HTV-1

無人宇宙輸送機、ドッキング支えた「頭脳」 日本の宇宙現場 光る企業群(4) [日経]

最終回。 「簡単にドッキングしたように見えますが、複雑な位置制御をしているんですよ」。HTVの頭脳にあたる「電機モジュール」を開発した三菱電機の津屋直紀・HTVプロジェクト部長は打ち明ける。ドッキングの成功は「米航空宇宙局(NASA)にも高…

平成21年宇宙開発委員会(第29回) 議事録 [宇宙開発委員会]

HTV運用中の報告のようです。 【JAXA(白木)】 今回、技術実証機という一発目であるということと、ランデブーで10m近くに飛んでいること。そのときにステーションと同じ位置を、相対速度が変わらないように保持しておりますので、HTVそのものの姿勢と軌道を…

SPACE@NAVI-Kibo WEEKLY NEWS 第81号 [JAXA]

HTV-1ミッションの総集編になってますよー。中の人の言葉が相変わらず熱い。

HTVについて気になってた事をいくつかJAXAに質問したら返信が来た

何でそんなこと聞くんだ的な所まで丁寧に回答して下さいました。いやもう本当に有り難うございます。本分をそのまま載せていいのか分らないので箇条書きで内容を書きたいと思います。 90秒制限はフリードリフトを想定したもの? その通り。時間の経過で徐々…

HTV:日本の無人補給機、ミッション終了 想定以上の成果 [毎日]

「止まっているようにしか見えなかった」。9月18日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センターで、ISSのロボットアームがHTVをつかまえる「キャプチャー」作業を見守った米航空宇宙局(NASA)スタッフの言葉だ。ISSとHTVは秒速…

SPACE@NAVI-Kibo WEEKLY NEWS 第78号 [JAXA]

JAXAの動画ニュース。前回に続きHTV運用終了までをハイライトしています。皆やり遂げたぞーって顔してますね。

宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機の国際宇宙ステーション(ISS)離脱及び再突入結果について [JAXA]

報告が上がっています。着水は予定通りニュージーランド沖の公海に設定された区域に着水した模様です。 11月1日9:00に3つのCPUがエラー表示となる事象が発生した。復旧作業 として、全てのCPUをリセットし、更にCPUのリセットに伴い必要となったプ ログラム…

HTV再突入関連

■第1回軌道離脱マヌーバを実施しました [JAXA] 10月31日未明に国際宇宙ステーション(ISS)から離脱したHTV技術実証機は、その後も順調な飛行を続けています。HTV技術実証機は、11月1日午前9時に飛行53日目を迎え、同日午後11時55分、第1回軌道離脱マヌーバ…

宇宙ステーション補給機「HTV」が再突入、ミッション完了 [Robot Watch]

今回もナイスレポ来てます。 与圧部の搬出は10月20日に完了。その後、ISSから出た廃棄物を搬入して、10月30日2:32にハッチが閉じられた。当初の予定では、30日間程度の係留期間となるはずだったが、廃棄物の搭載が増えた(200kgほど増加)こともあり、2週間ほ…

国際宇宙ステーションとHTVのランデブー、兵庫の会社員が撮影 [読売]

HTV、ステーション離脱 中部の空でも航跡くっきり [中日] HTVとISS「並走」撮影/善通寺の山尾さん [四国新聞社] 撮った!ステーションとHTV“天空並走” [大分合同新聞社] HTVと国際宇宙ステーションの上空通過 [観測所雑記帳] 10月31日未明のISS…

HTVの離脱 地上からも撮影 [NHK]

これは激しくGJと言わざるを得ない。 先月に打ち上げられた「HTV」は、国際宇宙ステーションとドッキングしてから43日目の31日までに、食料などの物資を運び込む作業をすべて終え、「HTV」は宇宙ステーションから切り離し、午前2時半すぎに単独で…

HTV ISSから分離

間に合ったっ…! デブリの影響で分離のタイミングが一周回遅れたおかげで帰宅が遅れるも何とかセーフでありました。 ライブ中継はこちらから ■ライブ中継第1部 23:45 JAXAライブ開始。筑波の管制が映っております。 24:05 キーン音への言及きた。さらっとだ…

ISSとHTVを観察した

朝5時25分過ぎ。そろそろかなーと西の山を眺めていると明るく輝きながらカッ飛ぶ光点を発見! ISSですねー。 南から東にさしかかった頃、ISSの下方前方に別の光点が突如見え始めました。HTVきたあああー(画面左下がHTV、右上がISS) むしろISSより眩く輝か…

HTVの目視予想情報 [JAXA]

午前5時26分頃 ISSの約13秒前を飛行 中部地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州地方 把握した。予報ではこれからずっと良い天気のようなのでバッチリでしょう。関東地方では1・2日の明け方に見られるようです。

宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機の国際宇宙ステーションからの分離及び再突入の予定日の決定について [JAXA]

公式リリース来ました。 宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機の国際宇宙ステーション(ISS)からの分離、及び再突入について、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。 記 【ISSからの分離】 予定日: 平成21年 10月31日(土) 予定時…

