H-IIAロケット23号機/GPM主衛星打ち上げ見学記 14.02.26

めっちゃ久しぶりの種子島行きですよ。テンション上がってきた! 予報では27日午前にかけて前線の影響で崩れますが、打ち上げ予定時刻付近は回復傾向にあります。多分打ち上げ自体に問題は無いでしょう。


朝5時半に家を出て、6時半ごろに伊丹空港着。手荷物預け窓口は妙に大行列でした。チェックインを済ませて搭乗口に行くと早々に搭乗開始。



7時半のQ400に搭乗し、いざ種子島へ!(鹿児島経由)



高知県付近上空を通過中。九州に近づくにつれ、徐々に雲が多くなってきました。下を見下ろすと、時々丸い虹のようなものが見えたのですが、これは実際の虹なのでしょうか? それとも窓の屈折などの関係で見えただけなのか。うーん?



一時間半ほどで鹿児島空港着。去年の11月ぶり。こちらは妙に気温が高く、生暖かい感じすらします。種子島便の搭乗開始まで2時間弱待たなければいけないので、空港をたむろすることにします。



 

Twitterで教えて頂いた足湯発見! 温泉の匂いが漂っています。ふぅ…



そして湯上がりに白熊を食す。ウマー。そろそろ搭乗時刻が迫ってきました。


11:30

種子島よ、私は帰ってきた! いやー2年ぶりの島ですよ! っしゃー! 俄然テンション上がってきた!



今回はNVSのきみさんのご厚意により、ここ南海荘さんへ泊まらせていただく運びとなりました。ありがとうございます! 今回は打ち上げ日時がプレスリリースで発表されてすぐ宿泊施設を確保しようと電話したのですが、南種子はおろか中種子すらなかなか確保できず焦りました。2006年からずっと種子屋久荘さんでお世話になっていたので、埋まり具合の推移がよく分かっていません。ちなみにこの宿は現在旅館組合には登録しておらず、普段ご主人は漁師さんをされています。



種子島宇宙センターで食事。ここでなりたさんと合流しました。あたりを見渡すと、なんか向こうの席の方ではGPM計画プロマネさんとNASAの主任さんらしき方々が談笑する姿も…
きみさんはNVSのプレスとして打ち上げ前ブリーフィングに参加しネット中継を行うため、自分はなりたさんとご一緒して見学場所チェックなどをして回ることに。移動中にスマホでニコ生中継をチェックしてみましたが、場所によって電波が入らずなかなか見ることができませんでした。市街地はともかく、移動中ほとんど山中ですしねえ。



何やら以前は見かけなかったレーダーが設置されていました。



とりあえず宇宙科学技術館



受付で記帳を済ませるとGPMステッカーゲット! これ貰ってなかったんですよね−。



あとチラシもゲット。


売店では謎のサイダーが販売されていたので購入。普通に美味しいサイダーでした。


「恵美の湯」へ

さて、非公式見学スポットとして一部に知られる「湯」へ。現地のマゲシマン様に事前に教えて頂いたのですが、最近ここでは色々と工事が行われております。前回まではバンで封鎖されていた上側に通じる道ですが、ここを進んでいくと…



広い−! 昔は荒れ地だったそうですが、町が整備を行い現在はこのように駐車できるスペースが確保されています。作業中の方に伺ってみると、明日27日は夕方まで立ち入り禁止だがそれ以降は台数制限をしながらもここで見学可能とのことでした。(ただし27日未明の大雨で足場がゆるんでいる可能性があります)



このようにばっさりと切り開かれているため見晴らしは抜群です。ただし思いっきり吹きさらしのため天気の悪い時は要注意。この日も強風で足元がふらついたり髪の毛がバサバサになったりしました。



以前はただの崖でしたが、このように固められています。これは安全ですね。



ここからは射点はこのように見えます。視界は非常によく開けています。



さて、先ほどの分かれ道からもう一方の「湯」へと向かってみます。先ほどの場所が以前封鎖された時はこちらで見学していました。ここはその手前にある民家横の駐車スペース…だった場所です。今は土砂が積み上げられています。



ご覧の通り絶賛工事中。足元には資材が置かれているため夜間は危なそうです。玄人にもおすすめできない。


長谷展望公園

こちらにある桜の木は咲き始めております。



長谷も整備が行われ、歩道が設けられています。これはいいですね!



キャンプ禁止。以前はここでちょくちょくテント張って寝泊まりする人がいたんですよね。


まだ2月ですが、春を感じさせます。



最前列もこのようにタイルが敷かれ、随分と小綺麗な感じにw



 

以前は最前列がこの垣根までだったのですが、その先の下段まで整備されていました。階段とスロープでバリアフリー。至れり尽くせりじゃないですか!


大崎射場

再び宇宙エンターへ。以前解体された中型射点の残骸はまだ積まれたままになっていました。撤去する費用がなかなか捻出できないのでしょうか。



浜辺へ向かうフェンスは今日は開いていたのですが、その横手にある土手の階段を上るとちょっとした展望台があります。ここに登ってみたのですが…



高ええ! あと風強くて押される! 怖い!


そんなこんなで竹崎展望所に戻り、ここでブリーフィングを終えたきみさんと合流。


 

その後、現地組の皆さんと合流し広島風お好み焼きを囲んで参りました! ウマー。



腹を膨らませた後は大和温泉で湯に漬かってきました。一日中歩き回った後なので超絶サッパリ!



8時頃、ようやく宿に帰ってきました。気になっていた宿の電波状況ですが、以前立ち寄った時よりも強度が良くなっている印象。テザリングで更新するには十分な感じです。さすがに動画をアップするのはかなり時間がかかりそうですがw


明日に続く!