2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

イプシロン打ち上げ成功願い千羽鶴折る 肝付・内之浦の主婦ら [読売]

宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))の新型固体燃料ロケット「イプシロン」の打ち上げ成功を願い、発射場の内之浦宇宙空間観測所がある肝付町内之浦地区の主婦らが千羽鶴を折った。近くJAXAの打ち上げ担当の責任者に届ける。(長野浩一) 主婦ら…

宇宙政策委員会 第15回会合 議事次第

JSEPCをISASに一元化し、JSPECはISECGなどを担うことになる方針だそうです。なんていうか、うん。色々こねくり回されて大変ですね。あとASTRO-Hについては静止衛星商業打ち上げミッションとの相乗りも検討されており、図によると4/4D-LC型の上部にギリ収まる…

宇宙政策委員会 宇宙輸送システム部会 第6回会合 議事次第

28日に次期基幹ロケット開発を決定した推進部会の資料。開発リスクの高い技術についてはJAXAが責任を持つと記載されています。 機体の構成については色々検討されているようですが、なんとその1つには全段固体案も。基本的には左2つでしょうね。あとなんかLE…

「はやぶさ2」大樹町で実験へ [NHK]

実験は28日から本格的に始まり、滑走路上に目標物を置いてレーザーを当て、距離が正しく測れるかどうかなどを確認します。 宇宙航空研究開発機構の水野貴秀准教授は「多くの人に応援していただけて、ありがたい。この分野で世界をリードしたいです」と話し…

波乱の旅の置き土産 はやぶさ2、改良重ね来年宇宙へ [朝日]

要ログイン記事。 外見は先代とあまり変わらない。H字形の太陽電池パネルや、着地と同時に小惑星のサンプルを回収する一本足の「サンプラー」などは先代を継承している。だが、開発チームを率いるJAXAの国中均・プロジェクトマネジャーは「はやぶさは試…

「はやぶさ2」搭載のレーザ高度計、試験始まる [読売]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、北海道大樹町の大樹航空宇宙実験場で、来年12月に打ち上げる予定の小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載する観測機器「レーザ高度計」の試験を始めた。 はやぶさ2は、地球と火星の間を回る小惑星「1999JU3…

エクアドル:初の人工衛星、宇宙で旧ソ連ロケットと衝突 [毎日]

【メキシコ市・國枝すみれ】南米エクアドルの宇宙局は22日、同国初の人工衛星「ペガソ(ペガサス)」がインド洋上空で旧ソ連時代に打ち上げられたロケットの残骸と衝突したと発表した。衛星は軌道上にとどまっているが、シグナルは途絶えたままだ。 エクア…

H2Bロケット4号機 公開 [NHK]

この夏打ち上げが予定されている日本の主力ロケットH2Bの4号機の機体が完成し、23日、愛知県の工場で公開されました。 これまで、JAXAが行ってきたH2Bロケットの3回の打ち上げはいずれも成功し、今回からは製造を担当した三菱重工業に打ち上げ…

イプシロンロケット試験機用フェアリングを出荷 [川崎重工]

川崎重工は、イプシロンロケット試験機用フェアリング※1を当社岐阜工場(岐阜県各務原市)での設計・部品製造を経て、播磨工場(兵庫県播磨町)にて組立後、宇宙航空研究開発機構(JAXA)内之浦宇宙空間観測所に向けて出荷しました。本フェアリングは、…

「あかつき」「IKAROS」打ち上げ3周年

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2013年度第一次観測ロケット実験の実施について [ISAS/JAXA]

【打上げ予定日】2013年7月20日(同日 2機連続打上げ) (予備期間 7月21〜27日、8月18〜25日)【打上げ時刻】 夜間(23:00〜翌日01:00)【実験場所】内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町) さてこちらも見逃せません。いわゆる宇宙花火とよばれる実験で…

H-IIB4号機とイプシロン試験機の打ち上げ日が決定!

きたきたきましたよー! ■H-IIBロケット4号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)の打上げについて [JAXA] 打上げ予定日 : 平成25年8月4日(日) 打上げ予定時刻 : 4時48分頃(日本標準時)(※1) 打上げ予備期間 : 平成25年8月5日…

NASA's Asteroid Sample Return Mission Moves into Development [NASA]

NASAの小惑星探査機OSIRIS-RExのミッション紹介CGが追加されています。サンプル採取機構がイマイチよく分かってなかったのですが、どうやらタッチダウンの瞬間に窒素ガスを内側から吹き付けて舞い上がった砂礫が先端のカゴ部分に集められる仕組みのようです…

はやぶさ2ミリオンキャンペーン2のチラシが出来た模様

キャンペーンチラシができました! 学校や職場、各種イベントでの掲示、配布にご利用ください。 多くの方々にキャンペーンの”輪”を広げていきたいと思います。 JAXAも引き続き頑張りますので、皆様のご協力とご理解を お願いいたします。 布教用に是非!

