スペースシャトル・コロンビアで行われた実験、5年ぶりに研究成果が論文発表 [Technobahn]

なんと、大気圏突入時に空中分解した装置のHDDからデータをリカバリしてしまった模様です。

2003年年2月1日に空中分解したスペースシャトル「コロンビア」が宇宙空間で実施した「キセノンの臨界粘性に関する実験(Critical Viscosity of Xenon)」の結果をまとめた論文が、事故から実に5年ぶりに米学術専門誌「Physical Review E(Volume 77, Number 4)」に掲載される運びとなった。

「キセノンの臨界粘性に関する実験」はスペースシャトル「コロンビア」ミッションで順調に行われたものの、「コロンビア」が大気圏再突入の際に空中崩壊を起こしてしまったために実験データは喪失してしまっていた。

実験を主導したNASAのジョンソン宇宙センターは、米テキサス州の上空で空中分解した「コロンビア」の残骸のなかから、この実験データが収められていた400GBの容量のシーゲート・テクノロジー製ハードディスク(画像)を発見。そのハードディスクを改めてデータ修復専門業者「KROLL ONTRACK」社に送ることによって、ハードディスクに記録されていた約90%のデータの復元に成功し、最終的に実に5年もの歳月をかけて実験成果をまとめた論文を完成させた。

当初の予定通り「コロンビア」が問題なく着陸していれば、実験データの解析は数ヶ月で終了していたはずのものとなる。

コロンビアとその乗組員は事故で失われてしまいましたが、実験の成果はこうして残して行ってくれてたんですねえ…