2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

シャトル打ち上げへ準備進む あす打ち上げ [産経]

米航空宇宙局(NASA)によると天候は良好で、打ち上げ9時間半前に行われる外部燃料タンクへの燃料注入はほぼ100%、打ち上げは80%の可能性で実施できると予測している。星出さんら7人の乗員は打ち上げ約3時間前にシャトルに乗り込む予定。 天候…

日本初官民共同開発・GXロケット中止へ…コストなど問題 [読売]

まあ仕方ないわなあ。 ちなみにこれは中止の「勧告」なのでまだ決定事項ではないようです。 文部科学省の宇宙開発委員会は、日本が初めて官民共同で推進している中型ロケット「GX」について、開発中止を勧告する方針を固めた。民間側はすでに投じた500…

政府、自衛隊機派遣見送り 中国側と調整つかず [産経]

政府は29日、中国・四川大地震の被災者への物資を輸送するために、航空自衛隊のC130輸送機など自衛隊機を派遣することを見送ることを決めた。「中国政府の正式要請がない」(政府高官)うえに、テントなど物資の確保に時間がかかるなどの物理的要因も…

はやぶさ2とマルコ・ポーロ [松浦晋也のL/D]

後継機である「はやぶさ2」と次世代機である「はやぶさMk-2」のそれぞれの経過報告。 はやぶさ2については早くて6月にも正式な回答がESAからあるそうです。 お願いしますよぉー。 共同ミッションであるはやぶさMk-2(マルコ・ポーロ)でもロケットはESAが提供…

NASA、スペースシャトル「ディスカバリー」にトイレ修理用部品を搭載へ [Technobahn]

緊急ミッションですよ。 打ち上げまであと2日なのにw 代わりに下ろした荷物は何なんでしょうね。 まあキャビンに詰め込むのならメインのミッションとは直接影響のないものだと思いますけど。 国際宇宙ステーション(ISS)に設置されている唯一のトイレが故…

中国が自衛隊機派遣を要請 四川大地震で [産経]

中国・四川大地震で中国政府が27日、日本政府に対し自衛隊機の派遣を要請してきたことが28日分かった。複数の政府関係者が明らかにした。関係者によると、中国側は現地への支援物資を「被災地に飛行機で運んでほしい。その際には自衛隊機でも構わない」…

Windows 7はVistaベース、新カーネルはなし [ITmedia]

PC

米Microsoftが、次期版OS「Windows 7」は新しいカーネルではなく、Windows Vistaを基盤にすると明らかにした。同社は5月27日、Windows Vista公式ブログでWindows 7の状況について報告。その中で、Windows 7はWindows Server 2008と同様にWindows Vistaを土台…

宇宙ステーションのトイレ故障、星出さんのシャトルで修理へ [読売]

これは切実 国際宇宙ステーション(ISS)に一つしかないトイレが故障したと、AP通信が27日、伝えた。2000年に飛行士の常時滞在が始まって以来、最も深刻な故障。来月1日にISSへ到着する星出彰彦飛行士(39)らスペースシャトル「ディスカバ…

火星の地表、地球の凍土に酷似=氷採取に自信−NASA [時事]

米航空宇宙局(NASA)は25日、火星の北極近くへの着陸に成功した探査機「フェニックス」が撮影した地表の画像を公開した。地球の凍土特有の多角形の模様が火星でも広がっていることを指摘し、掘削による氷の採取に自信を示した。順調に進めば、7〜1…

ウォークマン買った

AV

カッとなった時が買い時といいますので。 初代は左のZen Touch20GBで、サウンドカードを開発しているメーカーらしく音質が良く値段も安めでした。中央にある凹みがタッチパッドで、ここをなぞってスクロールしますがうまく選択するのが難しいので時々誤爆し…

巨人がなんか呪われ気味

関連:巨人、ゴンザレス契約解除の方針 球団代表らも処分 [産経] 日本プロ野球組織(NPB)が26日、巨人のゴンザレス内野手に対し、禁止薬物の使用を理由に1年間の出場停止処分を発表。巨人は契約解除の方針を本人に伝え、清武英利・球団代表と国際部長…

皆既日食+情報衛星? 種子島の宿泊施設不足、受け入れ態勢ピンチ [南日本新聞]

情報収集衛星打ち上げ期日に関し、内閣衛星情報センターは「2009年度に光学衛星を打ち上げる。時期は未定」としている。しかし、地元では来年夏期(7月中旬−9月末)の打ち上げが有力視されている。 種子島観光協会は、皆既日食を「月に一番近い島」と…

米火星探査機、軟着陸に成功 氷・生命の痕跡探しへ [朝日]

着陸成功です。 おめでとうございます。 米航空宇宙局(NASA)の火星探査機フェニックスが米太平洋時間25日夕(日本時間26日朝)、火星の北極に近い北緯68度付近の平原に軟着陸した。約3カ月間火星で活動し、氷や生命の痕跡である有機物の発見を…

国際宇宙ステーション:宇宙実験に向け「きぼう」第2便 星出さんが来月、取り付け [毎日]

打ち上げがいよいよ1週間後に迫ってきました。 ◇難作業の連続 今回の任務は、星出さん自身が「毎日がヤマ場」と表現するほど、難易度の高い作業の連続だ。星出さんはまず飛行4日目、ISSのロボットアームを日本人として初めて操作し、実験室をISSに取…

「竹島」国際法廷で決着を [西日本新聞]

