月周回衛星「かぐや」/H-IIA13号機 打ち上げ見学記 (9月14日)

前回まで


>> 月周回衛星「かぐや」/H-IIA13号機 打ち上げ見学記 (9月12日)
>> 月周回衛星「かぐや」/H-IIA13号機 打ち上げ見学記 (9月13日)

打ち上げ当日。 朝起きたら西の空に晴れ間が見えた。 もしかしたらこりゃ雲が晴れるかもねー。

長谷展望公園に到着


今回もこちらで観戦。 なんか今回はやっぱり人多くないか? 2時間前ですが既に人が集まり始めています。 写真は設定ミスで暗いですが実際はわりとカンカン照りです。



鎮座する13号機ご本尊。 もやって見えますがカンカンに晴れ上がっています。 湿度高いのかな。

暑い

晴れてきたのはいいですが激しく暑い。 あまりに暑いのでこんな事もあろうかと懐に忍ばせていた折り畳み傘を展開して日傘がわりに。

カメラやばい

今更電池がやばくなってきました。 なんか残量警告出てますが、以前は特に交換無しで持ったんだけどなー。 カメラワークの練習をやめて一発勝負に。

よし

打ち上げ10分前現在、上空は青空が広がっており、この分だとかなりよく見えそうです。

リフトオフ


うおおおおおっひょおおお



動画のキャプ。


逆光がすさまじく被写体をかなり見失っていますが、雰囲気だけは味わえるかと思います。


高解像度画像

「かぐや」を載せて勢い良く上昇していく13号機。
かなりの逆光だったのですが、噴煙がまばゆいオレンジ色で太陽のごとく明るく見えます。 やがて腹に響く轟音が届く。 こればっかりはディスプレイやオーディオでは再現できない、生の迫力です。 沸き起こる歓声と拍手。


高解像度画像

ほとんど真上に突き抜けるように上昇していき、薄く広がっている雲に隠れてしばらくすると隙間から再び姿を見せ、東の方向へ抜けながら再び薄い雲の陰に入り、ブースター分離までは確認できませんでしたが、この後も順調に飛んでいきます。 もう思い切り太陽を背に飛ぶものですから、カメラのファインダーでは全然まともに追えませんでした。 この天を突き抜ける感じが何度見ても本当にいい。


打ち上げ直後の射点。

打ち上げ成功

衛星分離確認! よおおおっし! そしていつにも増して熱い握手。 なんか1分くらい握り合っておられました。
H-IIA13号機は見事に「かぐや」を送り出し、民間移管後初の、かつH-IIAによる初の科学衛星、それも探査機の打ち上げという意義のある成功であります。 いやーそれにしても見応えのある打ち上げでした。 熱帯低気圧やら台風やらに挟まれながら運良く実にいいタイミングで打ち上げが実施できましたね。

それにしても今回のJAXA実況ライブ中継はいつにも増して大変な進行でしたw 「ぜっ」「種上げ」などの名言は是非オンデマンド配信などでチェックしてください。

成功記者会見 [宇宙作家クラブニュース掲示板]

会見の様子がテキストに起こされています。 ざっと読んで目に付いたところでは、今回も高精度な軌道投入が行なわれ、太陽電池パドル展開は分離直後に行なわれたそうです。 射点準備で若干の不適合があったようですが、適切な処置で速やかに対応しスムーズな打ち上げが行なわれたようですね。
こないだ振動対策をした2段目用エンジンLE-5Bの領収燃焼試験がありましたが、やはり14号機から投入されるみたいです。 どのくらい改善されているのかとても関心ありますのでそこんとこどうかよろしくお願いいたします。