2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

チャンドラヤーン1号、信号途絶えてミッション終了 [インド新聞]

宇宙空間の放射能と温度変化が電源系統に異常をもたらし、通信が途絶えたと見られる。チャンドラヤーンはこれまでも、昨年11月には電源のバックアップが壊れ、今年4月には姿勢制御システムのスターセンサーがメインもバックアップも壊れるなどしていた。 ナ…

中国ロケット打ち上げ失敗 通信衛星、軌道に乗らず [共同]

新華社電によると、中国は31日午後、四川省西昌の衛星発射センターで、インドネシアが使用する通信衛星を「長征3号Bロケット」に搭載して打ち上げたが、衛星は予定の軌道に乗らず、打ち上げは失敗した。中国は1990年4月に「長征」シリーズによる衛…

HTV初号機、大型ロケット組立棟へ移動 [sorae.jp]

宇宙ステーション補給機(HTV:H-II Transfer Vehicle)技術実証機(初号機)の打ち上げ準備作業が種子島宇宙センターで進められており、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月31日、HTV初号機を載せた衛星フェアリングを、大型ロケット組立棟(VAB)へ移動した…

選挙

ということで朝一で投票に行ったら長蛇の列が出来てた。前回の参院選だかではガラガラだったのに。ちなみに投票所は母校の小学校で、20年以上前からボロボロだった倉庫がまだ使われてたりとか毎度見所満載です。 ■衆院選:民主党が単独で308議席獲得 自民…

韓国のロケット羅老1号機、打ち上げに失敗 [日経BP]

打ち上げシーケンスを表に纏めてみると、的ちゃんは分離が遅れたのでは?と推測していて自分もそうかと思ってましたが、高度が高すぎたのはどうもやはり分離のタイミングが遅れたのではなく飛行コースが垂直方向にずれたためとみるのが妥当のようです。 ■羅…

Chandrayaan-I Spacecraft Loses Radio Contact [ISRO]

どうもインドの月探査機チャンドラヤーン1がロストした模様。 Radio contact with Chandrayaan-I spacecraft was abruptly lost at 0130 Hrs (IST) on August 29, 2009. Deep Space Network at Byalalu near Bangalore received the data from Chandrayaan-I…

スペースシャトル・ディスカバリー、打上げ成功 [sorae.jp]

おお、飛んだ! アメリカ航空宇宙局(NASA)はアメリカ東部夏時間8月28日23時59分(日本時間8月29日12時59分)、スペースシャトル・ディスカバリー(STS-128)をケネディ宇宙センターから打ち上げた。打ち上げから約2分後に固体ロケットブースター(SRB)、…

人工衛星「光明星2号」発射 米NASAが認める [朝鮮新報]

NASAのウェブサイトにある「2009年の世界の宇宙発射」(2009 Worldwide Space Launches)というリストには、今年の18番目の宇宙発射として「光明星2号」が運搬ロケット「銀河2号」によって打ち上げられたと記されている。NASAは4月の発射につい…

ねぇねぇ実際さ、iphoneってどーなのさ?機種変しようか悩んでる [VIPPERな俺]

3GS。ハードキーではないのでブラインドタッチが出来ないというのはありますが、UIはおそろしく使い勝手が良いという印象です。かなりサクサクですし。WMだとどうしてももっさり感が出ますが、これはヌルヌル動きますから体感も良いですね。ガラケーコンテン…

政治の目指す“日本版NASA”の落とし穴 [日経BP]

しかし、この「日本版NASA」というキャッチフレーズには重大な事実誤認が含まれている。アメリカの宇宙開発体制は決して米航空宇宙局(NASA)に一元化されているわけではない。特に安全保障分野では、米国防総省、国家安全保障局(NSA)などに分散している。…

スペースシャトル・ディスカバリー、新しい打上げ日付は8月28日 [sorae.jp]

スペースシャトル恒例の打ち上げ延期ですが、HTVなどに絡んでスケジュールが微妙になってきたようです。 アメリカ航空宇宙局(NASA)は8月25日の夜に記者会見を行い、液体水素注排バルブ(FDV)の問題で延期されたスペースシャトル・ディスカバリー(STS-128…

ISSへの国産補給機、来月打ち上げへ最終訓練 つくば [朝日]

米スペースシャトルが来年退役した後、国際宇宙ステーション(ISS)に大型施設を運べる唯一の手段となる日本初の無人補給機(HTV)の運用訓練が28日、茨城県つくば市の筑波宇宙センターで公開された。HTVは9月11日、新型の国産ロケットH2B…

韓国政府、事実上の衛星喪失宣言・失敗の原因は衛星フェアリングの分離失敗 [Technobahn]

大韓民国科学技術部によると科学技術衛星2号を搭載した「Korea Space Launch Vehicle-1(KSLV-1)」は、セカンドステージの出力が規定値に届かなかったため、衛星本体を地球の周回軌道に乗せるための第一宇宙速度(秒速7.9km/s)を大きく下回る6.2km/sの速度…

今週のはやぶさ君 [ISAS/JAXA]

今週のはやぶさ君に久々のビッグイベントが発生した模様です。 はやぶさ君は今日も元気に航行を続けています。8/13に、はやぶさ君がセーフホールドモードに入っているのが発見されました。 現在までに、原因究明と復旧作業が終わり、大過なく「遠日点に伴う…

文科省など、新型ロケット開発 惑星探査や災害監視向け [日経]

文部科学省と宇宙航空研究開発機構は2010年度から新型ロケットを開発する。惑星探査や災害監視に使う中小型衛星向けで、打ち上げ費を30億円に抑えて国産主力ロケット「H2A」の3分の1にする。開発費は約200億円で、一部を10年度予算の概算要求に盛り込む…

