GPM

水循環変動観測衛星「しずく」の米国海洋大気庁(NOAA)での利用開始について [JAXA]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が平成24年5月に打ち上げた水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W)に搭載された高性能マイクロ波放射計2(AMSR2)の観測データにつきまして、このたび、米国海洋大気庁(NOAA)により、本格的な利用が開始されました。 またNOA…

GPM主衛星が観測する3D降水データ等の提供を開始しました [JAXA]

これまで、データ精度を向上させる校正作業を実施してきましたが、作業を完了し、JAXAの地球観測衛星データ提供システム「G-Portal」から一般ユーザへGPMプロダクトの提供を開始しました。 おお、いよいよ実利用段階へと移行したようです。 ■JAXA様の全球降…

一日宇宙記者「GPM主衛星打ち上げ取材」新聞完成! [JAXA 宇宙教育センター : センターBlog おいしい宇宙を召し上がれ♪]

高校生の一日宇宙記者の皆さんが作成したGPM主衛星打ち上げ記事が公開されています。これはよく纏まっていますね! 文章だけであの夜見た光景が脳裏に蘇ります。

本日のGPM 2014.05.02

引き続き順調に運用されているようです。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://plat…

本日の衛星観測 2014.04.17

打ち上げから随分経ちましたが、ようやく天気と仰角の条件が整ったおかげで観測に成功しました! ISO1600で連続撮影したのですが思っていたより暗かったです。

降雨観測ミッション、17年目の後継機打ち上げ 全地球的な降雨状況を高頻度で把握 [日経ビジネス]

1か月前の記事ですが、打ち上げ直前の多忙で見逃していたので。 しかし、実際の衛星開発と打ち上げ・運用には、どこの国でもなかなか予算がつかなかった。地球全体の降雨を観測することの重要性が、なかなか広く理解されなかったからである。1980年代、フラ…

全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)の初画像について [JAXA]

DPRは3月9日より、GMIは3月5日より、それぞれ初期チェックアウトを開始しており、本チェックアウト中に取得したデータから試験的に処理を行い初画像として公開いたします。 DPRは、GMIに比べると観測幅が1/3程度しかありませんが、GMIが降水を平面的に観測す…

本日のGPM 2014.03.22

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

GPM主衛星が銀色の理由: コラム [GPM-DPR スペシャルサイト]

GPM主衛星は400㎞という低い高度を飛んでいます。 この領域では、原子状酸素(AO:Atomic Oxygen;太陽の紫外線で原子状に解離した大気由来の酸素)が数多く存在していて、とめどなく衛星に衝突しています。原子の衝突?ちょっとイメージするのが難しいです…

雨雲スキャンレーダDPRの確認作業開始 [GPM-DPR スペシャルサイト]

3月8日(土)午前10時00分(米国東部時間)、3月9日(日)午前0時00(日本時間)過ぎに、NASAのゴダード宇宙飛行センターのチームが、雨雲スキャンレーダDPR(二周波降水レーダ)を起動し、機器のチェックアウトを開始しました。 雨雲スキャンレーダDPRの性…

日米の文化の違い [GPM-DPR スペシャルサイト]

DPRスペシャルムービーのこのシーン。 これは実際の出来事で、写真にあるような「斜め」の試験方法について、激論を交わしました。 これ、本当にあったシーンだったんですかw ということは、よく読めませんが板書は正弦波振動についてでしょうか。

GPMマイクロ波放射計(GMI)チェックアウト [GPM-DPR スペシャルサイト]

NASAのGPMマイクロ波放射計(GMI)は、NASAのゴダード宇宙飛行センターに設置されている降水データ処理システム(PPS)に観測データを伝送しております。 観測機器のチームは、取得された観測データをもとに、GMIが軌道上で正常に作動していることを確認しまし…

GPMマイクロ波放射計(GMI)のデータ収集開始 [GPM-DPR スペシャルサイト]

GPM主衛星は、順調に飛行を続けております。 GPM主衛星に搭載されているミッション機器の一つであるNASAのGPMマイクロ波放射計(GMI)のアンテナが通常の速度で回転を始め、降雨及び雪に関するデータ収集を開始しました。 どうやら観測センサが稼働し始めたよ…

H-IIAロケット23号機/GPM主衛星打ち上げ見学記 14.03.01

今朝の種子島は曇り。昼からは時々雨が降るというような予報になっております。よくよく考えるとまだ打ち上げの次の日。海岸にある洞窟「千座の岩屋」が宿の近くにあると聞き、朝食後の散歩がてら向かってみることにしました。 このあたりは海抜2mとかなり低…

DPRの電源をオンにしました! [GPM-DPR スペシャルサイト]

3月1日(土)にハイゲイン・アンテナは、データ中継衛星システム(TDRSS)を通じて地上との通信を開始しました。 TDRSSを通じることで、GPM主衛星の観測データは3時間以内で取得できるようになります。また、3月2日(日)9時43分、DPRの電源をオンにしました…

