々あるのかも知れませんが…信用の話なので。 関連:三菱電機株式会社による過大請求事案に関する役職員の処分について [JAXA]

はやぶさ2 振動試験前の探査機報道公開にともなう記者説明会 [ニコニコ生放送]

現在機体の開発中の小惑星探査機「はやぶさ2」において 探査機の構造体や太陽電池パネルについては、フライト品が完成したため 振動試験による機体の確認と、搭載機器が晒される振動環境の計測が行われます振動試験に供する探査機の構造体の報道公開にあた…

準天頂衛星初号機「みちびき」のルビジウム原子時計2の状況について [JAXA]

平成24年12月19日2時40分(日本時間)に、待機系であるルビジウム原子時計2に異常が再発し、現在までに正常に起動できない状態が続いております。 ルビジウム原子時計2は平成24年6月4日1時42分(日本時間)に異常が発生*1し、不具合の原因究明を実施してきま…

崖っぷちの「はやぶさ2」、一体どこへ向かうのか? 新宇宙開発計画案、公表される(その2) [日経BP]

しかし、いざ「はやぶさ2」構想の内部審査が始まると、宇宙科学関係者から「自分の学者生命にかけてこのような意義の低い計画は認められない」というような反対意見が出たのだ。JAXA首脳部は困惑し、「計画を前に進めるにあたっては、まずは科学コミュニティ…

No.1617 :S−520−28号機打ち上げ後会見 [宇宙作家クラブ ニュース掲示板]

西日本新聞:今回の実験の意義はどういったものか。 稲富:原始太陽系で何が起こっていたかという天文学の分野である。宇宙空間でダストが出来る様子を明らかにできる。NVS:今回の鉄の蒸気で形成された粒子と、他の隕石や探査機で取得したサンプルで判り…

北朝鮮「衛星」、機能せず 天文学者が観測、米紙報道 [共同]

【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は17日、北朝鮮が12日に事実上の長距離弾道ミサイルで打ち上げた「人工衛星」について、地球周回中に姿勢が定まらず回転しているとみられ、地球観測衛星として機能していない可能性が非常に大…

国際宇宙ステーション、運用延長へ課題検討 [日経]

要ログイン記事。 技術的な検討課題を探るため、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や米航空宇宙局(NASA)などが共同で専門会議を立ち上げた。宇宙船や無人輸送船とのドッキング部分や、太陽電池、蓄電池などでどの程度老朽化が進んでいるか調べる。修理…

観測ロケットS-520-28号機 打上げ終了 [ISAS/JAXA]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、微小重力環境を利用した均質核形成実験を目的とした観測ロケットS-520-28号機を平成24年12月17日16時00分00秒(日本標準時)に、内之浦宇宙空間観測所から上下角76度で打ち上げ、実験は計画通り終了しました。 ロケットの飛…

御製碑はロケットの形 天皇陛下が詠んだ歌刻む 鹿児島 [朝日]

刻まれた歌は「大空に打上げせまるロケットは島の南の果に立ちたり」。当時皇太子だった天皇陛下が種子島を訪れた翌年の1983年、歌会始の御題「島」に応じて詠まれた。 11月にあった除幕式では、梶原弘徳町長が「この地が今後の種子島の重要な観光拠点…