27th International Symposium on Space Technology and Science

先日報道されたHTVなどにも触れているISTS2009のプログラムがアップされてます。

New Views of the Moon from the SELENE (KAGUYA)/LISM/Terrain Camera One-year Observation

かぐやの地形カメラについてですが、定常観測期間で月全体の95%、その後の後期運用で100%の領域を達成した模様。
またシャックルトンクレーター以外の永久影についてもいくつか調査した所、そのいずれにも露出した氷は確認されなかったそうです。

Mineralogical Survey of the Moon Using SELENE Multiband Imager and Spectral Profiler

マルチバンドイメージャとスペクトルプロファイラ。「月裏側クレータ中央丘の岩相に関する発見 1」などで紹介されている内容ですね。反射スペクトルの違いから組成の違いや年代測定などが可能になるそうです。


とりあえずこんだけ読んだ。
その他「かぐや」の成果やSELENE-2の話題、ソーラー電力セイル実証機IKAROS、液酸/ケロシン推進、MB-60エンジン、LE-X、LNG推進、次期固体ロケット、イオンスラスタ、「だいち」、金星探査機PLANET-C、「はやぶさ」のRW無しイオンスラスタによる姿勢制御、GCOM-1、HTV-R、HTV-H、Kaバンド、「はやぶさMk2」、火星探査機MELOS、水星探査機BepiColombo、日本独自の有人月探査、SPRINT-A、ASTRO-G、ALOS-2ALOS-3、ASNARO、宇宙発電衛星(SSPS)、「きぼう」微生物捕集実験(TANPOPO)、「いぶき」などなど。見出し読むだけで大変ですw あと相乗り衛星の話題もあります。
他にもアメリカ、欧州、中国、韓国などからも色々発表があったようですね。