H-IIAロケット20号機/情報収集衛星レーダー3号機 打ち上げ見学記 2011.12.10

宇宙センターへ


この日の朝はわりと良い天気ですが、予報では1日中小雨日和。延期で時間余ってるしお金は無いけど適当にヒッチハイクに行こうかと思います。


そんなわけで道路横でiPadに「みなみたね」とでっかく表示してbするもなかなかゲットできず。というか液晶は外だと画面が暗くて見えにくくないか…? などと思っているうちに目の前のバス停にバスが来たためとりあえず南種子は上中まで。コンビニエブリワンでパンとノートとマジックペンを買う。



こちらリポDが箱積みになっていました。



いつもの横断幕も。



ふむ。




やっぱ結構多いですよね。



宇宙センターに行く便は1日2本しかないため、ここからは宇宙センターまで徒歩で行く(宇宙センターに行く車をヒッチハイクというのは何となく変な気がしたため。しかし後に後悔)。




ここのバイパス工事はこのような工法で施工されたそうです。


ここから延々と歩くわけですが、GoogleMap曰く8.5kmあるそうです。しかも距離だけではなくアップダウンの激しさがふくらはぎを苦しめる。半分ほど行ったあたりで何やら前方に車が停車。「乗っていきますか?」との有り難き声! なんと中種子で一度見かけたものの停車するスペースがないため通り過ぎ、再び追い付いた時に「さっきの人?」と気付かれたとの話。なるほど、停車スペースも考えないといけないんですね(全く考えてなかったわけではないがイマイチだった模様)。


科学技術館に着いてお礼を言い下車。



キャーダイチサーン!
以下省略。



展望室に衛星アンテナが設置され、NASA.TVを受信してました(ただし放送時間外)。




「だいち」から後継機へ。ALOS-3こいや!





こんなところにJ-Iロケット2号機の部品が。ハーネスを通すカバーの部分だそうです。




宇宙メダカ。



科学技術館ロビー床には「だいち」の観測画像が貼ってありますが、先の震災の観測画像になっていました。AVNIR-2で撮影された東北沿岸部。「だいち」は膨大な数の観測を実施しましたが、ちなみにこれはたった1回の観測で得られた画像です。







アップにしていくと非常に細かいところまで見ることが出来ます。もっと寄せるとたぶん破壊された港湾部もはっきり写っているはずです。




ISSドッキングゲームをとりあえず今回もクリアしといた。



科学技術館前のN-Iロケットレプリカは改修工事中のようです。
無料の見学ツアー3時半の回が始まろうとしてたのですが、帰り道が心配なので泣く泣く参加せず。





おとんに頼まれていた宝満神社参拝(なんか宝くじ狙ってるらしい)。




宝満の池。下はパノラマです。


さて、上中まで再び徒歩です。途中まではまあ良かったんですが、終盤になるにしたがってほぼ登り坂ばかりになりふくらはぎがマジヤバイ。ちょうど5時頃に上中に到着した時にはとりあえずへたり込みました。そこからちょっと進んだところで野間方面へのヒッチハイク開始。今度は辺りが薄暗くなりつつあったため逆にiPadならバックライトで見やすいだろうと判断。開始10分程で地元の親子連れの方の車に乗せていただき宿へ帰還。今日乗せて頂いた皆さん本当にありがとうございました!


皆既月食

さて今夜は全国的に皆既月食が見られるそうですが、天気はどうでしょう。宿に帰ってきた時は満月が顔を出していました。
22時半、カメラを持って外に出て見るもドン曇り。再び23時過ぎに出てみると…


見えた!! 最大食!


オリオン座に頂く赤銅色の月。



0時過ぎ、皆既食を終えようとしています。見事でした!



さて、必死こいて宇宙センターへ向かっていた時に打ち上げ日時の再設定が来ました。

H-IIAロケット20号機による情報収集衛星レーダ3号機の打上げ日について [JAXA]

 三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの情報収集衛星レーダ3号機/H-IIAロケット20号機(H-IIA・F20)の打上げを平成23年12月12日(月)以降に行うとお知らせしておりましたが、新たな打上げ日を平成23年12月12日(月)、打上げ時間帯10時21分〜10時35分(日本標準時)に設定いたしましたので、お知らせいたします。

やはり12日。今回も宇宙作家クラブの柴田さんがレポっておられます。どうやら当日は良い天気が期待できそうだとの事。