2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

はやぶさ:文科相らが感謝状 孫請け企業にも [毎日]

7年間の旅を終え今年6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の偉業を表彰するため、海江田万里宇宙開発担当相と高木義明文部科学相がそろって感謝状を贈ることになった。30日の閣議後会見で両大臣が発表した。 小惑星「イトカワ」の微粒子を持ち帰…

宇宙輸送船 管制室訓練を公開 [NHK]

茨城県つくば市にある宇宙航空研究開発機構の管制室では、「こうのとり」2号機の国際宇宙ステーションとのドッキングを想定した訓練が繰り返し行われていて、先月30日夜、その様子が報道関係者に公開されました。「こうのとり」2号機は、宇宙航空研究開…

HTV2号機説明会 [大塚実の取材日記]

A 東京広報 ロケットについて この前の機体公開でプロマネは 民間移管時の受注交渉に影響を及ぼすので 差し控えたいと回答していた 機体価格についてはH-IIA17号機あたりから「守秘義務」で答えて貰えなくなりましたが、やはり受注に関わるところだったよう…

IHI、ベトナム衛星用などエンジン4基受注 [産経]

IHIの宇宙事業子会社IHIエアロスペースは29日、米ロッキード・マーチンから通信衛星用エンジン4基を受注したと発表した。2012年にベトナム2基目の衛星として打ち上げられる「Vinasat2」などに搭載される。受注額は4台基で数億円とみ…

はやぶさブリーフィング11月第2回 [大塚実の取材日記]

定例のブリーフィングが本日開かれました。 B室を開けるためには ひっくり返さないといけないまだA室に残っているかもしれないので シャーレで蓋をして ひっくり返したところ またたくさん微粒子が出てきた今回は光学顕微鏡で見える程度のサイズ ざっと見た…

「はやぶさ」にプログラムミス 後継開発に教訓反映へ [共同]

探査機「はやぶさ」が2005年、小惑星「イトカワ」に着陸した際に岩石採取のための金属球を発射できなかったのは、地上から送ったコンピュータープログラムにミスがあったのが原因だったことが、29日までの宇宙航空研究開発機構の検証で分かった。 ん?…

はやぶさ信じ逝った息子 遺影抱えた父、一番乗り 佐賀・宇宙科学館でカプセル公開 [読売]

「どうしても息子に一番最初に見せてやりたかった」 先頭にいたのが長男拓也さんの遺影を携えた曽於市の松迫淳一さん(55)だった。 内之浦宇宙空間観測所(肝付町)でたびたびロケットが打ち上げられていたことなどから、親子とも宇宙への関心が高かった。…

CO2吸収効果 衛星で観測へ [NHK]

開発などで減少している発展途上国の森林を守り、地球温暖化の防止に役立てるため、環境省は、森林による二酸化炭素の吸収効果を人工衛星を使って観測する事業を来年度から始めることを決めました。29日からメキシコで開かれる温暖化対策を話し合う国連の…

本日のイカロス君 2010.11.28

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

本日のイカロス君 2010.11.27

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

第3話 見えない背中を追いかけ、金星へ [NEC]

「あかつき」の運用支援ソフト「PCNAV」の話。 使用者は、「このタイミングでこういう観測がしたい」という要求を入力します。太陽や地球の方向、金星の影の方向、金星周回軌道の向きや――長野県・臼田の地球局と「あかつき」の通信可能な時間帯。こういった…

「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」帰還バージョンを観てきた [大塚実の取材日記]

HBTTE帰還編を鑑賞された大塚さんのレポ。全国では冬以降に上映出来ればという感じだそうですが、是非大阪でも観たいです。 元々去年公開された無印版は当然帰還前に作られたもので、あくまで帰還シーンは想像上のものになっています。とはいえあれはまさに…

小惑星イトカワの微粒子、三朝で分析 岡山大センター [朝日]

同センターは、これまでにも隕石(いんせき)の研究などの実績があり、物質に含まれる元素、年代などを分析することができる。イトカワの微粒子が同センターにきた際には、十数人の研究員で臨むという。 センターにある微細加工が可能な「フォーカスイオンビ…

本日のイカロス君 2010.11.26

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

森田泰弘 新型ロケットで実現する世界初のモバイル管制 [JAXA]

イプシロンロケットに関するインタビュー。 2013年度の初号機の打ち上げ費用を試算すると約38億円です。これは、M–Vロケットの75億円に比べるとおよそ半分です。また、地球周回低軌道に衛星を投入する場合、イプシロンロケットの打ち上げ能力は1200kgで、M–V…

HTV2ミッション [JAXA]

