2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本、火星有人探査を目標に 国際協力で推進 [47NEWS]

日本が国際協力で進める将来の宇宙探査の目標を、火星の有人探査とする案を文部科学省がまとめ30日、同省の小委員会に提示した。 日米やロシア、中国などが1月の国際会議で、有人の火星探査を国際的な長期目標と位置付けたことに合わせた。各国の宇宙機関…

スペースX、有人宇宙船「ドラゴンV2」を公開 [AFP]

米国は2011年にスペースシャトル計画が終了し、ISSに宇宙飛行士を輸送する能力を失った。ドラゴンV2(バージョン2の意味)は米国が宇宙への人員輸送能力を取り戻す民間初の試みとなる。スペースXは、米航空機・防衛大手ボーイング(Boeing)、宇宙関連企業の…

JAXAブランドの“冷却ベスト”発売 冷却水が循環 [ITmedia]

ベストに張りめぐらされたチューブに4度前後の冷却水を循環させ、身体を冷却する仕組みだ。ベスト本体と冷却水を循環させるポンプユニットで構成されており、1リットルの冷却タンクの使用で約30分間持続するという。ストレッチ性があり、洗濯も可能だ。 おお…

再び宇宙大航海へ臨む「はやぶさ2」 第3回:イオンエンジン・化学推進の改良点 [ISAS/JAXA]

「はやぶさ2」搭載のイオンエンジンは、「はやぶさ」当時の設計を基本的に踏襲しています。「はやぶさ」では2つの大きなエンジントラブルが生じました。一つは初期に発生したイオン源1基のプラズマ点火不良であり、もう一つは1万時間から1万5000時間の運転後…

被災地見続けた「だいち」に奇跡、電源失うも返信 [TBS]

先週打ち上げられた観測衛星「だいち2号」に任務を引き継いだ「だいち」ですが、東日本大震災では大きな役割を果たしました。そして、電池の寿命が尽きるとき、信じがたいドラマが待っていました。 「これ以上の観測は絶望的」と判断したJAXAは、「だい…

大幅に性能アップ!「だいち2号」がより広く使われるために必要なこと [三菱電機 from ME:DSPACE]

そして②環境問題への貢献では、「だいち」の実績としてアマゾンの違法伐採の取り締まりが上げられる。雨期でも観測できる「だいち」の観測データをブラジル政府に提供、約3年間のプロジェクトで伐採面積が半分以下に減るという成果をあげた。しかし「だいち…

「だいち」の衛星画像300万枚から2年かけて生成、5m解像度の全球3D地図 [INTERNET Watch]

先日開始された「全世界デジタル3D地図提供サービス」についてのインタビュー記事。 「欧米やロシアに先んじてなぜ日本が今回のサービスを提供開始できたかといえば、ALOSという衛星が位置の精度において非常に優れているからです。ALOSの稼働時は、位置精度…

ひまわり8号、年内打ち上げへ 解像度倍にと気象白書 [47NEWS]

気象庁は28日、天気予報など日ごろの活動を解説する「気象業務はいま2014」(気象白書)を発表した。現在運用中の気象衛星「ひまわり7号」よりも性能を向上させた「ひまわり8号」を今年中に打ち上げることを紹介。昨年8月から運用を始めた特別警報…

若田宇宙飛行士 帰還後記者会見 起こし

今回もNVSさんの中継から起こさせて頂きました。ありがとうございます。以下敬称略。 ―読売:リハビリの話があったが近況を。体調の変化は。 若田:昨日から技術的なデブリーフィング。帰還後から機能リハビリ毎日2時間。17項目の医学実験の被験者。このため…

次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(9):「はやぶさ」「あかつき」の苦難を糧に 〜化学推進系の信頼性対策【後編】〜 [MONOist]

「はやぶさ」で第2回タッチダウン時に発生した化学推進剤リークの対策として、コンタミや溶接、バルブの動作頻度の監視などの対応を取ったとのこと。 ただ、調圧系を2つに分けるというのは、ほとんど前例がない。というより、これはむしろ「苦肉の策」ともい…

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の観測停止と再開について [JAXA]

平成21年1月より運用を行っている温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)は、平成26年5月25日午前8時(日本時間)頃、2枚ある太陽電池パドルのうち1枚のパドル回転が停止し、発生電力が約半分となったため、観測を自動的に停止しました。太陽電池パド…

陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)のクリティカル運用期間の終了について [JAXA]

これで打ち上げ後の一山を越えましたね。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の姿勢制御系が定常状態に移行したことを受信したテレメトリにより確認しました。以上をもちまして、予定していたミッション機器および…

IKAROS:3回目の冬眠モード明けについて [ISAS/JAXA]

お、きた! 小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROSは、4月の途中から冬眠モードから明けた状態にあると予想され、姿勢・軌道の予測に基づき探索したところ、5月22日(木)にIKAROSの電波を受信することができました。地球からの距離は約2億3千万kmです。今回…

陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)のLバンド合成開口レーダ(PALSAR-2)アンテナ展開結果について [JAXA]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)のLバンド合成開口レーダ(PALSAR-2)(※1)のアンテナ展開(第2翼展開)が正常に行われたことを確認しましたので、お知らせいたします。 これにより予定していたPALSAR-2アンテ…

