運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の異常について [気象庁]

大丈夫か。

1.「運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)」は、本日21時26分より、通常使用される電波の送受信ができない状態が続いております。
2.緊急用のチャンネル(USB)では電波は捕捉できていることから、何らかの原因により、衛星の異常が発生したと考えられます。
3.予め定められた手順に従い復旧に努めているところ。
4.航空管制機能については、「運輸多目的衛星新2号機(ひまわり7号)」に切り替えて、正常に働いており、運用への影響はありません。
5.気象観測への影響
現在までに欠測した観測は以下のとおり;
11月11日 22時00分(全球画像)
11月11日 22時30分(北半球画像)
11月11日 23時00分(全球画像)
11月11日 23時30分(北半球画像)
現在、「運輸多目的衛星新2号機(ひまわり7号)」による緊急バックアップ観測の準備を行っており、11月12日 午前1時頃観測開始見込み。

ひまわり、一時観測できず 予備機に切り替え [共同]

障害の原因は不明で、同庁気象衛星課は「原因を究明して6号を復旧させ、早急に2機態勢に戻したい」としている。

気象庁によると、6号自体は動いているが、カメラが地球に向いておらず、電波の送受信ができなくなったという。

6、7号は「運輸多目的衛星」として、航空機の管制機能も併せ持つが、管制機能は既に7号に切り替えており、正常に作動。国土交通省航空局は「運用への影響はない」としている。

現在はバックアップの7号に切り替え中。前にもあった姿勢のズレが原因のようですが、今回もソフトウェア系の問題でしょうか? いずれにしても早く復旧すると良いんですが。

ひまわり6号に異常発生=予備の7号に切り替え−気象庁 [時事]

衛星本体の基本機能を維持するための電波送受信はできており、航空局は復旧可能としている。6号は2005年2月にH2Aロケットで打ち上げられた。06年4月にも姿勢制御用のコンピューター異常で今回と同様の事態が発生したが、約20時間で復旧した。

運用を行なっている国交省航空局によると、特に深刻な不具合ではないようです。