JAXAとIHI、GX第2段用LNGロケットエンジンと、試験設備を公開 [Robot Watch]

再び松浦さんによるナイスレポ。先日のフェアリング特集に続きLNG特集となっています。どうやら現在開発中のエンジンは完成の暁にはLEシリーズの一員となるようです。アップの写真が沢山あり。 今回公開されたエンジンは、打ち上げに使用する実際のエンジン…

羅老号失敗原因はフェアリング未分離、衛星は消滅か [聯合]

昨日のニュースの続報。 2段ロケットは正常に点火されたが、重量が衛星の4倍に達するフェアリングが分離できずそのまま残っていたため、十分な上昇速度を出すことができなかった。このため科学技術衛星2号は、軌道進入に必要な秒速8キロメートルより遅い…

首相「金ないのに結婚するな」テープ起こし [雑種路線で行こう]

要は「お金が無くて結婚できないのが少子化の要因では」→「そりゃお金無しに迂闊に結婚しない方がいいと思うが(会場笑い)あるからする無いからしないってもんでもないから迂闊なことは言えないが(以下人生相談)」 失言でも何でもない取るに足らない一般…

韓国初の衛星ロケット、軌道投入に失敗 [朝日]

羅老号は2段式で、重さ約100キロの試験科学技術衛星を搭載。1段目のブースターの切り離しには成功したが、上空300〜1500キロの楕円(だえん)軌道への衛星投入に失敗した。韓国政府は、1段目のブースターを共同開発したロシアと調査委員会を立…

GXロケット開発で政府見解「需要見込めず」 [読売]

政府は、中止を巡ってもめている官民共同開発の中型ロケット「GX」計画について、現時点では需要や国際競争力を見込めないとする初めての見解をまとめた。2010年度予算の概算要求にも、開発費を盛り込まない。その一方で、GX用の液化天然ガス(LN…

JAXAとドイツ航空宇宙センター(DLR)との人工衛星による災害監視に係る研究開発協力の開始について [JAXA]

JAXAの立川理事長とドイツ航空宇宙センター(DLR)のヴァーナー長官は、2009年8月21日、東京で開催されたJAXA-DLR戦略会合の機会に、人工衛星を利用した災害監視に係る相互協力の構築に向けた基本合意書(LOI;Letter of Intent)に署名しました。 両機関は…

宇宙ステーション補給機(HTV)第2号機用(2010年度打上げ予定)のLED照明2台を納入 [パナソニック電工]

パナソニック電工株式会社は、JAXA(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構)が開発した宇宙ステーション補給機(HTV:H-II Transfer Vehicle)の第2号機用として、5月末にJAXAへLED照明装置2台を納入しました。HTVは、今年9月中旬に第1号機(技術実証機)の打…

小室哲哉、『a-nation‘09』で音楽活動再開 ファン5万人に38秒間頭を下げる [ORICON]

昨年の8月31日に行われた同夏フェス(東京公演)以来、久々のステージ“復活”第1弾の会場に集まったファンは5万人。場内での登場アナウンスや演出は一切されないなか、まずは小室1人が無言で1995年8月の初ライブ時に着用した衣装をほう佛とさせるような白を基…

衛星ひまわり8・9号、運用を民間委託へ [読売]

気象庁は5〜7年後に打ち上げる気象衛星「ひまわり」8号、9号の管理運用を民間企業に委託する方針を固めた。民間の資金や技術を活用するPFI方式を、気象衛星に導入するのは初めてで、コスト削減が期待できる。企業が地上送信施設を調達し、衛星の向き…

「きぼう」衛星間通信システム(ICS)による「きぼう」日本実験棟と筑波宇宙センター間の通信成功について [JAXA]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成21年8月21日 12:11(日本時間)に、JAXAのデータ中継技術衛星「こだま」(DRTS: Data Relay Test Satellite)を経由して、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟 船外実験プラットフォームに設置されてい…

「宇宙ですし握る」 野口さんが飛行訓練公開 [共同]

国際宇宙ステーションに日本人として最長の約半年滞在する予定の宇宙飛行士野口聡一さん(44)が21日、モスクワ郊外の「星の町」にあるガガーリン宇宙飛行士訓練センターで、報道陣に訓練を公開した。記者会見した野口さんは、ステーションの同僚に「宇…

「羅老」25日打ち上げ確定、エラー修正完了 [聯合]

韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV−I)が、改めて25日に打ち上げられる。教育科学技術部の金重賢(キム・ジュンヒョン)第2次官が21日、同日に開かれた発射状況管理委員会で、国際通知に関する考慮事項や気象条件などを検討し…

「羅老」打ち上げ延期、圧力測定ソフトのエラーが原因 [聯合]

韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV−I)の打ち上げが延期になったのは、圧力測定に関連するソフトウェア上のエラーが原因だった。ソフト補完と点検期間を経て、早ければ26日の予備日期間中に打ち上げ可能の見通しだ。教育科学技術…

ALOS-3 利用ワークショップ 1 [JAXA]

お、ALOS-3の話が。 2006年に打ち上げられた「だいち」は、社会の安全の確保や国土保全・管理等をミッションとし、データ中継技術衛星(DRTS)を活用したグローバルなデータ取得を行うなど、災害分野のみならず、環境分野、基盤分野(地図)、資源分野など、様々…

H-IIAロケット16号機安全確保に係る業務の準備状況について(報告) [JAXA]

1.目的 H−ⅡAロケット16号機(情報収集衛星光学3号機)について、打上げを担当する三菱重工業からの依頼に基づいて行う安全確保に係る業務の準備状況について報告する。 16号機にはやはりIGSが載るようです。光学3号機。しかしレーダー衛星は1号機が逝…