宇宙補給船、おうちから見えた 仙台の写真家撮影 [朝日]

日本が打ち上げた無人補給船「HTV」とドッキングしながら地球を周回している国際宇宙ステーション(ISS)を、仙台市泉区佐々木靖さん(48)が自宅から撮影した。HTVはISSの中央にある日本の実験棟「きぼう」に隣接しており、外壁を覆うフィルムで全体が金色に輝いていた。

26日午後6時32分ごろ、口径30センチの望遠鏡にデジタルカメラを装着して撮った。佐々木さんは「HTVは地球側にぶら下がる形でドッキングしていて撮影しにくい位置にあるが、運良くとらえることができた」と話している。

おおおーこれは確かに。ISSの中心にキランと輝く金色はまさしくHTV。ISSのシルエットもかなりくっきり捉えてますね。低軌道を高速で周回する物体を高倍率でフレームに収めるのは専用の設備でもないとかなり難しいんじゃないでしょうか? 同様の写真は海外からも届けられています。あと一月はこの姿を拝めそうですね。

若田光一さん:文科相に「きぼう」やHTVについて解説 [毎日]

若田さんは宇宙飛行士が訓練時などに着る青い作業服姿で訪れた。用意されたきぼうやHTVの模型を前に、ISS組み立ての順序やHTVがISSにドッキングする仕組みなどを説明。川端文科相が「HTVのドッキングはネットで見ていました」と話すと、若田さんは「(成功で)いろんな国の日本への評価が高まりました。仲間の宇宙飛行士たちからもHTVはすばらしいというメールや電話が来ました」などと答えていた。

てか文科相も朝っぱらからネット中継見てたんですかww

若田光一さん、川端文科相を表敬 骨密度実験でやり取り [朝日]

工学部出身の川端文科相が「(宇宙滞在は)骨密度に影響するそうですが数値的に出てくるのですか」と尋ねた。若田さんは自ら実験台となって骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の薬の効果を調べたことを紹介、「私は骨密度は低下していなかったという結果が出ましたが、実験が成功したかどうかは10人以上のデータを取らないとわかりません」と応じた。

どうやらあの骨粗鬆訴訟の薬、若田さん的には効果が出ていたようです。まだデータ集めの段階ですが期待できそうですね。

H-IIBロケットと日本初の無人宇宙輸送機に神戸製鋼のチタン合金が採用 [神戸製鋼]

当社の製品は、H−IIBロケットでは極低温ヘリウムタンク、その第一段エンジンのLE−7A及び第二段エンジンのLE−5Bのターボポンプ部品・姿勢制御部品、搭載されたHTVの推進薬タンクに使用されています。

MHIIHIIHI-Aと幅広く提供。良い仕事してますよね−。

H-IIB/HTVに関するNHKのコラムまとめ

いや何となく。

おはようコラム「宇宙輸送船打ち上げ」2009.9.10 [室山哲也公式ブログ]

というわけで室山さんが熱心に取り上げてくださってます。てか何故か『スタジオパーク』で宇宙ネタ見かけること多いですよねw その度にスゴ録が拾ってますけど、宇宙探査イベントでも登場していましたしやっぱ好きなんですかねw 日食の時も硫黄島で大感激してましたし、かなり話せそうな気がします。