2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

JAXA若田飛行士、宇宙滞在した航空券返還 古巣JALに [Aviation Wire]

参加したのは、以前在籍した日本航空(JAL/JL、9201)と出身校の埼玉県立浦和高校、さいたま市立宮原中学校、国際宇宙ステーション(ISS)滞在中に応援したソチ冬季五輪に選手を派遣した日本オリンピック委員会(JOC)の4団体。 JALには地球と国際宇宙ステー…

H2Aロケット:25号機胴体部分を公開 近く種子島に [毎日]

三菱重工業の名古屋航空宇宙システム製作所は30日、今秋にも赤道上空へ打ち上げ予定の「H2Aロケット25号機」胴体部分を、愛知県飛島村の工場で報道陣に公開した。 ■今秋打ち上げH2A公開 「ひまわり8号」搭載 [中日] 直径4メートルの2段式ロケッ…

相模原キャンパス特別公開2014に行ってきた 2014.07.26

さあ今年も夏の例大祭の季節がやってきました。今回も時間の都合で2日目のみの参加です。 朝6時。京都駅に向かうべく電車に乗り込みますが、既にめっちゃ暑くなっています。 京都駅の改札にて切符がダイナミックに詰まったため、1本遅れの新幹線に乗り込みま…

「宇宙繁殖ヤモリ」をのせた衛星の、危機一髪 [WIRED]

ロシア連邦宇宙局(ロスコスモス)が、同局の地球周回軌道衛星「フォトンM4」のコントロールを取り戻したと発表した。現地時間7月19日に打ち上げられたフォトンM4の主なペイロードは、ヤモリ、ハエ、植物の種、さまざまな微生物などの生物だ。しかし同衛星は…

JAXA、観測ロケット公開 あす夜打ち上げ [読売]

今回の観測ロケットは宇宙空間を慣性飛行し、ロケット内部が無重力状態となっている約2分半の間に、極低温流体(液体窒素)が沸騰・流動している状況をカメラやセンサーなどで観測。研究チームは、温度や圧力のデータを収集し、宇宙空間での熱の伝達特性な…

「ひまわり8号」10月に打ち上げ カラー画像を配信 防災力アップ [日経]

要ログイン記事。 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げる国産主力ロケットH2A25号機に搭載する。10月中の複数の日程で打ち上げ日を調整しており、近く発表する。 お、そろそろ発表ですか。10月と…

欧州宇宙機関、補給機最後の打ち上げへ…日本時間7月30日午前8時44分 [Response]

今回でいよいよ最後なんですねえ。アリアン5の機体トラブルで延期されていましたが、来週水曜日に設定されたようです。 ATV5には、再突入時、宇宙航空研究開発機構(JAXA)のi-Ballを含む3つの再突入データ収集装置が搭載される。将来、ISSを大気圏へ再突入…

Sierra Nevada Corporation Announces Cooperative Understanding with Japanese Aerospace Exploration Agency for the Dream Chaser® Space System [Sierra Nevada Corporation]

これは面白いことになってきましたよ。有人有翼往還機「ドリームチェイサー」を開発中のシエラネバダ社(SNC)とJAXAが覚書を締結したそうです。 SNC will work with JAXA on potential applications of Japanese technologies and the development of missi…

露米日欧が月裏側に宇宙ステーション建設へ [ロシアNOW]

ロスコスモスの米日欧のパートナーらは、月の裏側の軌道上に宇宙ステーションを建設する提案を支持。このステーションは、国際宇宙ステーション(ISS)用のロシア研究モジュールを基礎に、ISSの運用終了後に建設することが計画されているが、月軌道上の条件…

JAXA相模原キャンパス特別公開2014 [ISAS/JAXA]

さて、夏の例大祭の季節です。自分は今年も2日目のみということで26日のみ足を運びます。短時間で巡回しきるため今から念入りにスケジュールを立てておかねば。

目指すは月。世界初のピンポイント着陸へ!? [三菱電機 from ME:DSPACE]

そもそも日本は2007年に打ち上げられた月周回衛星で月の詳細な科学観測を行い、続く着陸ミッションに向けて着陸技術やロボットによる移動探査技術、2週間続く月の夜に探査機をサバイバルさせる越夜技術などの研究を蓄積していた。そしてJAXA独自で無人月面探…

宇宙博2014:NASAエリア前半は米ソ宇宙開発史。タイタンIのロケットエンジン現物など展示多数 [Engadget]

うおっ、凄いものがゴロゴロ転がってますね。足を運びたいんですが特別公開やら何やらで出費が大変です。うーん、なんとかして行きたい。

スペースX、Falcon9 ロケットの着水実験映像を公開[動画] [Response]

スペース Xの説明では、実験で超音速での再突入から2回のエンジン再点火と着陸脚の展開を経て、ほとんど速度ゼロでタッチダウンできたと確認したとしている。着水した第1段の機体は安全のため、予定された横倒しに近い姿勢をとったものの、機体外層に損傷を…

【放送予定】7月25日(金) 21:00〜 JAXA星出宇宙飛行士のNEEMO海底研究室レポート フロリダの海底から生中継 [NVS]

https://twitter.com/nvslive/statuses/491588025130823680NVS独占とは! ここまできましたかー。 関連:第18回NASA極限環境ミッション運用(NEEMO18)訓練 [ISS/JAXA]

静止軌道の衛星に“レンタルスペース”…通信衛星メーカーが開発 [Response]

SSLが開発するのは、商用静止通信衛星の構体の一部を間借りして、別の観測機器や工学実証機などのミッション機器を搭載する、いわば衛星のレンタルスペース。ペイロード・オービタル・デリバリー・システム(PODs)と呼ばれ、同社の商用衛星バス「SSL 1300」…

