韓国の多目的実用衛星KOMPSAT-3の打上げ輸送サービスを受注 [三菱重工]

三菱重工業は、韓国航空宇宙研究院(KARI:Korea Aerospace Research Institute)から同国の多目的実用衛星3号機(KOMPSAT-3:Korea Multipurpose Satellite-3)の打上げ輸送サービスを受注した。大宮英明社長が12日、KARIと韓国で契約調印したもので、当社が海外顧客から衛星打上げを受注するのは今回が初めて。打上げは2011年度の予定。

多目的実用衛星KOMPSAT-3は、韓国KOMPSAT-1、2の後継機。これまで以上に高い解像度を持つ光学機器を搭載し、太陽同期軌道を周回して、地球の地理情報解析に必要な高解像度画像の提供や各種の環境観測などを行う。
衛星は直径2.0m、高さ3.5m。打上げに際しては、韓国から船で鹿児島県種子島に運ばれ、宇宙航空研究開発機構JAXA種子島宇宙センターからH-IIAロケットにより、地球環境変動観測のためのJAXAの水循環変動観測衛星(GCOM-W)と相乗りで太陽同期軌道へ投入されることとなる。

当社は2007年以降、KARIからの提案要請を受け、H-IIAロケットによるKOMPSAT-3の打上げ輸送サービスの提案を行い、2008年10月末には最優先交渉事業者に選定されていた。その後の詰めの交渉を経て、今回の契約調印となった。

H-IIA ロケットは日本の基幹ロケット。これまで14機中13機の打上げに成功している。2005年2月の7号機以降は8回連続で成功し、欧米勢に遜色のない高い成功率を誇っている。なお、2009年1月には、温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)をH-IIA15号機で打上げる予定。

以前にも優先交渉権獲得と報じられていましたが、今回正式に契約を獲得したようです。 本当にめでたい。 まずは来週に迫った15号機の打ち上げを成功させてより盤石な信頼性で臨んでいきたいですね。

三菱重工、韓国衛星打ち上げを受注 世界展開の第一歩 [日経]

日本の宇宙航空研究開発機構JAXA)の使う衛星と一緒に搭載して打ち上げることで衛星1基あたりの打ち上げ費用を軽くする。三菱重工は今回の受注額を明らかにしていないが、30億円前後と見られる。

これはドル建てなのかウォン建てなのか? 円建てだと円高でキツそうですけどまあいずれにしても割安には変わりないのでしょうか。

三菱重工、KOMPSAT-3打ち上げを正式に受注 [松浦晋也のL/D]

私は今、「H-IIAのために複数回着火可能、かつ精密な誘導航法装置を備えた上段ロケットを開発する」という意見に傾いている。事実上の第3段を作れということだ。
やるのなら、GX用のLNGエンジン開発で得たノウハウを使って、推力3tf程度の小さなLNGエンジンを作るべきだろう。そのエンジンは、次期固体ロケットに組み込むこともできる。
上段を付ければ、その分打ち上げコストは上昇する。しかし、静止軌道への打ち上げ能力は2段式の場合に比べて増加するし、様々な軌道への打ち上げの柔軟性は大きく向上する。

H-IIAは、種子島からの静止軌道/地球低軌道打ち上げに、徹底的に最適化されたロケットで、ほとんど融通が利かない。金星探査機PLANET-CH-IIAで打ち上げる検討の過程では、それまでISASM-Vによる科学衛星打ち上げの検討してきた技術者が、H-IIAのあまりの制約の多さと融通の利かなさに、頭を抱えたという話だ(逆に筑波や三菱の技術者は、自分たちが惑星間軌道への打ち上げの実際について、ほとんどなにも知らないことに気が付いて驚いたらしい)。

上段があれば、必ずや三菱重工の商業打ち上げビジネスにもプラスになると思う。

実際には、フェアリング内に、打ち上げ時の衛星の荷重に耐える強度を持った上段ロケットを組み込むのはかなり難しいだろう。それでも、検討に値すると思うのだけれども。

上段にキックモーターを増設する案は宇宙開発委員会とかでも以前から耳にしますね。 確かに今後H-IIAで手広くやっていくなら柔軟性の面で検討されるべき点かと思われます。 遠地点高度を上げるスーパーシンクロナス軌道は「かぐや」の打ち上げでそれに近い軌道投入が行なわれましたし、ようやくといった感ではありますが今後も一つずつ着実に実現していって欲しいところです。