H-IIAロケット23号機打ち上げ関連

■ H-IIA ロケット 23号機による全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)の打上げ結果について [JAXA] 三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターから平成26年2月28日3時37分(日本標準時)に、全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)を…

H-IIAロケット23号機/GPM主衛星打ち上げ見学記 14.02.28 その1

21:30 打ち上げ6時間前の27日21時半頃、例の「恵美の湯」の新生スポットへと参りました。 なんと非公式見学場所に照明と仮設トイレが設置されていました! そのうち屋台も来そうな勢いw ちなみにこの場所について地元の方に聞いたのですが、元ある場所を町…

H-IIAロケット23号機/GPM主衛星打ち上げ見学記 14.02.28 その2

さて、昼頃に布団から這い出し「朝食」を摂り、宿をご一緒した霧島さんとしないつぐみさんで宇宙センターを巡回。 こんなところにまでくまモンの侵略が及んでいようとは! 以前定宿としてお世話になっていた種子屋久荘。残念ながら2012年末で閉められました…

H-IIAロケット23号機/GPM主衛星打ち上げ見学記 14.02.27

さて、打ち上げはいよいよ今夜。未明は物凄い豪雨に見舞われうるさくて眠れないという状況でしたが、夜が明けてみると見事な快晴。いや回復傾向とは聞いてましたが回復しすぎでしょうw もうちょっと遅くてもいいんだよ? 具体的には27時頃とか。 漁港に停泊…

H-IIAロケット23号機による全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)の打上げ時刻及び打上げ時間帯について [JAXA]

三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)/H-IIAロケット23号機(H-IIA・F23)の打上げ時刻及び打上げ時間帯を、最新の解析(※1)結果により、下記の通り決定いたしましたので、お知…

H-IIAロケット23号機/GPM主衛星打ち上げ見学記 14.02.26

めっちゃ久しぶりの種子島行きですよ。テンション上がってきた! 予報では27日午前にかけて前線の影響で崩れますが、打ち上げ予定時刻付近は回復傾向にあります。多分打ち上げ自体に問題は無いでしょう。 朝5時半に家を出て、6時半ごろに伊丹空港着。手荷物…

Blessings for a Safe and Successful Mission [NASA]

こちらNASAのBlogですが、GPM打ち上げ成功祈願のお祓いの様子がアップされています。やっているということは知っていますが、なかなかそのシーンというのはお目にかかれないんですよね。

NASA GPM Core Observatory's Rehearsal Weekend at Tanegashima [NASA]

NASAスタッフが撮影した種子島の様子。あとNASA管制室にだるまさんが鎮座しておられます。

ロケット:和の魂、宇宙へ 福岡の書家がロゴデザイン [毎日]

平松さんのロゴが採用されたのは、JAXAから依頼を受けた関係者が2011年1月、東京で開かれた平松さんの個展を訪れたのがきっかけ。個性的なデザインに魅力を感じ、平松さんがロゴ選定のプレゼンテーションに参加するよう求めた。 平松さんは考案に際…

GPM主衛星、H-IIAロケットと結合 28日早朝打ち上げ [sorae.jp]

そして今月6日にはGPM主衛星に燃料が充填され、11日には衛星フェアリング組立棟へと移された。そして13日に衛星がフェアリング内へと格納され、16日までにすべての検査が完了した。 そして衛星とフェアリングは大型ロケット組立棟(VAB)へ運ばれ、そこで待…

筑波山神社に打ち上げ祈願 [GPM-DPR スペシャルサイト]

2月7日、GPM/DPRプロジェクトが所属する本部の職員数名で休みを取り、筑波山神社に行ってきました。 ■NASAでリハーサル: コラム [GPM-DPR スペシャルサイト] 打上げ場所となる種子島宇宙センター、 打上げ支援や衛星管制を行うNASA/GSFC、 JAXAの情報連絡中…

降水観測衛星、28日打ち上げ 全地球の雨を高精度に把握 気候変動研究や防災へ期待 [産経]

設計寿命の約3倍に当たる10年分の燃料を搭載し、長期の運用を目指す。 TRMMも既に13年を超えて運用中ですし、こちらも長持ちして欲しいですねー。

GPMペーパークラフトを作ってみた! [ファン!ファン!JAXA!]

NASAのサイトにてペパクラが公開されているそうですよ。

全球降水観測計画(GPM)に関する説明会 全文起こし

今更ですが、1月14日に行われた記者説明会をNVSさんの中継から起こさせて頂きました。以下敬称略。 司会は私、広報部報道グループ長の阿久津です。本日から前任の坂下に引き継ぎ私がグループ長となりました。 小嶋正弘プロジェクトマネージャー: GPM計画とG…

降水観測衛星の管制室を公開 NASA、来月、日本のH2Aで打ち上げ [産経]

米航空宇宙局(NASA)は27日、2月末に日本のH2Aロケットで打ち上げる全球降水観測計画「GPM」の主衛星の運用管制センターを、米メリーランド州のゴダード宇宙飛行センターで公開した。 主衛星と複数の副衛星を組み合わせ地球全体に降る雨や雪を…