宇宙航空研究開発機構部会(第46回) 配付資料 [文部科学省]

こちらの資料に色々載っています。 資料2 平成25年度業務実績に関する宇宙航空研究開発機構による自己評価書(3) (PDF:2337KB) H-IIBの第1段コア機体タンクドームは国産化されていますが、H-IIAについても同様に国産化される運びだそうです。平成27年度打…

小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦 第5回:イオンエンジン、そしてその先にあるもの [日経テクノロジー]

非常に濃いインタビュー記事となっています。要ログインですが、これは会員登録してでも読む価値はありますよ。無料会員のままでも多くの記事が読めますし、宇宙関連記事も多めなので興味があればオススメです。 ただ、「今の体制で本当に作れるのか」という…

ひまわり8号のCG公開 [47NEWS]

三菱電機から動画が公開されています。

チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星はアヒル型 [AstroArts]

チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星への到着を来月にひかえ、探査機「ロゼッタ」が目標天体のはっきりした形状をとらえた。7月14日に撮影された彗星は2つの部分に分かれていて、お風呂に浮かべるアヒルのおもちゃを思わせる姿だ。2つの塊がくっついたような「接…

再び宇宙大航海へ臨む「はやぶさ2」 第5回:航法誘導制御 [ISAS/JAXA]

初号機での経験を踏まえ,リアクションホイールの延命のため小惑星往復のフェーズではZ軸ホイール1個のみを一定の回転角速度で回すバイアスモーメンタムとし,化学推進スラスタとイオンエンジンの推力方向を変更させるジンバルを駆使して姿勢を制御する予定…

金星探査機「ビーナスエクスプレス」、最後の軌道上昇中 [AstroArts]

8年間金星を観測してきた探査機「ビーナスエクスレス」が、いよいよミッションの最終段階に入っている。ここ最近は低い軌道で大気の調査を行っていたが、7月中旬には再び高度を上げ、そこから自然落下して今年中に運用終了となる予定だ。 エアロブレーキング…

スペース X ファルコン 9ロケットで低軌道通信衛星「オーブコム」衛星6機を打ち上げ [Response]

米フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から、現地時間の7月14日午前11時15分に打ち上げられたファルコン 9ロケットは、打ち上げから165秒後に第1段切り離し、46秒間の第2段エンジン燃焼の後、衛星6機を軌道への展開を開始した。打ち上げからおよそ15分で6機…

国際宇宙ステーション運用期限 日本も4年間延長方針 [NHK]

国際宇宙ステーションの運用期限については、計画に参加する各国の間で、6年後の2020年までと決められていましたが、アメリカはことし1月、これを4年間延ばし、2024年までとすることを提案しました。 これに対し、ロシアは、ウクライナ情勢を巡る…

5年後に「月面着陸」…政府が研究開発本格化へ [読売]

政府は、無人探査機による月面着陸・調査に向けた研究開発を本格化させる。 月の地質調査などを行い、資源利用の可能性を探る計画だ。2019年度の打ち上げを目指し、文部科学省が15年度の概算要求に関連予算を盛り込む方向だ。 今後は、〈1〉狙い定め…

小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦 第4回:イオンエンジンができるまで 國中均・JAXA宇宙科学研究所教授インタビュー(その1) [日経テクノロジー]

要ログイン記事。 ダメだったら、頭下げて三菱電機や東芝のイオンエンジンを借りるしかないかな、とか考えていました。でも苦労した甲斐があって、2回目の試験では、イオンエンジンは順調に動きました。初代はやぶさの打ち上げは2003年5月9日ですが、実は同…

H−IIAロケット用フェアリングを出荷 [川崎重工]

今回出荷した衛星フェアリングは、直径4メートルのシングル・タイプ(4S型)で、この中に衛星が1機組み込まれます。搭載される衛星は、現在運用中の静止気象衛星「ひまわり7号」の後継である「ひまわり8号※2」となる予定です。 先月には「ひまわり8号…

国際宇宙ステーション補給船 シグナス2号機打ち上げ [Response]

日本時間2014年7月14日午前1時52分、オービタルサイエンシズ社の国際宇宙ステーション(ISS)補給船『シグナス運用2号機(Cygnus Orb-2)』を搭載したアンタレスロケットは、米バージニア州ワロップス飛行施設より打ち上げられた。 うむ、スムーズに打ち上げ…

今どき理系っ子、夢は「JAXAで宇宙の仕事」! <『子供の科学』読者ライフスタイル調査結果発表> [@Press]

今回の調査で「大人になったら働いてみたい会社や団体などはありますか?」という質問に、「JAXA」「NASA」「国立天文台」など、具体的な研究機関を多数の読者が挙げました。「宇宙を調べたい」「宇宙飛行士」と回答した読者も含めると、19%の読者の夢が“宇…

米民間の宇宙帆船ライトセール、2016年打ち上げへ [AFP]

惑星協会のビル・ナイ(Bill Nye)代表によると、ライトセールは米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)のロケット「ファルコンヘビー(Falcon Heavy)」で打ち上げられる。 ライトセールは全長30センチ。周回軌道到達から数週間後に32平方メートルの超薄型の帆…

宇宙開発利用部会 調査・安全小委員会(第9回) 議事録 [文部科学省]

私、「主に高層風」と言いましたが、実はSRB-A(固体ロケットブースター)の燃焼特性も季節によって変わります。つまり、大きくは高層風とSRB-Aの燃焼特性が季節によって変わります。 季節によって燃焼特性が変わる… 気温などでしょうか? 数千度クラスの燃…