はやぶさ

6月13日は、「はやぶさ、おかえり〜!の日」 [ファン!ファン!JAXA!]

あの長い夜からちょうど5年。次の5年後は、今日も元気に飛行中の「はやぶさ2」をきっと出迎えることになるでしょう。 関連:「はやぶさ」地球へ 関連:「はやぶさ」地球に帰還

小惑星探査機『はやぶさ』発の電力制御を ルームエアコンに適用する技術検証を開始 [ダイキン工業]

ダイキン工業株式会社は、このたび、独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が公開している「小惑星探査機『はやぶさ』発の技術を応用した電力ピークカット制御の技術」を、ルームエアコンへ適用する技術検証を開始します。 現在、JAXAでは航空宇宙分野…

種子島宇宙センター 宇宙科学技術館 2014年11月21日(金)より「はやぶさシミュレータ」運用開始! [ファン!ファン!JAXA!]

種子島宇宙センター 宇宙科学技術館では、2014年11月21日(金)より「はやぶさシミュレータ」の運用を開始いたします。 はやぶさが実際に行った5つのミッションを操作体験できるシミュレータゲームになります。大人も楽しめるシミュレータになっておりますの…

「はやぶさ」のデータ 処理に誤り 論文撤回 [NHK]

イトカワの観測データを分析した論文で。 地球から3億キロ離れた小惑星「イトカワ」に到達した日本の探査機「はやぶさ」は、小惑星の成分を上空から観測機器を使って調べ、その論文は8年前、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されました。 ところが…

小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦 第4回:イオンエンジンができるまで 國中均・JAXA宇宙科学研究所教授インタビュー(その1) [日経テクノロジー]

要ログイン記事。 ダメだったら、頭下げて三菱電機や東芝のイオンエンジンを借りるしかないかな、とか考えていました。でも苦労した甲斐があって、2回目の試験では、イオンエンジンは順調に動きました。初代はやぶさの打ち上げは2003年5月9日ですが、実は同…

今日は「はやぶさ、おかえりー!」の日 [ファン!ファン!JAXA!]

感動の帰還から4年。今年度はいよいよ「はやぶさ2」が宇宙へと旅立ちます。皆さまからの変わらぬご声援をどうぞよろしくお願いします! あれからまだ4年といいますかもう4年といいますか、ついにこの時が迫ってきましたねえ。

小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦 第1回:はやぶさ2ははやぶさの“後継機”ではない [日経テクノロジー]

要ログイン記事。川口先生のインタビューです。 ――はやぶさがそのまま行方不明になった時に備えて、次の探査機を立ち上げるという意図だったそうですね。 川口 そこはちょっと違います。結果的にそうなった部分はありますが、本来の意図は“人”でした。 まず…

制御技術を事業として推進する企業を募集 [Response]

「はやぶさ」では、電力を分散制御化することに成功し、plug and play化し、集合・離散が自由になった。衛星、探査機開発の効率化に貢献するもので今回、これを地上応用することを提案しており、この電子制御技術に関心のある企業を対象に、事業化に向けたパ…

小学校の教科書 安全配慮の記述増える [NHK]

一方、最近の話題や活躍した人物が多く盛り込まれ、iPS細胞の研究でノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授や、世界で初めて小惑星から微粒子を持ち帰った探査機「はやぶさ」などが記述されました。 理科の教科書に「はやぶさ」などが新…

<JAXA>「はやぶさ」の電力制御を家庭向けに応用 動的電力割り当てシステムを開発 [毎日]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)はこのほど、小惑星探査機「はやぶさ」で活用された電力制御システムを応用し、そのときの電力消費量に応じて、家電機器間の電力を動的に割り当てる家庭向けの制御システムと装置の試作品を、東京都内で行われた「地球環境とエ…

「はやぶさ」が観測した小惑星イトカワ 二つの小惑星が合体か くびれの両側で密度の違い [Response]

昨日紹介したニュースですが、より詳しく解説されていたので。 「ヤルコフスキー・オキーフ・ラジエフスキー・パダック効果」の頭文字をとった「YORP(ヨープ)効果」では、太陽光が小惑星の表面にあたる力、光が当たった表面からの熱の放射が合わさり、回転…

上坂浩光 とても静かな場所 見上げるプロジェクト [MITSUBISHI MOTORS]

『HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-』の上坂さん。その前身となる作品『祈り』制作オファーからの話です。絵コンテの写真もチラ見されてますが、これじっくり見てみたいなあw 制作中の「はやぶさ2」も期待です。

小惑星イトカワ、ラッコの頭は重かった [AstroArts]

2005年に探査機「はやぶさ」が行った接近観測から、小惑星(25143)イトカワは長さ540mのピーナッツ型の天体で、12時間周期で自転していることがわかっている。こうした不規則な形状を持つ天体の場合、不均一な熱放射により自転速度が変化すると考えられてい…

JAXA、「はやぶさ」技術で家の節電支援 [日経]

要ログイン記事。 節電の仕組みは「節水コマのようなもの」という。例えば契約を小さくした節電生活で多数の家電を使う場合、ブレーカーが落ちないように抑制する。ドライヤーは普通に使え、代わりに発光ダイオード(LED)照明を暗くするなど優先度も設定…

三菱重工グラフ|熱人探訪 No.173 探究心で宇宙開発へ挑む姿勢制御を支える技術者たち [三菱重工]

