ひまわり8号

ひまわり8号の映像公開 噴煙が広がる様子「鮮明に」 [産経]

気象庁によると、HPで公開した映像は29日午前9時50分から午後1時までのもので、上空1万メートル付近の西から東に吹く強い風に乗って口永良部島から黒い火山灰などが広がる様子が確認できるという。 昨日大規模な噴火が発生した口之永良部島について…

静止気象衛星「ひまわり8号」の運用開始日について [気象庁]

打ち上げからこれまでの間、衛星本体の機能確認試験、地上側を含むシステム全体の連続運用試験等の所要の準備を進めてきました。機能確認試験において衛星の姿勢に関する情報を収集する装置の一部(予備系)に動作不良が確認されましたが、運用には影響が無…

ひまわり8号のサンプル画像の公開について [気象庁]

平成26年12月18日の初画像公開以降、ひまわり8号が試験運用中に取得した画像・動画です。それぞれの画像をクリックすると、拡大した画像・動画を見ることができます。 現在試験運用中の「ひまわり8号」の観測画像が公開されました。従来より大幅に解…

ゲリラ豪雨に挑む!気象庁「天気予報の現場」で聞く、ひまわり8号の舞台裏 [三菱電機 from ME:DSPACE]

さらに8号で注目すべきは日本付近や台風など、特定の範囲を観測する領域観測が5種類あること。この領域観測を使って日本付近は約2.5分ごとに観測、さらに将来的には約30秒ごとに積乱雲などの観測を行う計画もあるという!。 高精細に高頻度で観測できるとい…

新型気象衛星、ぐるぐる動かそう 「ひまわり」を3Dに [朝日]

3Dでは、画像のきめ細やかさがこれまでの2倍になるなど性能が大きく向上したセンサー「可視赤外放射計」や地上と通信するためのアンテナなど八つのパーツを紹介しています。センサーの説明画面では、地球を北極から南極方向に観測する様子をあらわしたシ…

宇宙開発利用部会 調査・安全小委員会(第9回) 配付資料 [文部科学省]

いよいよH-IIA25号機の季節が迫ってきました。先日の宇宙開発利用部会にて開かれた25号機/「ひまわり8号」関連の資料がアップされています。 25号機の構成は202型で、SRB-Aは高燃速タイプ。18号機打ち上げ時とほぼ同じく燃焼時間は1分38秒となっています。…

種子島の島内輸送情報 2014.06.04

種子島のマゲシマン氏より情報提供を頂きました。ありがとうございます。 6月4日の夜間に何らかの機材が搬入されるとの告知があり、おそらく25号機関連ではないかと思われます。時間が短いためもしかしたらこれは衛星かもしれませんね。ただし続報によると、…

ひまわり8号、年内打ち上げへ 解像度倍にと気象白書 [47NEWS]

気象庁は28日、天気予報など日ごろの活動を解説する「気象業務はいま2014」(気象白書)を発表した。現在運用中の気象衛星「ひまわり7号」よりも性能を向上させた「ひまわり8号」を今年中に打ち上げることを紹介。昨年8月から運用を始めた特別警報…