「きぼう」船外実験プラットフォーム取り付け

06:40




いよいよ取り付け間近! 綺麗な絵だ…

07:10




もう寸前ですね。徐々に近付き始めました。

07:17



くっつきました! 若田さんGJ!
今後システム起動などを行ない、実験パレットなどの取り付けは順次後日行なわれる予定になっています。いやーめでたい!

「きぼう」日本実験棟の完成について [JAXA]

日本における初の有人宇宙施設である「きぼう」日本実験棟が完成しましたので、お知らせいたします。
この度、STS-127(2J/A)ミッションにて、「きぼう」日本実験棟船内実験室に船外実験プラットフォームを取り付け、平成21年7月19日(日)11時23分(日本時間)にその機能が正常であることを確認しました。
これにより、「きぼう」日本実験棟は船内及び船外の実験環境を有する恒久的な軌道上実験施設として完成しました。

本日、「きぼう」の船外実験プラットフォームの船内実験室への取付けと起動が完了し、「きぼう」の軌道上での組立てが完了しました。これにより、我が国初の軌道上恒久有人施設が完成しました。

船外実験プラットフォームは、国際宇宙ステーション船外の宇宙に曝露された環境を利用し、地球観測、天体観測、環境計測、通信、理工学実験、材料実験などを実施できる多目的実験スペースです。

昨年八月より利用を開始している「きぼう」船内実験室とあわせて、今後「きぼう」の本格的な利用が開始できることを喜ばしく思います。引き続き成果の創出に向け、「きぼう」の着実な利用と運用に取り組んでまいります。

これまで多くのご協力、ご支援をいただきましたNASAを始めとする国内外の関係機関の皆様方及び国民の皆様に心からお礼を申し上げますとともに、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。


平成二十一年 七月十九日
宇宙航空研究開発機構
理事長 立川 敬二

いやもう本当におめでとうございます。構想から四半世紀、ようやく完成ですね。ここまで本当に長かった。

【きぼう】「やったぞ」 喜びにわく筑波宇宙センター [産経]

「やったぞ」「日本の宇宙開発の大きな節目だ」−。宇宙航空研究開発機構JAXA)の筑波宇宙センター(茨城県)では19日午前、中井真夫フライトディレクタが「今のコマンド(指令)をもってきぼうの完成です」と宣言すると、管制官ら約30人から喜びの拍手がわき起こった。

若田さん、熟練アーム操作…カメラ故障にも動じず [読売]

「きぼう」の「船外実験施設」の取り付けは、2種類のロボットアームを使う複雑な作業だった。国際宇宙ステーション(ISS)のアーム1本では、スペースシャトルの貨物室から設置場所まで運べないためだ。途中でしばらくシャトルのアームに施設を保持してもらい、ISSのアームの位置を移動した。

こうした複雑な作業にもかかわらず、アームの位置確認に使うカメラの1台がこの日、不調を来した。しかし、若田さんにとって、カメラが故障してのアーム操作は、9年前の飛行でも経験済み。動じることなく、冷静にアームを操った。

「ヒア・ウィ・ゴー」(さあ、やろう)。日本時間午前8時ごろ、若田さんのかけ声とともに船外施設は最後の動きに入り、まもなく所定の場所へ収まった。

この日カメラが1個やられてたらしいですが、この複雑な作業を完璧にやり遂げましたね。若田さん、そしてクルーの皆さん本当にGJ!