月に「体当たり」成功 NASA探査機、氷を調査 [朝日]

米航空宇宙局(NASA)は米東部時間9日午前7時31分(日本時間同日午後8時31分)、氷の存在を調べる無人月探査機LCROSS(エルクロス)から切り離した2段目ロケットを月の南極に近いクレーター、カベウスに衝突させることに成功した。

探査機が撮影した衝突映像が地上に生中継され、重さ約2.3トンの2段目ロケットを追って、探査機が秒速2.5キロで月面に迫っていく様子が映し出された。ただ、この映像で見えることが期待されていた土砂など噴出物が舞い上がってできる「雲」のようなものは、確認できなかった。

研究チームのアンソニー・コラプリート氏は会見で予想外だったことを認めたが、赤外線観測では衝突に伴うとみられる温度上昇が観測されたことなどから、「衝突は間違いない」としている。

計画では、ロケットの衝突で約350トンの噴出物が高さ10キロほどまで舞い上がる計算で、氷が昇華してできる水蒸気が含まれているかどうかを確かめることになっている。

研究チームは今後、ロケットを追って4分後に月面に衝突した探査機が衝突直前まで送ったきたデータのほか、地上の望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡などの観測データを集め、2カ月後をめどに氷の存在などについて一定の結論を出したいとしている。

月に米探査機が体当たり NASAが氷の存在調査 [共同]

NASAは、ちりは上空10キロにも達すると説明していたが、インターネットで配信されたエルクロス搭載のカメラからの画像では、ちりが舞い上がる様子ははっきりと確認できなかった。

記者会見したNASAの担当者は「非常にいいデータを取ることができた」と述べた。

うむ、家に帰ってからNASA.TVの録画を確認してみたんですがLCROSS本体が送ってきた映像からは1機目の衝突時の閃光などは見えませんでした。思っていたより派手にはならなかったようです。データは得られているそうなので解析に期待したいですね。

ああ、これか!?

赤外線映像でしょうか、1秒間くらい小さく熱源を捉えていたようです。中央やや左、これかもしれませんねー。

月に氷?NASAが体当たり探査…あれば水蒸気 [読売]

エルクロスは6月に打ち上げられた。NASAは、日本の月探査機「かぐや」の集めたデータも参考に、衝突地点を検討。

NASA月面衝突探査機「LCROSS」に「かぐや」のデータを提供 [JAXA]

JAXAは、NASAとの間のSELENE-LROに関する協力協定に基づき、「かぐや」の地形カメラのデータやレーザ高度計から得られた情報などをNASAのLCROSS観測機器チームに提供しています。このように「かぐや」は他の探査にも貢献しています。

今回のLCROSS衝突地点の選定には「かぐや」のデータも用いられているらしい。LCROSSのプレスキットにも載ってますね。

LCROSS衝突(予定)地点の立体画像 [JAXA]

高解像度の立体画像が上がっています。でけーww