IWC、捕鯨支持派が過半数 82年の一時禁止後初 [産経]

カリブ海の島国セントクリストファー・ネビスで開かれている国際捕鯨委員会(IWC)は18日、1982年に決定した商業捕鯨一時禁止(モラトリアム)は「もはや必要ない」と主張、商業捕鯨再開を支持する内容の宣言を賛成33、反対32、棄権1の1票差で採択した。

モラトリアム決定以降、IWCでは英米やオーストラリアなどの反捕鯨国が常に優勢で、捕鯨支持派が過半数を獲得したのは初めて。宣言に拘束力はなく、商業捕鯨再開などの重要決定には4分の3以上の賛成が必要なため、実際の再開は困難だが、日本代表団は「大きな前進」と評価した。開催国の別名にちなんだ「セントキッツ・アンド・ネビス宣言」は、同国や日本など捕鯨支持派30カ国の共同提案で、日本の主張を色濃く反映した内容。

宣言はモラトリアム決定の経緯を「科学委員会の助言なく決定した」などと批判、IWCが94年に、持続可能な捕鯨のための捕獲枠の計算方法、改訂管理方式(RMP)を決定したことなどを根拠に「一時的な手段であるモラトリアムは、もはや必要ない」とした。

宣言採択に、反捕鯨国側は一斉に反発。今後、商業捕鯨の再開阻止に一層結束を固めるとみられ、IWCの将来は波乱含みだ。

先日僅差で日本による投票案が否決されたIWCですが、こちらは僅差で可決。 かなり盛り返してきていますね。