「入試問題を知的障害者でも解けるよう変更して」 知的障害者も普通高校へ…配慮を求め要望書提出 [痛いニュース]

要望したのは「愛媛・知的障害児の家族と理解者の連絡会」 (白石勇代表) 。県教委によると、知的障害者も県立の普通高校を受験できるが、現在は入試の筆記試験の得点への配慮はしていない。ただし、知的障害者の受験者は「特別措置願」 を提出し、別室での受験や中学校の教師が介助者として入試に同席することなどは出来る。

しかし、同会は「知的障害者に中学時代の仲間がいる地元の普通高校へ通わせてあげたい」 として、入試の際は、筆記試験の内容を記述式から選択式にしたり、課題を与えられて書く作文に自分の受験に対する思いを書いてもよいようにしたりするなどの特別措置を求めている。

白石代表は「生徒たちは懸命に努力しているが、健常者と同じテストでは点を取れない。点数以外の部分も評価してほしい」 と訴えている。

これに対し、県教委は「これまで、知的障害者にだけ筆記試験の内容を変えるのは公平性の確保につながらないと判断して認めてこなかった。今後は高校長と協議して判断したい」

いやあ、これはちょっと… 自分が中学生の時にも同級生の事でこういう話があったんですよ。 小学校から中学校に上がる時、親御さんは負担とかを考えて養護施設に通わせようと思ってたのをみんなで協力して中学校にも一緒に通わせようと。 これは学校側も生徒側も協力して受け入れてたんで良かったと思いますが、今度は高校受験の時にも知的障害者の生徒(字も書けない)が通えるよう要望を出そうという話が出たんです。 具体的にどういう条件だったかは憶えていませんが。 まあその時の作文だかに自分は「結局代わりに落ちる生徒が出るんだと思います」とか書いたんですよね。 なんせ同時に学力的に苦しい生徒(健常者ですよ)も勉強会を開いて助け合いをしようというような事もやっていたわけで。 高等学校は義務教育じゃありませんし受け入れ枠が限られている以上は結局誰かが落とされるんですから。 そういう意味では「一緒に行かせたい」という気持ちは解るんですけどもね。
まあ知的障害といってもピンキリですけど、この団体さんのサイト見てみたところ「0点でも」高校に行けるように、とか書かれてたんですよね… そこまでくると、流石に無理筋だろと思います。