NASAが計画、小惑星を月付近に誘導して直接探査 [AstroArts]

先日報じられた小惑星捕獲ミッションの詳細。

計画を立案した米ケック宇宙研究所は、ターゲットのモデルを幅7m、重さ500tの小惑星と設定したうえで約26億5000万ドルの総費用を見積もっている。

NASAではこの計画提案により、必要な技術やプロジェクトのてこ入れも図る。目標に適した小惑星の選定、小惑星を誘導するための強力な推進技術や有人宇宙船「オライオン」と打ち上げロケットなどの開発を進め、2025年までの小惑星有人探査という目標実現につなげる狙いだ。

NASA Wants $100 Million To Catch An Asteroid [AVIATION WEEK]

The hardest part, says Paul Dimotakis of Caltech, would be finding a suitable target, since it would be much smaller than the threatening near-Earth objects already being sought. One or more targets may already have been spotted and dismissed as noise by sky-scanning telescope algorithms, he says, and could be pulled out of existing databases with a software rewrite. In addition to size, makeup and spin, prospective targets would need to be on a heliocentric orbit that will return to Earth’s vicinity in the 2020s, to allow time to develop the mission.


うーむ、ダイナミックですね。しかしやはりターゲットの小惑星を丸ごととなると、ごく小型といえど数百tのオーダーになるようです。動画を見ると電気推進っぽいですね。難しいのはこの極めて小さい小惑星を発見することですが、やはりそこがネックと考えているようです。普通に観測されている数百mクラスでも探査に適した条件を満たすものとなるとだいぶ限られますし。