H-IIAロケット24号機の打ち上げ写真

現地在住のマゲシマン様よりナイスな写真を頂きました。ありがとうございます! 好天に恵まれたこともあり、非常にクリアに写し出されていますね。3枚目はリフトオフ直後でしょうか? ピッチ制御の様子が見て取れます。 打ち上げ後の射点の様子です。今回も…

[第2回] インターネット報道発表文 陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)のPALSAR-2アンテナ展開の運用状況(途中経過)について(pdf:88KB) [JAXA]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)のミッション機器の1つであるLバンド合成開口レーダ(PALSAR-2)(※1)のアンテナ展開(第1翼展開)が平成26年5月25日12時38分(日本時間)に勝浦局で受信したテレメトリデ…

H-IIAロケット24号機 打ち上げ後記者会見 起こし

今回もNVSさんの中継から起こさせて頂きました。ありがとうございます 第1部:談話 JAXA:「だいち2号」は初期機能確認を無事終了。 奥村理事長:衛星にとって優しい条件を提供していただいている。 文科省桜田副大臣:成功の喜びを分かち合いたい。 内閣府…

H-IIAロケット24号機/「だいち2号」打ち上げ関連 2014.05.24

画像はJAXA放送より。 打ち上げ中継が始まりました! 打ち上げ25分前の様子ですが、非常にいい天気です。射点散水も始まっていますね。 ムッタとヒビトからも応援メッセージが届いていますw さて、打ち上げまであと30秒。ドキドキ… 12:05 リフトオフ メイン…

気象衛星「ひまわり」配信再開 [NHK]

3日午後0時半ごろ、気象衛星「ひまわり」で撮影している画像が一部の気象会社や放送局などに配信できなくなり、気象庁のホームページでも表示されなくなりました。 「ひまわり」の画像は、東京都内の気象庁の施設にあるシステムで30分ごとに作成され、民…

次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(8):「はやぶさ2」は重大トラブルを回避する安心設計 〜化学推進系の信頼性対策【前編】〜 [MONOist]

ただ、「はやぶさ2」のRCSは、スペックは初号機と同じ20Nであるものの、初号機のものではなく、2006年に打ち上げられた赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)のものに近いという。「はやぶさ」初号機では、長時間の燃焼は必要なかったが、「はやぶさ2」では退…

小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦 第3回:宇宙のシンデレラ「はやぶさ2」が輝くまで [日経テクノロジー]

川口先生インタビュー第3回。今回はロケット探しから予算折衝の舞台裏までかなり突っ込んだ話になっておりますよ。 川口 ロケットを使える可能性があるところは全部赴いて、交渉しました。「Rockot」(ロコット、図1の右)を有するEurockot Launch Services…

SDS-4外部利活用プロジェクト [JAXA]

SDS-4後期運用の取り組みの1つとして、運用権の譲渡・販売・賃貸借や、衛星運用システムに関する要望を知るために、SDS-4の運用を実際に行ってくれる方を募集しています。 「衛星ってどうやって動いているの?」という方から、「SDS-4の取得データを使って研…

H2Aが発射場に移動 24日午後打ち上げ [朝日]

H2Aは星空が広がった23日午後11時すぎ、高さ約80メートルの組み立て棟から姿を現した。白とオレンジの機体は、約500メートル離れた発射場まで26分かけてゆっくり移動した。 うむ、御本尊がいよいよその姿を現しました。動画も掲載されています…

「リベンジできた」 KSAT2の運用終了 [南日本新聞]

鹿児島大学や地元中小企業が開発した超小型衛星「KSAT2」が約80日の運用を終えた。担当した学生らが21日、大学で会見し、大気水蒸気量観測につながるデータの取得に成功したことを明らかにした。データを取得できなかった初代機を引き合いに「リベ…

NASAが運用終了の探査機譲渡、市民団体が再利用に挑戦へ [ロイター]

この探査機「ISEE─3」は太陽風や地球の磁気圏を調査するために打ち上げられたが、彗星(すいせい)探査にミッションを切り替え、1986年に地球に接近したハレー彗星などを調査。その後も運用は続き、1997年に運用を終了した。今年8月に地球に接…

内閣府の監視衛星「役立たず」 計画を大幅縮小 [47NEWS]

内閣府宇宙戦略室が立案し、昨年11月の安倍政権版の事業仕分けで「予算化の必要なし」と判定された監視衛星の計画は、その3週間前に開かれた非公開の宇宙政策委員会の審議でも「役に立たない」と厳しく批判されていたことが22日分かった。 批判したのは…

H-IIA24号機打ち上げ関連 2014.05.22

種子島在住のマゲシマン様より情報を頂きました。ありがとうございます! 前回見に行った23号機の打ち上げ時より整備された恵美の湯の見学場ですが、「恵美の湯展望公園」と呼称されているようです。また前回同様に平時は自動車の進入はできず、打ち上げ当日…

H-IIAロケット24号機による陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の打上げ時刻及び打上げ時間帯について [JAXA]

記 打上げ日: 平成26年5月24日(土) 打上げ時刻: 12時5分14秒(日本標準時) 打上げ予定時間帯: 12時5分14秒〜12時19分7秒(日本標準時) 打上げ予備期間: 平成26年5月25日(日)〜平成26年6月30日(月)(打上げ予備期間中の打上げ時間帯は、12時5分14…

本日のあかつきくんとイカロス君 2014.05.22

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

天空を突くロケットたち 空撮動画、厳選8本を特集 [朝日]

空撮に定評のある朝日。これは見応えがあります。