宇宙→地球、飛べ紙ヒコーキ 愛好家と東大が検証試験 [朝日]

[宇宙開発]にするかどうか迷いましたがw

宇宙ステーションから地球に降りてこられる紙飛行機つくりに、日本折り紙ヒコーキ協会と東京大のグループが取り組んでいる。17日、同大の風洞を使って検証試験をする。

実験には長さ8センチ、スペースシャトル形に折った紙飛行機に耐熱処理をしたものを使う。東京大柏キャンパス(千葉県柏市)にある実験用超高速風洞の、マッハ7の高速気流内で耐熱性や強度を調べる。

スペースシャトルなどの宇宙船は帰還時にマッハ20ものスピードになり、空気との摩擦で高温になるため、表面に耐熱の特別な工夫がいる。紙飛行機は軽いので、空気の薄いところから減速し、低速で着陸できる。燃え尽きることなく帰って来られるかもしれないという。

鈴木真二東京大教授(航空宇宙工学)は「宇宙ステーションから平和のメッセージを付けて飛ばしたい。世界のどこに着陸するかわからないが、拾った人に届けてもらえれば」と夢を語る。

なんかロケットガール4巻にも似たようなアイデアがありましたね。 大気の希薄な高空で減速し空力過熱を最小限に抑えるという。 しかしこれ、帰ってきたかどうかの確認がすごく大変そうですw なんせ大気圏突入後は風任せですし。 まあ何にしても面白そうな話です。