2011-03-02から1日間の記事一覧

月面ロボ、浜松で実験 JAXA [日経]

東京工業大学と試作した月面探査ロボ「Tri―Star4」はクレーター内壁など急な斜面を走行する3本脚ロボットで、秒速10メートル。転倒しても脚を変形して起き上がり、再び走り出す。実験では岩石に見立てた石に近づくと脚を広げ、胴体部分を低くして熊…

国際宇宙ステーションの歴史的な写真撮影、ロシア側が拒否 [sorae.jp]

この歴史的な姿を撮影するため、長期滞在クルーを乗せたソユーズTMA-01Mを一旦ISSから切り離し、写真を撮影した後、再びISSにドッキングさせる計画だったが、ロシア側が「新型宇宙船の初号機を飛ばすことで引き起こされる全ての危険をレビューする時間がない…

「きぼう」からの小型衛星放出に係る技術実証について [JAXA]

なにこれ面白そう! 最大で10x10x30cmまでの小型衛星を放出できるそうです。打ち上げ予定が平成24年9月目標…これはHTV「こうのとり」で打ち上げられるとすると、HTV-3は来年9月? もしそうなら星出さんがちょうど長期滞在中ですね。 関連:小型衛星打ち上げ …

LNGエンジン燃焼試験計画について [JAXA]

LNG推進系ことLE-8エンジンですが、GXの仕分けを経て単体の技術開発を進めているようです。今月から地上燃焼試験、6月頃から高空燃焼試験。技術目標は噴射機の設計見直し、スロットリング・再着火能力の検証、燃焼圧の向上。将来的に推力を現状の11トンから3…

ロシア衛星、測量に活用 地殻変動など精度向上 [日経]

衛星信号はGPSと同様に無料で使用できる。政府は来年度から10年程度で測量の位置基準として全国に約1200設置している「電子基準点」のアンテナを順次、グロナス併用型に更新する。来年度予算案に関連経費を盛り込んだ。既に測量機器大手のトプコンがGP…

「はやぶさ」微粒子の鉱物組成を発表 [AstroArts]

おお、今月発表予定の内容についての要約文が公開されているようです。 アメリカのヒューストンで3月7日から3月11日にかけて行われる月惑星科学会議(LPSC)で、「はやぶさ」が昨年6月に地球に持ち帰った微粒子の初期分析結果の一部について報告が行われる。…