ミッションページが出来ました。 HTV2ミッションは、日本が開発する宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)の打上げミッションです。こうのとり2号機は、2009年9月に打ち上げられたこうのとり1号機(HTV技術実証機)の運用成功に続く、運用機の…

SpaceX、FAAから大気圏再突入の許可を取得--民間企業として初 [CNET]

Space Exploration Technologies(SpaceX)は米国時間11月22日、民間の宇宙船としては初めて、大気圏再突入の許可を米連邦航空局(FAA)から得たと発表した。同社は12月7日に無人の「Dragon」宇宙船を低軌道に向けて打ち上げる予定だ。FAAから再突入の許可を…

「偵察衛星」研究開発費、A判定で満額確保へ [読売]

2011年度予算案の「元気な日本復活特別枠」に盛り込む政策を選ぶ「評価会議」(議長=玄葉国家戦略相)は25日、内閣官房が要望していた情報収集衛星の研究開発費について、4段階評価で最高の「A」判定とする方針を固めた。 要望額の62億円は、ほぼ…

宇宙輸送船の2号機を公開 [NHK]

こちら映像付きで上がっております。 ■飛行士ののどを潤す 種子島の水、宇宙へ [西日本新聞] 宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)によると、HTVで飲料水を運ぶのは初めて。2号機には、既に20キロの専用運搬バッグ4袋が積載された。ISSへ送る物資を決…

本日のイカロス君 2010.11.25

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

はやぶさ 世界初のミッション達成 [漫画の新聞]

iPhoneアプリなどで配信中の「漫画の新聞」に川口先生が登場。

はやぶさカプセル展示、実はレプリカ 群馬県立近代美術館がHPで虚偽告知 [産経]

同美術館は、公式HPで「小惑星探査機『はやぶさ』の再突入カプセルを展示します」と明記し、11月19日から12月2日までカプセルを展示する告知文を事前に掲載した。 だが、19日から1階の美術館出入り口付近に展示されていたのは複製品で、はやぶさ…

ディスカバリー最後の打上げ、12月17日以降に延期 [sorae.jp]

一方でシャトルは着実に延期中。 延期の理由について、NASAは外部燃料タンクの断熱材で見つかった亀裂の修理にさらなる分析と試験が必要だと説明している。ただ、修理の状況によっては年内の打ち上げが難しく、来年2月に延期する可能性もあるという。「12月3…

「こうのとり」2号機公開=来年1月20日打ち上げ−宇宙機構 [時事]

宇宙航空研究開発機構は25日、鹿児島・種子島宇宙センターで、来年1月20日午後に大型のH2Bロケットで打ち上げる無人宇宙補給機「こうのとり」2号機を公開した。国際宇宙ステーション(ISS)に水や食料、日用品のほか、日本実験棟「きぼう」の実…

大納会ゲストに川口教授=「はやぶさ」開発責任者−東証 [時事]

東京証券取引所は24日、年内最後の取引となる12月30日の大納会のイベントに、小惑星探査機「はやぶさ」の開発責任者を務めた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎教授を招待すると発表した。ゲストにはその年に活躍した人を招いており、昨年…

本日のイカロス君 2010.11.23

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

小惑星探査機:「はやぶさ」のカプセル、甲府で展示−−来年3月 /山梨 [毎日]

JAXAによると、今回の公募には全国から119件の応募があり、11年3月末までに巡回する16会場が決まった。巡回は12年3月までの予定で会場の選定を続けているが、甲信越地方では今のところ甲府市だけとなっている。同市は29日開会の定例市議会…

あかつき記者向けブリーフィング [大塚実の取材日記]

先週開かれたブリーフィングの詳細レポがアップされましたね。 A 広瀬 近金点は550kmが目標 遠金点は 周期4日の場合が18〜20万km 周期2日の場合は10〜12万km 周期30時間の場合は8万km 3回に分けてマヌーバを実施するらしい。 Q 大体いつくらいになりそうかA …

民生用最先端SOI技術と宇宙用耐放射線技術の融合により耐放射線性を持つ高機能論理集積回路の開発基盤を世界で初めて構築 [JAXA]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所は、民生用最先端SOI1 技術をベースに、宇宙科学研究所の耐放射線化技術を付加するとともに、宇宙分野以外の民生応用を意識してセルライブラリー方式2 を導入することで、きわめて高い放射線耐性をもつ論理集積回路…

宇宙開発委員会の資料いろいろ

■平成22年宇宙開発委員会(第37回) 配付資料 [宇宙開発委員会] 委37-2-1 宇宙開発に関する重要な研究開発の評価について 宇宙ステーション補給機技術実証機(HTV1)プロジェクトの事後評価結果 (PDF:600KB) HTV が初めて実証したキャプチャ・バーシング方…