2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

H2A27号機、再び発射台に 1日午前打ち上げへ [朝日]

打ち上げが延期されていたH2Aロケット27号機は31日、鹿児島県の種子島宇宙センターで最終準備に入った。午後8時ごろから約30分かけて組み立て棟から約500メートル離れた発射台へ移動した。1日未明に液体燃料の注入が始まる。情報収集衛星を載…

H-IIA27号機の機体移動の様子

28日夜に行われた機体移動の様子をマゲシマン様が送って下さいました。ありがとうございます! 29日の打ち上げは残念ながら延期となりましたが、現地では17号機以来となる機体戻し作業が見られたようです。いや、あまり見たくはないのですが…w(←直前延期を…

H-IIAロケット28号機コア機体の搬入情報

いつも情報を送って下さっている種子島のマゲシマン様がTwitterを始められました↓。レッツフォロー! 早くも28号機のコア機体搬送の案内。 単純計算で、3月22〜25日辺りが打ち上げ❔ いずれにしても春休み期間中。 pic.twitter.com/Dhz3qTDoev— マゲシマンfrom種…

H-IIAロケット27号機による情報収集衛星レーダ予備機の打上げ日について [JAXA]

新しい打ち上げ日時は2月1日に再設定されました。うーむ、中2日ですね。多分推進剤は充填される前だったと思いますが、まあ色々事情があるのではないかと思います。この日は天気も回復するでしょう。

H-IIAロケット27号機、打ち上げ中止 天候不良で [sorae.jp]

三菱重工と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月29日2時、情報収集衛星レーダー予備機を搭載したH-IIAロケット27号機の打ち上げを中止すると発表した。新しい打ち上げ日はまだ未定となっている。 延期の原因は、打ち上げが行われる時間帯に、氷結層を含む雲の…

初期機能確認期間の運用状況に関する記者説明会 起こし

今回もNVSさんの中継映像から文字起こしさせて頂きました。ありがとうございます。 また、今村さんも記者説明会の様子をレポって下さっています。非常に読みやすくまとめて下さってますのでこちらも是非。 「はやぶさ2」初期機能確認期間の運用状況に関する…

「はやぶさ2」 順調に飛行続けている [NHK]

おお! 去年12月、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」について、JAXAは28日午後、記者会見を開き、飛行の状況や機器の様子などについて説明しました。 それによりますと、はやぶさ2は、動力源となる4台の…

あかつき 金星回る軌道に再挑戦へ [NHK]

5年前の平成22年5月に打ち上げられた日本初の金星探査機「あかつき」は、その年の12月、エンジンの故障によって予定していた金星を回る軌道への投入に失敗し、現在は、金星と同じような軌道で太陽の周りを回っています。この「あかつき」についてJA…

H-IIAロケット27号機による情報収集衛星レーダ予備機の打上げ時刻及び打上げ時間帯について [JAXA]

三菱重工業株式会社及び宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの情報収集衛星レーダ予備機/H-IIAロケット27号機(H-IIA・F27)の打上げ時刻及び打上げ時間帯を、下記の通り決定いたしましたので、お知らせいたします。 記 打上げ日: 平成27年1月…

H2Aロケット:29日打ち上げ 民間受注で世界と勝負 [毎日]

H2AとH2Bは、三菱重工業が製造。13号機からは、打ち上げも宇宙航空研究開発機構(JAXA)から移管された。「ただ同じものを打ち上げて、成功しているわけではない」と、三菱重工宇宙事業部の二村幸基技監は力を込める。 H2A初号機の打ち上げは…

小惑星探査機「はやぶさ2」初期機能確認期間の運用状況に関する 記者説明会 [ファン!ファン!JAXA!]

小惑星探査機「はやぶさ2」が現在行っている初期機能確認期間(打上げ以降約3ヶ月間を予定)での運用状況等について説明いたします。 日時:平成27年1月28日(水) 15:30〜16:30 出席者(予定): JAXA 月・惑星探査プログラムグループ はやぶさ2プロジェク…

小惑星探査機『はやぶさ』発の電力制御を ルームエアコンに適用する技術検証を開始 [ダイキン工業]

ダイキン工業株式会社は、このたび、独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が公開している「小惑星探査機『はやぶさ』発の技術を応用した電力ピークカット制御の技術」を、ルームエアコンへ適用する技術検証を開始します。 現在、JAXAでは航空宇宙分野…

米空軍、宇宙ベンチャー参入容認 衛星打ち上げ [47NEWS]

【ワシントン共同】米空軍は23日、米ロッキード・マーチンとボーイングの合弁会社が事実上独占してきた軍事衛星打ち上げに関する長期契約事業に、米宇宙ベンチャー「スペースX」の参入を認めると発表した。 市場競争が妨げられているとしてスペースXが空…

気象庁、次期気象衛星「ひまわり」8号・9号の整備に70億円…2015年度予算案 [Response]

気象庁は、2015年度予算案で次期気象衛星「ひまわり」の整備に70億3400万円を計上した。予算案では、2014年10月に打ち上げた「ひまわり8号」の運用を開始するとともに、「ひまわり9号」を製作する。 「ひまわり9号」は2016年度打ち上げ予定。今夏には8号の本…

ロシア宇宙庁が国営企業に=効率化狙い、トップに非軍人 [時事]

ソユーズ宇宙船などを運用するロシア宇宙庁が、近く国営企業に改組されることになった。新名称は国営宇宙企業「ロスコスモス」。トップには1992年の宇宙庁発足後、初めて技術者や軍人以外が就く。 日本では宇宙庁にという議論もありますが、その逆ですね…

NASAの小惑星有人探査ミッションに暗雲、共和党議員が反対の意向[BusinessNewsline]