今週は週明けから竹島(韓国名・独島)領有権をめぐる騒動が起きた。「またか」の思いだ。日本の新学習指導要領解説書に、「竹島は我が国固有の領土」という日本政府の見解が載るのは当然だ、と筆者は考える。「韓国のものだ」という韓国政府の主張が、韓国…

最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ [ITmedia]

PC

うん、確かにVistaに乗り換えてからどうもIMEの変換が物覚えが悪い感じがしてなりませんでした。 そんなわけでATOKの体験版落として試用中です。 とりあえずいつも通りの使い方をしてますが、かなりお利口さんです。 色々試してみよう。

AVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(4) [JAXA]

本日の13時頃に観測された画像が上がっています。 先日と同じく赤色の部分が植生を表していて、緑が露出した土砂(崩落)、水色が水流ですね。 また前日の22日に観測された合成開口レーダーによる同地点の比較画像も載っています

2012年目標、「宇宙太陽光発電衛星」打ち上げ [神戸新聞]

開発チームは神戸大、東京大と、スウェーデンの王立工科大▽英国のグラスゴー大▽イタリアのミラノ大▽オーストリアのウィーン工科大。二月末にオランダで集まり、神戸大大学院工学研究科の賀谷(かや)信幸教授(58)を代表に、日本での観測ロケット実験も申…

どうして電車は、いつも直前に行ってしまうのか [Excite!]

(via:everything is gone) なるほど、それでいつも渡る直前で信号が赤に変わるような気がしていたわけかー。 ちょっと納得した

「JAXA動画」オープン [JAXA]

これいいなあ。 高画質の動画は専用のP2Pソフトを導入してIEから開いて観る必要があるようで、低画質のものはFLVやストリーミングで観ることが出来ます。 「地球の出」はもはや定番ですが、H-IIA11号機の打ち上げを色んなアングルから舐め回す動画が素晴らし…

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について [JAXA]

先日の地殻変動図とあわせて、合成開口レーダーで観測された各地の土砂災害の様子の詳細が上がっています。 それらが重ね合わされた画像を見ると山岳部と平野部が非常に分かりやすくなってますね。 あとNHKのニュースでもこれが出てましたが、断層の横ずれ成…

「きぼう」日本実験棟 船内実験室/ロボットアーム搭載及び星出宇宙飛行士搭乗のスペースシャトル「ディスカバリー号」(STS-124/国際宇宙ステーション組立ミッション(1J))の打上げ日の決定について [JAXA]

日本時間で6月1日午前6時2分。 日曜日の早朝なので頑張って中継見るかー。 ちなみに今回のミッションではISS最大のモジュールである船内実験室の取り付け、その後船内保管室を船内実験室へ移設などと忙しそうな感じです。

「もっと早ければ」日本の援助隊、医療チームと交代へ [朝日]

残念ながら、状況が芳しくないため撤収することになったそうです。 入れ違いで医療チームが派遣。 四川大地震の被災地で活動していた日本の国際緊急援助隊は20日、捜索活動を終え、21日未明にも帰国する。地震発生から1週間以上がたち、生存者救出の可…

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR:パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について [JAXA]

「だいち」の合成開口レーダーの観測データから地殻変動を算出。 かなりカオスなことになっています。 断層近傍約200km×75kmを拡大したものが図3で、断層運動による変動の様子をより細かく把握する事が可能です。最も変動が大きいと思われる断層直上、またそ…

月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について [JAXA]

大きいサイズの画像はリンク先へ↑ これはスゲエ… 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、月周回衛星「かぐや(SELENE)」に搭載している地形カメラ(TC)の観測データに基づき作成した立体視画像により、アポロ15号※1のエンジンの噴射によって生じた「ハロー」と…

PRISMとAVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(3) [JAXA]

観測衛星「だいち」から2.5mの分解能で観測された土砂崩れの衛星画像が上がっています。 取得された地形データにより立体化した画像もあり、空撮されたようなアングルで示すことによって直感的に状況を見ることが出来ます。 また、川がせき止められて天然ダ…

超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)広域電子走査アンテナによる622Mbps衛星データ通信に成功 [JAXA]

順調です。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と情報通信研究機構(NICT)は、5月12日に共同で実施した「きずな」初期機能確認作業において、「きずな」に搭載した広域電子走査アンテナ(Ka帯アクティブフェーズドアレイアンテナ)(*1)を使用したNICT鹿島宇宙…

GXロケット、開発費最大2100億円 抜本見直し必至 [朝日]

いやもう流石にこれは… 官民による共同開発が難航している中型の「GXロケット」の開発費総額が、最大で約2100億円と、当初計画を大幅に上回ることが明らかになった。開発主体の宇宙航空研究開発機構と民間のギャラクシーエクスプレス社が15日、計画…

土砂崩れで湖、決壊の恐れ=中国四川省の衛星画像−宇宙機構 [時事]

昨日に続き「だいち」が災害観測を行なっているようです。 二次災害の危険性も。 宇宙航空研究開発機構は16日、陸域観測技術衛星「だいち」が同日午後1時5分ごろ(日本時間)に撮影した中国四川省・成都北方の大規模な土砂崩れ現場の画像を公表した。3…

日本の緊急援助隊が救助開始「がれきの下に乳児が…」 [読売]

いよいよ活動開始したそうです。 中国の四川大地震を受け日本政府が派遣した国際緊急援助隊の第1陣31人は16日午後、四川省広元市青川県喬荘地区に到着、倒壊した病院宿舎で救助活動を開始した。今回の地震で中国が外国の救助隊を受け入れたのは同援助隊…