ケプラー宇宙望遠鏡が故障、太陽系外惑星探査に暗雲 [CNN]

NASAによると、ケプラーは14日、方向制御に必要な「リアクションホイール」という部品の1つが回転しなくなり、太陽光パネルが太陽と反対の方向を向く「セーフモード」に陥っているのが見つかった。管制とも断続的にしか通信できなくなったという。現…

次世代基幹ロケット H3開発へ [NHK]

ふむ、なんかもう正式名称は「H-III」で確定の方向なんですかね。まだ今回の資料はアップされてないので分かりませんが。 現在、およそ100億円かかっている打ち上げ費用を、50億円から65億円程度に大幅に削減する計画で、2020年度に1号機の打ち…

次世代ロケット開発着手 20年打ち上げ目指す 欧中ロに対抗、コスト競争力がカギ [日経]

要ログイン記事。 政府は大型の人工衛星などを打ち上げる主力ロケット「H2A」の後継機開発に来春から着手する。宇宙航空研究開発機構(JAXA)や三菱重工業、IHIなどが参加し、約2000億円をかけて「H3」(仮称)を開発する。打ち上げ費用を現在の…

機構職員の逮捕について [JAXA]

えっ 1.概要 警察によれば、当該主任研究員は、発注先と共謀の上、熱力学データ・プログラムの改修費用を名目に当機構から現金を騙し取ろうと企て,当該発注先に能力があると信用させて業務を発注させ、内容虚偽の納品書等を提出して当機構から約97万円を振…

FITSAT-1の発光実験

さてISSから放出された低軌道なのにかなり長生きしているにわか衛星のLED発光実験のタイムラインが公開されました。ちなみに鯖移転しているのでチェックされている方はこちらにブックマークし直すのがいいでしょう。 ■LED発光情報(日本) [FITSAT-1人工衛星プ…

温室効果ガス観測技術衛星2号(GOSAT-2)の状況について [JAXA]

「いぶき」後継機。今年度にもプロジェクト移行審査に入るようです。予算については環境省と割り勘。

相乗り衛星、商業利用へ [朝日]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)のロケットの「荷室」の余ったスペースを利用した「相乗り小型衛星」について、文部科学省は産業界の衛星を有償で打ち上げることを決めた。 相乗り衛星は、大学で作られた研究や教育目的の超小型衛星を中心に、H2Aロケッ…

宇宙政策委、後継ロケット開発を 部会長が強く後押し [共同]

H2Aロケットの後継機開発を審議する政府の宇宙政策委員会の部会が13日開かれ、部会長の山川宏京都大教授が「直ちに(開発に)着手するべきだ。来年度予算の概算要求に入れることが必要だ」と述べ、開発を強く後押しした。 会合後の記者会見で山川教授が…

軌道情報提供サービス モバイル向けコンテンツ公開! [JAXA]

iOS6およびAndroid4が推奨環境です。 IE8以前のバージョンでは動作しません。(対象はHTML5対応ブラウザです) なんか面白いページが出来たようです! JAXAの主な衛星の軌道情報が調べられるのですが、こちらのスマホ対応ページを開くとプラネタリウム状に表…

ISS給電系統関連機器冷却用冷媒(アンモニア)の漏洩について(続報) [ISS/JAXA]

5月11日から12日にかけ、NASA宇宙飛行士2名の船外活動により、漏洩が疑われているポンプの取り外しとスペア品への交換作業が行われ、その結果、目視により漏洩が確認できなくなったことが報告されております。ISS/「きぼう」日本実験棟の運用・利用への支障…

NASAが小型観測ロケット2機を打上げ、赤と白の雲を作り出す [sorae.jp]

アメリカ航空宇宙局(NASA)は5月7日、赤道低気圧実験装置(Equatorial Vortex Experiment)を載せた小型観測ロケット「テリヤ・オリオール(Terrier Oriole)」と「テリヤ・インプルーブド・オリオン(Terrier-Improved Orion)」をほぼ同時にワロップス飛…

本日のあかつきくん 2013.05.10

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2つの銀河の間に見つかった中性水素ガスのかたまり [AstroArts]

昨年の予備観測からは、2つの銀河が数十億年前に接近した際の重力相互作用で引きずり出されたガスと思われていたが、細長い形状ではなく、それぞれが矮小銀河に匹敵するほど大質量の濃いかたまりであることから、銀河とは別個のものと考えられる。銀河間空間…

ISSの機器冷却用冷媒(アンモニア)の漏えいについて [ISS/JAXA]

NASAによりますと、5月9日付けでISSの給電系統8系統の内1系統で機器を冷却するための冷媒(アンモニア)の漏洩が発生しており、現在のまま推移すると、48時間以内にこの1系統の冷却機能が失われるレベルに達することが報告されています。これにより、軌道上…

「はやぶさ」打ち上げ10周年

もう10年という感じもあり、まだ10年という感じもあります。上のニュースもあり、いよいよ「はやぶさ2」にバトンタッチする時が来ましたね。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if…

「はやぶさ2」実験へ [十勝毎日]

大樹では「はやぶさ2」が小惑星に着陸する際に地面との距離を測る装置「LIDAR(ライダー)」の実験を行う。レーザー光線を発射し、地面に当たって帰ってくる時間から距離を導き出す装置。同機の下部に搭載され、(1)「はやぶさ2」を安全に接近・着…