オバマ大統領は、使う道がなくなってしまったこのオリオン有人宇宙船を活用する方法として次に、小惑星有人探査計画を立ち上げたが、この小惑星有人探査計画は予算がかかりすぎるという理由でやはり、議会での予算獲得に失敗してしまった。そこで、オバマ大…

中央大・JAXA、ミミズ型の土掘るロボット [日経]

要ログイン記事。 ロボットは直径が約13センチメートル、長さが約90センチメートルの円筒形をしている。ミミズの体節に当たる部分があり、その部分を伸ばしたり縮ませたりする。先端部にはドリルが付いており、掘った土を筒の内部に送って後方にかき出す。砂…

「きぼう」の実験装置の運用再開について [ISS/JAXA]

平成27年1月14日(日本時間)に発生した、国際宇宙ステーション(ISS)の米国側モジュール内へのアンモニア漏入の疑いを受け、「きぼう」の電源系統2系統のうち1系統の運用を停止していましたが、1月19日(日本時間)に通常の運用状態に復旧しました。あわせ…

探査機「ドーン」、準惑星ケレス到着まであと2か月 [AstroArts]

NASAの探査機「ドーン」が、次の探査目標である準惑星ケレスを撮影した。この画像はケレスに向かうためのナビゲーション用に撮影されたもので、平均直径950kmのケレスを地球〜月程度の距離からとらえている。2003年、2004年にハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画…

消息を絶った火星探査機が見つかった。しかし生みの親はもうこの世に... [歯フィンポスト]

このニュースに対するソーシャルメディア上の反応は非常に大きかった。その多くは、「ビーグル2」プロジェクトを率いたコリン・ピリンジャー教授が2014年5月に死去していたという、悲しい事実に向けられたものだった。 「2003年以降、クリスマスにはいつも『…

防災・安全保障のための人工衛星を開発へ…2015年度予算案で82億円を計上 [Response]

予算案の内訳は先進光学衛星の開発に51億円、光データ中継衛星の開発に31億円を充てる。 おおお、ついに先進光学衛星(実質ALOS-3)に予算が付きましたか! 今後もしっかり「だいち」シリーズとして継続的に運用できるようにして欲しいですね。

ロケットエンジン60基、ロシアが米に輸出 ISS運用 [朝日]

インタファクス通信によると、契約を結んだのはロシアのエネルギア社と、米国の民間企業オービタル・サイエンシズ社。供給されるエンジンは新型の「RD181」。ロシアがソ連崩壊後初めて独自開発し、昨年打ち上げに成功した「アンガラロケット」に使われ…

宇宙旅行者、日本人に交代も=「英歌姫」の訓練遅れ−ロシア [時事]

高松氏は、ブライトマンさんが飛べなかった場合のバックアップ要員の立場。2人はこのほどモスクワ郊外「星の町」で訓練を受けるためロシア入りしたが、タス通信によると、ブライトマンさんは母親の看病のため帰国したという。 高松氏は15日に予定通り訓練…

NASA探査機、冥王星の観測開始 7月に最接近 [日経]

探査機は2006年の打ち上げから9年かけて、地球から48億キロメートル離れた太陽系の端にたどり着いた。これまで18回にわたって動作を停止する「冬眠」状態で飛行し、部品の劣化を防いできた。 冥王星は直径2300キロメートルで、月の3分の2ほどの大きさ。高…

行方不明の火星探査機発見=ソーラーパネル開かず−英 [時事]

ビーグル2は欧州宇宙機関(ESA)の探査機「マーズ・エクスプレス」に搭載されて03年6月に打ち上げられ、12月に火星の大気圏に突入後、消息を絶っていた。 ビーグル2はパラシュートとエアバッグにより火星に軟着陸し、ソーラーパネルを開いて地球と…

長寿衛星4月に引退…17年の熱帯降雨観測に幕 [読売]

約17年にわたって台風やモンスーンによる降水などの観測を続けてきた熱帯降雨観測衛星「TRMM(トリム)」が4月、その役目を終えることになった。 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))が16日、文部科学省の宇宙開発利用部会で報告した。設…

“L+44” 「縁の下の力持ち」 改め、「大黒柱」 [ファン!ファン!JAXA!]

今回のKa帯通信の試験運用では、ある画像の取得も試みました。 その画像がこちら。 そうです。L+レポート始動の回で紹介した「スタートラッカ」が撮影した画像の一部です。 この画像が星空のどこを写したものか、次のヒントを参考にして、皆さん、ぜひ当てて…

ファルコン9ロケットの着陸映像が公開

おおお、映像きました!Close, but no cigar. This time. https://t.co/JowUE6a1D7— SpaceX (@SpaceX) 2015, 1月 16 @ID_AA_Carmack Before impact, fins lose power and go hardover. Engines fights to restore, but … pic.twitter.com/94VDi7IEHS— Elon M…

高詳細な遠赤外線全天画像データを公開 〜赤外線天文衛星「あかり」の新しい観測データを研究者が利用可能に〜 [ISAS/JAXA]

2006年に打ち上げられた赤外線天文衛星「あかり」の科学的目的の1つは、赤外線で全天を観測し、より高い解像度のデータを取得することです。今回完成した画像データでは「あかり」が1年4ヶ月をかけて取得した全天の99%以上の領域に及ぶ観測データが使われて…

ISSで警報誤作動、宇宙飛行士がロシア区画に避難 [CNN]

ISSプログラム管理者によると、アンモニア漏れを示す測定数値が出たことから、安全のため宇宙飛行士がマスクを着けてロシア区画に移動し、米国区画とのハッチを閉じた。その後誤作動だったことが確認され、装置の復旧を待って米国区画に戻った。NASA…