H-IIBロケット1号機/HTV-1 打ち上げ見学記 (9/10)

06:30 起きた

おはようございます。今朝の種子島は良い天気です。町内放送でロケット打ち上げ告知が流れていました。

NHKの7時のニュースでHTV・H-IIB特集やってました。NHKは熱心で有り難いことです。他局もやってるのかな? 今日は昼前の機体移動を見学しに行く予定です。機体移動初体験wktk

10:30 宇宙センター

今回とても有り難いことにh2a_f8さんのお車にご一緒させて頂き、色んな見学場所を案内して頂きました。本当に感謝します! 恐らくf8さんが更に高精細な画像をアップしてくださると思います。


すでにVABの扉は開いています。


竹崎展望所にも見学者がいます。報道関係の人でしょうか?


上空を飛行機がひっきりなしに旋回しています。

11:20 機体移動中

うおお出てきやがった。でかいぞこいつ!


とにかくでかい。やっぱフェアリングが大型化したというのがありますが、VABスレスレの高さまであります。望遠レンズを通さずとも肉眼だけでもその威容を存分に感じ取れます。鳥肌立った。
移動発射台の柱の部分に「H-IIB TF-1」のラベリングが見て取れます。



曲がり角で旋回しています。ドーリーの本領発揮。

11:40 第2射点到着


どうやらLP2に到着した模様です。移動開始からおよそ25分。


中の人を含め、見学者が集まっています。


機体移動の動画をアップしました。

ヤバイ

マジヤバイ


中型ロケット射場横からの眺め。警備員のおじさんにマークされつつこちらから談笑を仕掛ける。

ロケットの丘展望所


ここからだと至近距離で全景を収めることが出来ました。

ズームすると作業中の人が。鉄塔が手前にあるせいでエンジンのシルエットはよく見えません。
あとh2a_f8さんに指摘されて初めて気付いたんですが、H-IIAロケットの打ち上げ時に取り付けられている機体支持装置が今回見当たりません。ちなみに204型の場合は上方に退避するように改修されています(動画はこちらの下の方)。もしかしてケツがでかくなった分、支持装置無しでも十分な安定が得られるようになったということでしょうか。

長谷展望公園


ほぼ真正面からH-IIBロケットの機体を見ることが出来る公式見学所。ただスズメバチが飛んでいて結構恐かったです。中継を準備中の人も逃げ回りながら作業してました。夜になればいなくなるかな…? ちょっと調べてみると、夜間になると巣に戻るようですが。

ご視察所



長谷展望公園近くの路上にある小さな展望所。超真っ正面から見られますが、ここにもスズメバチが。ズームするとメインエンジンが見えるような見えないような。


このアングルからだと手前の岩場に機体の下部が隠れています。しかし流石に近いですね! ちなみにここにはハチは飛んでいませんでした。