小惑星探査機「はやぶさ2」の地球スイングバイ実施について [JAXA]

 小惑星探査機「はやぶさ2」は、平成27(2015)年12月3日(木)の夕方から夜にかけて地球スイングバイを実施し、19時08分(日本時間)に地球に最接近、ハワイ諸島付近の太平洋上空約3,090kmを通過しました。
 NASA深宇宙ネットワーク局の支援を受けた探査機運用により、最接近後の探査機の状態は正常であることを確認しました。

よし、ひとまず無事にスイングバイが実施されたようです! 所定の軌道に投入されたかどうかは精密な測定を行ったのちに確定されますが、基本的にスイングバイ時は弾道飛行を行うのみなので物理法則に則り事前の計算通りの軌道を描いているはずです。最もクリティカルなのは日陰領域の通過ですが、機体の健全性も確認されております。よっしゃ行ってこーい!

「はやぶさ2」スイングバイ直前に撮影された地球の画像 [JAXA]

こちら、「はやぶさ2」が地球に接近しながら撮影した連続写真です。見事に捉えていますね!
ちなみにスイングバイは地球の夜の側を通過するため、「はやぶさ2」は太陽方向、つまり再接近時は地球方向にパドルを向ける姿勢で通過するためセンサを地球に向けられず、厳密には再接近時の撮像はできません(日陰なので発電もできませんし)。先日遠方から撮影された画像は航法用のONC-T(望遠)とTIR(中間赤外カメラ)で、今回はONC-W(広角)が用いられています。初代「はやぶさ」と同様、ONCは多バンドのフィルターを搭載しており科学的な観測にも使用され、またRGBを合成することで疑似カラー化も可能で、先日公開された青い地球もそれを用いた画像です。
初代「はやぶさ」の科学データはこちらで公開されていますので、例えば地球スイングバイ時の画像は「データ」→「AMICA」→「Operation Phase: Earth Swingby」と進んで日付を選択すれば閲覧できます。こちらは望遠側を使用して撮像されているので、かなりズームアップした地球を見ることが出来ます。

はやぶさ2の撮影 各地で成功 [NHK]

地球スイングバイ時の「はやぶさ2」の姿が各地で確認されたそうです。かなり暗いので天文台クラスが必要だと思っていましたが、アマチュアの方々からも撮影成功の報告が上がっていて凄いことになってました。いや凄い。