ちょっと前の記事ですが、「はやぶさ」シリーズの化学推進系などを担当している三菱重工の話。 「夏の休暇中、JAXAのプロジェクトマネージャーから突然電話がありました。微小姿勢制御用の装置が故障したため、その代用として、化学推進系を使いたいという話…

JAXAシニアフェロー・川口淳一郎×BCGパートナー・秋池玲子【前編】「一流は褒められない、二流だから褒められる」。三流に陥らないためのリーダーの心得 [ダイヤモンド]

リアクションホイールが3基中2基故障した時、メーカー推奨の使用法としては回転数を落とすのは危険という話だったが、現場の判断で回転数を落として運用したとのこと。その判断をした根拠がまた凄い。結果最後まで持たせることができたわけですが。 川口 こ…

「失敗隠さず誇れ」 はやぶさ開発・萩野さんが講演 [琉球新報]

萩野さんは「はやぶさは運がよかったかもしれないが、運が巡ってきた時にどこまで準備できているのかが大事だ。準備をしていないと運があることにさえ気付けない」と話し、天命を待つ前に人事を尽くすことが大事だと強調。「失敗は隠すものではない。誇るも…

ロシア隕石と「はやぶさ」採取の微粒子の成分がほぼ一致 [FNN]

2013年2月、ロシアに落下した隕石(いんせき)と、小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った微粒子の成分が、ほぼ同じだったことがわかった。 これは、国際研究チームの調査で明らかになったもので、2013年2月、ロシアのチェリャビンスクに落下した隕石と、2010年…

『はやぶさ』採取した小惑星サンプルの成果 第1回シンポジウムで報告 [Response]

はやぶさ採取サンプルの中には、300マイクロメートル以上の大きなサイズのもの、表面に塩がついており、何らかの液体の痕跡をとどめていると考えられるものといった貴重なサンプルもあり、まだ公募研究への分配は行われていない。今後は、コンソーシアムをつ…

ロシア隕石 イトカワ微粒子と似た特徴 [NHK]

鳥取県三朝町にある岡山大学地球物質科学研究センターは、ことし2月にロシア中部のチェリャビンスク州に落下した隕石の破片をロシアの研究機関から譲り受け、鉱物の組成や元素の同位体の割合などを調べました。 その結果、隕石には、1億数千万年前にほかの…

国立科学博物館:イトカワの微粒子公開 0.049ミリ [毎日]

国立科学博物館(東京都台東区上野公園)は16日、小惑星探査機「はやぶさ」が2010年に地球に持ち帰った小惑星「イトカワ」の岩石の微粒子を報道関係者に公開した。17日から常設展示する。イトカワの微粒子が研究者以外に公開されるのは初めて。 国立…

小惑星「イトカワ」の微粒子公開について [JAXA]

ついに一般展示が来ますか! 国立科学博物館では今年7月17日から常設展示。相模原市立博物館では同17日〜28日。相模原の方では期間限定のため整理券が必要なようです。 ■小惑星:イトカワの微粒子を公開へ 国立科学博物館 [毎日] 宇宙航空研究開発機構(JA…

「はやぶさ」帰還3周年

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

「はやぶさ」打ち上げ10周年

もう10年という感じもあり、まだ10年という感じもあります。上のニュースもあり、いよいよ「はやぶさ2」にバトンタッチする時が来ましたね。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if…

「はやぶさ」・「イカロス」両プロジェクトチームの解散について [JSPEC]

「はやぶさ」と「Ikaros」はそれぞれプロジェクト終了の審議に付され、当初の目的を達成すると共にプロジェクト業務を全うしたと認められました。これを持って両チームは解散となります。ご尽力頂いた各方面関係各位、応援いただいた世界中の方々に報告する…

JAXA、2回目の「はやぶさ」サンプルの国際研究公募を実施 [マイナビ]

なお、今回の公募スケジュールは以下の通りが予定されている。 国際公募の発出:2013年1月9日 研究提案の受付開始:2013年2月12日 応募締切:2013年3月9日24:00(15:00世界時) 審査結果の発表:2013年5月中旬〜6月中旬 お、2回目きましたね。

『第83回JAXAタウンミーティングin大阪万博とはやぶさ物語 〜有人宇宙開発と無人探査機の果てなき挑戦〜』とか行ってきた

はいはい、前日の筑波宇宙センター特別公開に引き続き連チャンで地元開催のJAXAタウンミーティングとあと万博で開かれてる「はやぶさ展」に行って参りました! カメラのメモリ容量やばい。 実はちょっと重大なミスを犯してしまいまして、ボイスレコーダーで…

内村選手に「はやぶさ」模型 [読売]

市特別賞の授与は「サプライズ企画」として、内村選手に知らせずに競技終了後に行われた。同大会のポスターには「はやぶさ」のデザイン画が使われており、その縁で「はやぶさ」のプロジェクトマネジャーを務めた川口淳一郎・同機構教授(56)がプレゼンタ…

大阪万博とはやぶさ物語 特別展

おお、地元でこんなイベントが! こりゃ行っとくしかないですね。あと8月26日には川口先生、9月15日には吉川先生による講演会もあるそうなのでこれは非常に気になる。

「はやぶさ」サンプル国際研究公募選定結果について [JAXA]

うむ、ついに出ましたな! しかも6月13日という狙ったかのような日w いやまあ水曜は普通に宇宙開発委員会の例会の日なんですけど。 ■「はやぶさ」サンプル国際研究​公募の第1回採択結果に関する​記者説明会 [Ustream] 今回もNVSさんが中継して下さっていた…