政治

衛星打ち上げ、10年で最大45基 新「宇宙基本計画」決定 [日経]

具体的には、地上の位置情報を高い精度で測る測位衛星「準天頂衛星」を23年度までに現在の1基から7基に増やす。日本上空から常時測位できるようになる。平時は民間の位置情報サービスに利用するが、安保上の有効活用を今後検討する。 海上の船舶や地上施設…

宇宙開発:安全保障優先、インフラ重視転換…基本計画素案 [毎日]

宇宙科学・探査に関しては、11月30日に打ち上げ予定の小惑星探査機「はやぶさ2」のような世界最先端の成果を目指す計画を10年で3回実施。新型ロケット「イプシロン」による科学衛星は5回打ち上げる。一方、国際宇宙ステーション計画への20年以降…

宇宙開発予算、自民が5割増を提言 安保で活用 [日経]

自民党の宇宙・海洋開発特別委員会(河村建夫委員長)は20日、宇宙開発予算の安全保障分野への活用を増やすよう求めた提言案をまとめた。科学技術振興を主体とした従来予算とは別に、安保や産業振興のための予算も計上すべきだと強調。宇宙開発予算の総額を…

「宇宙庁」3年後めどに設置 NSCで宇宙戦略策定を 自民提言案判明 [産経]

自民党が月内に政府に提言する「国家戦略の遂行に向けた宇宙総合戦略」の原案が5日、分かった。宇宙利用を「安全保障」「産業振興」「科学技術」のバランス良く推進するため、平成29年度をめどに宇宙政策を一元化した「宇宙庁」の設置を求める。自民党の…

宇宙開発を研究中心から防衛・事業中心へと発想転換せよ! 100の行動56 文部科学10 [BLOGOS]

2008年にようやく宇宙基本法が制定され、研究中心であった宇宙開発を利用ニーズ主導にという政策目的の転換がなされたが、未だ宇宙産業で世界に遅れを取っている現状は変わらない。今こそ、拡大する世界の宇宙市場を日本の高い技術で獲得していく政策に舵を…

宇宙政策委員会 第18回会合 議事次第 [内閣府]

平成26年度宇宙開発利用に関する戦略的予算配分方針のフォローアップについて 色々優先順位が明記されていますが、その中で「事業の見直しが必要なもの」とされているのは「広域・高分解能観測技術衛星の開発」「雲エアロゾル放射ミッション/雲プロファイ…

秘密保護法 首相、懸念払拭へ努力 [日経]

政府は2009年に外交・安全保障上、特に秘匿の必要がある情報を保全するため統一ルールに基づく「特別管理秘密」制度を導入。そのうち多くが特定秘密に移行する見通しだ。首相は「特別管理秘密の42万件のうち9割は衛星写真だ。あとは暗号、武器の性能、残り…

特定秘密の9割は衛星画像 首相が見通し [産経]

安倍晋三首相は26日の衆院国家安全保障特別委員会で、政府内で厳格に情報管理されている約42万件の「特別管理秘密」のうち、9割が情報収集衛星の画像であることを明らかにした。首相は特定秘密保護法案で漏洩(ろうえい)を禁じる「特定秘密」が特別管…

事業のむだ再検証 来年度予算反映へ [NHK]

また、海洋監視や災害対策を強化するため内閣府が実施したいとしている衛星開発事業については、「ニーズや費用対効果が十分に検討されていない」として「予算化の必要性は見いだせない」と指摘されるなど、10の府省の55の事業に対し見直しを求める意見…

次世代ロケットなど検討=4部会を設置−宇宙政策委 [時事]

国の宇宙政策委員会は26日、H2Aロケットに続く次期基幹ロケットの開発など、新たに策定された宇宙基本計画で検討が必要とされた事項について審議する4部会の設置を決めた。 設置されるのは、国内外の宇宙政策や技術開発の動向を調査する「調査分析部会…

平成24年度補正予算案及び平成25年度予算案における宇宙関係予算について [内閣府]

こちらに予算関係の資料がまとめられていました。補正予算含め宇宙関連予算全体で含め24年度予算から22%アップする計算だそうです。

宇宙基本計画:有人宇宙活動は縮小へ 民間衛星製造を促進 [毎日]

宇宙開発について調査・審議する政府の宇宙開発戦略本部(本部長・安倍晋三首相)は25日、13年度から5年間の政策をまとめた次期「宇宙基本計画」を決定した。安全保障や防災、産業振興への利用を重点化する一方で、国際宇宙ステーション(ISS)での…

宇宙政策委員会 第10回会合 議事次第 [内閣府]

しかしまあ、工程表を見るとALOSはまさにガン無視ですなあ。ALOS-2はまだ予算付いているだけマシですが、それでも2013年度打ち上げのためには補正予算に頼らざるを得ない状況に見えます。ALOS-3に至っては本当に申し訳程度という感じ。あと「はやぶさ2」の「…

宇宙産業、20年度に15兆円目標 宇宙政策委 [日経]

地球上の正確な位置を割り出す準天頂衛星は現在1基運用中だが、17年度までに4基体制にする。将来は7基に増やし、日本独自の測位システムを構築、自動車や船舶の運航などに生かす。日本とアジアで4兆円の経済効果を見込む。 気象衛星などでは22年度をメド…

有人宇宙活動に経費削減迫る 宇宙基本計画案 [共同]

内閣府宇宙戦略室は15日、今後5年間の宇宙政策の方向性として、安全保障や産業への利用に重点を置き、産業につながる成果が見られない有人宇宙活動に経費削減を迫る次期宇宙基本計画案を取りまとめ、宇宙政策委員会に報告した。 2009年にまとめられた…

無人月面探査は撤回へ 次期宇宙計画、目標絞る [日経]

