ロシアに隕石落下、千人負傷 上空で爆発、激しい衝撃波 [共同]

うおっ!?

ロシア南部ウラル地方のチェリャビンスク州周辺で15日午前9時20分(日本時間午後0時20分)ごろ、隕石が上空で爆発し、ロシア内務省によると同州の3カ所に破片落下の痕跡が見つかった。人口密集地への落下は免れたが衝撃波で大気が激しく振動。インタファクス通信によるとロシア内務省は、割れたガラスの破片による切り傷などで負傷者が約千人に達したことを明らかにした。うち200人以上が子ども。同州当局者は2人が重傷と述べた。

※2つめの動画は音量注意



うおお、マジか… 凄まじい閃光と衝撃波、高空に残された隕石雲がただなりません。

落下の隕石は約10トンか=硬い物質で燃え尽きず−ロシア [時事]

 【モスクワ時事】ロシア・ウラル地方チェリャビンスク州上空で15日、落下・爆発した隕石(いんせき)について、ロシア科学アカデミーは重量10トン前後で、非常に硬い物質でできていたとの見方を明らかにした。タス通信が伝えた。
 隕石は秒速15〜20キロの速度で大気圏に突入し、高度30〜50キロで分解した後、同5〜15キロで爆発。大部分は燃え尽きたが、一部の破片は地上に落下した可能性があるという。
 同アカデミーによれば、同じような規模の隕石は年に数回の割合で宇宙空間から落下しているが、通常は高度30〜50キロの上空で燃え尽きる。今回比較的低高度まで落下したのは、鉄のような硬い物質でできていたためとみられるという。

なるほど、M型でしょうか?

ロシア隕石落下:直径10メートルの可能性…専門家指摘 [毎日]

 地球に接近する天体の研究をしているNPO法人日本スペースガード協会」も映像を分析。隕石は東から南へ通過し、上空約40キロで温度が上昇し、爆発したとみられる。協会は、衝撃波による被害と発光の程度から、直径約10メートルに近かった可能性を指摘する。
 協会の高橋典嗣(のりつぐ)理事長は「仮に地表到達時に10メートル規模であれば、直径100メートルのクレーターができて壊滅的な被害となったはず」と話す。16日未明に地球近くを通過する小惑星(直径45メートル、推定重量13万トン)の軌道は南北方向と、隕石の軌道とは異なり、関係はないという。

自分も明日未明の小惑星との関連性が頭をよぎりましたが、南極方向から飛来する2012DA14と直交する軌道ならば関係なさそうですね。速度も秒速15km以上と第2宇宙速度を余裕で超える速さですし、そうなると地球の引力で軌道をひん曲げられ吸い寄せられたとも考えにくいですし。まあ何にしてもこれから詳細なデータで分析が進むでしょう。


NASAESAも関連性を否定しています。

“隕石”落下 国立天文台・渡部副台長に聞く [NHK]

渡辺先生がガッツリ解説してくださっています。なるほど、分解して一気に加熱したのがあの爆発的な明るさになっているんですね。今回の隕石は直接落下した被害よりも衝撃波で割れたガラスによる負傷がほとんどのようです。むしろそっちの方が広域にわたって被害が出ることに繋がっていますね。とりあえず死者は出ていないようで何よりです。