HTV、11月2日に大気圏再突入へ 宇宙輸送の任務完了 [日経]

再突入にあたり、HTVは宇宙ステーションのゴミを積み込み、宇宙ステーション側のロボットアームで所定の位置に移される。31日午前1時過ぎに宇宙ステーションを離れ、エンジンを噴射して徐々に高度を下げ、11月2日午前6時28分に大気圏へ再突入する予定…

三菱電機のHTV技術、米宇宙船に採用へ 60億円で米社から通信装置受注 [産経]

うおっ、来た!! こないだ聞いたばかりの話がこんな早く実現するとは。おめでとうございます。 三菱電機は22日、人や物質を運ぶ宇宙輸送船「シグナス」を製造する米オービタルサイエンス(バージニア州)から、高速飛行する国際宇宙ステーション(ISS…

HTV技術実証機、搭載物の搬出作業完了 [JAXA]

国際宇宙ステーション(ISS)へ結合したHTV技術実証機の運用は順調です。10月4日、「きぼう」日本実験棟ロボットアームの子アームが、物資輸送用バッグ(Cargo Transfer Bag: CTB)に梱包された状態でISSへ移送されました。10月14日には、船内保管室搭載型保…

HTV初号機、ISSとのドッキング解除は10月30日 [sorae.jp]

国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしている宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機(初号機)のドッキング解除について、10月30日に行われるようだ。アメリカ航空宇宙局(NASA)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、HTV初号機の運用は極めて順…

HTV技術実証機の運用は順調、搭載品の搬出作業を実施 [JAXA]

ション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)技術実証機の運用は順調で、補給キャリア与圧部内に搭載された物資の搬出作業が引き続き行われています。補給キャリア与圧部には、物資輸送用バッグ(Cargo Transfer Bag: CTB)に梱包された食料や実験試料などの…

ソユーズがISSにドッキング

する時に、ソユーズのモニタが捉えたHTV(2枚目画面左)。 既に緊急帰還用のソユーズがISSにくっついてますが(画面やや上)、今回打ち上げられた機体に交換されることになります。こうして並んで映っていると大きさがよく分りますね。

機関誌JAXA’s 028号 [JAXA]

ということでH-IIBが表紙を飾り、当然特集が組まれています。インタビューはチーフエンジニアの遠藤氏。 第1段の直径が5・2mと太くなっていることも、設計上は未知の領域であることは確かなのですが、実は計算シミュレーションで 予測がしやすい部分です…

宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機の運用管制状況について [JAXA]

要約すると「超順調」。食料品の「特別メニュー」って例の寿司も含まれるんでしょうかw ISSからの分離はやはり11月2日、再突入は11月3日で調整中のようです。設計された係留期間を目一杯使うんですね。

『クローズアップ現代−日本初の宇宙輸送船 HTVの挑戦』を観た

30分と短い尺の中でしたが、HTVの紹介〜ミッションまとめ〜将来構想と上手く纏められてました。スラスタの温度が上昇した時の話は、A系とB系を交互に切り替えて乗り切ったという話も出して欲しかったですけど。でも流石NHKはいい絵を用意してますね。H-IIBが…

宇宙補給船、おうちから見えた 仙台の写真家撮影 [朝日]

日本が打ち上げた無人補給船「HTV」とドッキングしながら地球を周回している国際宇宙ステーション(ISS)を、仙台市泉区の佐々木靖さん(48)が自宅から撮影した。HTVはISSの中央にある日本の実験棟「きぼう」に隣接しており、外壁を覆うフィ…

曝露パレット、HTV補給キャリア非与圧部に収納完了 [JAXA]

飛行16日目の9月25日午後6時07分、曝露パレットをHTV補給キャリア非与圧部へと収納するための作業が開始されました。曝露パレットは、同日午後6時07分に「きぼう」日本実験棟のロボットアームで船外実験プラットフォームから取り外されました。その後、「きぼ…

HTV技術実証機の曝露パレット、移設作業完了 [JAXA]

飛行14日目となる9月23日、曝露パレットをHTV技術実証機から「きぼう」日本実験棟船外実験プラットフォームへ移設するための作業が行われました。同日午後6時06分、曝露パレットはISSクルーが操作するISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator…

高解像度のHTV画像いろいろ

ランデブ時の画像や突撃の画像が上がっています。ランデブ時の画像は青い水平線をバックにした「きぼう」との美しいツーショットが素晴らしい… 狙ってくれたカメラ担当クルーに感謝。

HTVハッチオープン

の後のセレモニーの録画がNASA.TVで流されてました。 これは本日のHTV。アームが曝露パレットを把持しています。この曝露パレットに船外実験装置が搭載されていて、日本時間今月24日の夜半から「きぼう」船外実験プラットフォームへの移設作業が行なわれるよ…

ハッチ

04:00 NASA.TV開始 やっと始まった! これ録画? 何時頃の様子でしょうか。 何か作業中です。 どうやら録画っぽいですね。ハッチオープンまでやるかどうか。 んーハッチオープンまではやらないようですね。実際は既に開いているようですが。 ■HTVに関するJAX…