静止衛星なのに静止できず漂流 他の通信妨害の恐れ [朝日]

この衛星は2005年、西経133度の赤道上空に投入された通信衛星「ギャラクシー15(G15)」。地上約3万6千キロ上空を回っているが、インテルサットによると、4月5日に地上からの指令に反応しなくなり、高度をほぼ保ったまま1日当たり東へ約20キロの速さで漂流し始めた。

すでに約400キロ離れた自社の隣の衛星の付近を通過。現在は約1500キロ離れた別の会社の通信衛星AMC11に接近中だ。

衛星同士が衝突する可能性は少なく、万が一、可能性が出てきても、相手の衛星に軌道修正の指示を出し、逃げさせることはできるという。

ただ、通信衛星としての機能をG15が失っていないため、別の衛星に接近すると通信を妨害する恐れがある。インテルサットは他の管理・運営会社と連絡を取り、代替衛星への通信切り替えなどを行っている。

G15は22年まで運用される予定で、故障の原因は不明。一時的な太陽活動の活発化によるとの見方があるが、インテルサットは「結論が出るまで数カ月かかる」としている。

さまようゾンビ衛星、テレビ放送脅かす恐れ [読売]

ギャラクシー15は2005年に打ち上げられ、太平洋の赤道上空3万6千キロ・メートルを地球と同じ速さで回ることで地球から見て「静止」していた。通常は故障して軌道を外れると通信機能が自動的に遮断されるが、この衛星は信号を出し続けている。

なにやらコマンドを受け付けない状態になったうえ自動シャットダウンも作動せず、電波を発し続けたまま漂流しているそうです。これはやっかいですねえ。