日本人宇宙飛行士が長期滞在する国際宇宙ステーション(ISS)計画は縮小を検討する。日本はISS併設の宇宙実験棟「きぼう」などの運用に年間400億円を充てるが、2016年以降は予算を削減する方針だ。 現行計画でも利用の成果や各国の状況をもとに見直し…

衛星や探査機、予算審査を厳格に 宇宙政策委が基本計画素案 [日経]

要ログイン記事。 新基本計画は2つの柱からなり、第1は気象観測などに使う「リモートセンシング」や通信、測位などの実用衛星の開発や打ち上げ。宇宙開発を産業化や安全保障強化につなげる。第2は科学技術分野で、経費に対し十分な学術的な成果が見込める…

新設の宇宙政策委員にJR東海会長ら7人 [朝日]

野田内閣は20日、内閣府設置法の改正で新設された宇宙政策委員会の委員に、葛西敬之・JR東海会長ら7人を任命すると発表した。任期は2年。委員長は初会合で決める。 同委は、宇宙開発利用に関する政策や各省庁の予算の方針などの重要事項について、首相…

宇宙戦略室が発足…研究開発・産業振興を担う [読売]

政府の宇宙開発戦略を強化するため、内閣府の「宇宙戦略室」が12日発足した。 各省との総合調整などの権限を持つ司令塔組織で、宇宙の研究開発、産業振興などを担う。宇宙戦略室発足にあわせ、予算方針などを審議する「宇宙政策委員会」も内閣府に設置され…

宇宙開発委が最後の会合 40年超の歴史に幕 [産経]

廃止の決まった文部科学省の宇宙開発委員会が11日、最後の会合を開き、40年を超える歴史に幕を下ろした。H2Aロケットや小惑星探査機はやぶさなどのプロジェクトを審議してきたが、今後は内閣府に新設される宇宙政策委員会に引き継がれる。 宇宙開発委…

改正宇宙機構法が成立 平和目的限定を削除 [福島民報]

日本の宇宙開発は1969年の国会決議以来「非軍事」が原則だったが、2008年に成立した宇宙基本法が「安全保障に資するよう行わなければならない」と、防衛利用容認に転換していた。 改正では「平和の目的に限り」とあった規定を「宇宙基本法の平和的利…

政府の宇宙戦略室、発足5月以降に 法案審議遅れる [日経]

要ログイン記事。 政府は2月に法案を国会に提出し、週内にようやく審議入りする見通し。衆院通過後は参院でも審議、可決する必要があり、月内の設置は難しい。 提出した法案には、有識者でつくる「宇宙政策委員会」の新設や、宇宙航空研究開発機構(JAX…

奥村副文科相:JAXA 防衛衛星造りなどへの研究は否定 [毎日]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究開発を「平和の目的に限る」とする法律の記述を削除し、防衛研究を可能にする改正法案を今国会に政府が提出することに関連し、奥村展三副文部科学相は15日、自衛隊が使う偵察衛星などの防衛衛星をJAXAが造るこ…

文科省、研究開発8独法の統合案 理研、宇宙機構など [日経]

文部科学省は18日、理化学研究所や宇宙航空研究開発機構など所管する独立行政法人の8研究機関を1つに統合する素案をまとめた。奥村展三副大臣が同日の記者会見で、総合研究所といえる「文部科学省科学技術研究開発機関(仮称)」を創設する意向を表明。8…

経産省、宇宙産業輸出で使節団 [日経]

経済産業省は16日、宇宙産業のインフラ輸出を後押しするため、2月13〜16日にフィリピンとバングラデシュに官民合同の使節団(ミッション)を派遣すると発表した。アジアでは人工衛星データを活用した災害監視システムなどへの関心が高いという。現地で日本…

宇宙戦略本部「JAXAも防衛研究を」 法改正を提言 [日経]

13日にまとめた提言ではJAXAを「宇宙開発利用を技術で支える中核的な実施機関」に位置づけ、産業振興と防衛分野を強化する方針を打ち出した。提言通りに法改正が進めば、専守防衛ではあるが情報収集衛星などをJAXAが開発できるようになる。 JAXA…

政府、JAXA法改正へ 平和目的規定を削除、安保分野での宇宙利用を促進 [産経]

あ? 政府は、独立行政法人「宇宙航空研究開発機構」(JAXA)の設置法(JAXA法)を改正し、宇宙開発を平和目的に限定する項目を削除する方針を固めた。安全保障分野での宇宙利用促進が狙い。1月24日召集予定の通常国会に改正案を提出する。ミサイ…

政府の「宇宙戦略室」人員倍に 20〜30人体制 [日経]

要ログイン記事。 衛星などは安全保障分野にも絡むため、人材は文部科学省や経済産業省に加え、防衛省や外務省などからも招く。首相と閣僚らで組織する宇宙本部は残す。 また、非常勤の有識者でつくる「宇宙政策委員会」(仮称)を内閣府に新設する。宇宙政…

「創造への投資に理解を」=はやぶさ川口教授が意見−科学技術分野で・政策仕分け [時事]

科学技術政策の在り方が議論の対象となった政策仕分け2日目の21日、小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネジャーを務めた川口淳一郎・宇宙航空研究開発機構教授が参考人として出席、「創造に対する投資への理解が成長の鍵だ」と述べた。 討議では、…

12年度予算:予算重点化枠 宇宙関連、大幅削減−−公開ヒアリングで [毎日]

政府・与党は16日夕、12年度予算編成の焦点の一つである経済成長や雇用拡大などにつながる政策を対象とした重点化特別枠「日本再生重点化措置」の配分を決めるための公開ヒアリングを行った。予算編成の透明性を高め、野田政権の成長戦略への取り組みを…