H-IIAロケット17号機/金星探査機「あかつき」・ソーラーセイル実証機IKAROS 打ち上げ見学記 (2010.05.19)

■宇宙科学技術館


おみやげコーナー(元軽食堂)。話題のH-IIB/HTV模型があったんですが持ち合わせが無いためゲットならず。結構重量ありそうです。



H-IIA11号機フェアリング。展示館内に無いなーと思ったらこっちにありました。



宇宙メダカ22世達。



LE-5A・LE-7。

竹崎展望台


今回は打ち上げの無い日も立ち入り禁止に。中継車は出払ってました。この時は太陽が顔を覗かせてかなりの暖かさになってました。

■中型ロケット発射場


液化窒素もくもく。


以前も降りたことのある浜辺。この日は機体も引っ込んでいるので解放されてました。



マレーシアのボトル。



中型ロケット発射台。相変わらずやばい。




以前はこの辺までだったんですが、地元のサーファーの人が普通にこの先まで行ってたので自分たちも行ってみることに。



なんかボートのようなブイのような?



第2射点の後ろ。フェンスが薙ぎ倒されてる?



振り向いて第1射点。もう見上げるような感じです。



うおお…

固体ロケットブースター試験場


SRB-Aの試験が行なわれる場所。竹崎から目の前です。こんなに近いとはw

宇宙ヶ丘展望所


展望台は封鎖されてました。



射場を見てみましたが、かなりモヤっていました。というか降り出したw

No.1405 :Y−1プレスブリーフィング [宇宙作家クラブ ニュース掲示板]

共同通信
・前回の機体移動は作業員の休養のために24時間前だったが、今回それより後であるのは天候が理由か。
・明日の移動はどれくらい後ろにできるか。雷が発生した場合、どうなるか。

並河 今回は天候を考慮した。前回のスケジュールでは、その前の日の作業に要因があり休息をとった。今回はリサイクルであり休養が十分確保できる。移動開始は13時であるが、1時間程度は遅らせることができる。雷が来ると移動は行わない。

西田 雷は制約条件であり、常に監視している。

読売新聞
・一度推進薬を抜いた事で断熱材の補修があったか。場所と大きさはどのくらいか。
・断熱材の材料は何か。
・延期による衛星の軌道への影響はあるか。

並河 点検した結果、5カ所確認され、全て補修を終えている。五カ所の場所は、私は把握していない。
発泡断熱材(ポリイソシアヌレートフォーム)というもので難燃性の材料である。

機体移動が昼になったのはやはり天候を鑑みてのことらしい。週間天気によると21日午前はガチヤバイ予報ですが、作業状況を見て1時間程度は遅らせることが出来るそうです。ここさえ乗り切れば何とか…!
ということで21日の種子島-鹿児島-伊丹便は何とか確保に成功しました。ギリギリですが頑張ってみます。