米空軍、NASAのX-37軌道実験宇宙船の開発計画を継承・軍専用のシャトルを開発へ [Technobahn]

米空軍は17日、これまでNASAが中心となって研究開発を行ってきたX-37軌道実験宇宙船の実験を引き継いで、X-37Bとして軍専用のシャトルを開発することを決定した。

X-37はNASAが研究開発を進めてきた小型のスペースシャトル無人の状態で着陸まで行うことも可能だが、宇宙ステーションへの乗員輸送用など有人でも利用可能。全長は8.3メートルで小型飛行機位の大きさ。重さは約3.2トン。小型軽量のためアトラスやデルタロケットに搭載して打ち上げが可能で再突入後はスペースシャトルと同じように翼の浮力を利用して滑空して飛行場に着陸する。

米空軍では2008年をメドにケープ・カナベラルの空軍施設からアトラスV型ロケットを利用して打ち上げ、再突入や帰還時の滑空性能、飛行場への誘導、着陸などの一連の機能をテストしたいとしている。

ちょうど日本のHOPEのような小型シャトル。 NASAから空軍に開発が移管されたそうです。 てっきりシャトル型自体から手を引いたのかと思ってましたが。 日本も将来的に有人飛行を睨んでいるのなら今からでもHYFLEXなどのような実験を積極的に行なうべきです。 まあ、それもこれも枷になっているのは技術よりむしろ社会的なアレなんですけど…。