H2AF8

今朝のH-IIAロケット上段

何度かチャレンジしてたんですがようやく撮れました。「H-2A R/B 2006-002-B」ってことで、どうやら「だいち」を打ち上げたH-IIA8号機の上段のようです。画像は2秒露出でインターバル撮影し合成したものなので軌跡は途切れ途切れになっています。ロケットの…

ロケット?の金属片漂着 鳴門の海岸、H2A先端部分か [徳島新聞]

金属片はアルミ製で、縦約二メートル、横約三メートル。約五センチの厚みがあり、内部は八角形が並ぶハチの巣構造。重さは不明だが、同署員が数人で持ち上げられる程度という。金属片には直径一センチ程度の貝が多数付着していて、塗装面の一部がはがれてい…

H-IIA8号機打ち上げ日程変更と、それに伴うM-V8号機打ち上げ日程変更

■JAXA - 国土交通省航空局および気象庁の衛星「運輸多目的衛星新2号」(MTSAT-2)のH-IIAロケット9号機による打上げについて 打上げ予定日 : 平成18年2月18日(土) 打上げ予備期間 : 平成18年2月19日(日)〜2月28日(火) 打上げ時間帯 : 15:26 〜 16:4…

H-IIA8号機関連 時系列昇順

■JAXA - 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の軌道計算結果について 軌道投入はドンピシャだったようです。 いい仕事しましたね。 ■関連:宇宙作家クラブ ニュース掲示板 No.968から打ち上げ後の記者会見の書き起こしや、「だいち」の切り離し・パドル展開…

H-IIAロケットに推進剤充填開始 1/24 01:30

今のところ問題なし。 このまま順調にお願いしますよ。 関連:JAXA - H-IIA・F8 COUNTDOWN ■H2A打ち上げ、24日に延期 [朝日] 明日に先送りキター!orz 宇宙航空研究開発機構は23日未明、鹿児島県・種子島宇宙センターで同日午前に予定していたH2A…

H-IIA8号機 射点に移動 21:45

きたきたー。 ■【動画】NHK - H2A8号機 発射場に姿現す ■JAXA - 種子島ライブカメラ 5分刻みで更新中。 ■南日本新聞 - H2A あす打ち上げ/種子島 延期に伴う2月中旬のH2A9号機、M5ロケット8号機の打ち上げ日程への影響について、「若干あるか…

H2A8号機 23日打ち上げ [東京新聞]

宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は二十一日、種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)で予定しているH2Aロケット8号機の打ち上げを二十三日に実施する、と発表した 月曜の午前10時半頃。 あと来月の打ち上げ見学の宿とれましたよ。 関係者がどっと来る…

H2A 打ち上げ22日以降/種子島 天候回復見込めず [南日本新聞]

部品の交換作業は当日中に完了したものの天候悪化のため打ち上げは週明け以降になる模様です。 がんばれ現地組。 あとISASの風呂敷衛星やNASAの冥王星探査機ニューホライズンズも天候不良のため足止めを食っています。 NASAは今夜未明あたりがまた狙い目です…

H2A8号機が不具合で打ち上げ延期…種子島 [読売]

一部の通信機器に不具合がみられたため交換作業で1日延期、天候不順で数日延期との運びになったそうです。 まあよくある事ではありますが。 あと、ISASの風呂敷衛星も天候不順のため明日移行に延期された模様。 うーん残念。 不具合が発生したのは、ロケット…

JAXA、H-IIAロケット8/9号機の詳細を説明 - 長ノズルの採用で能力が向上 [MYCOM]

└(星が好きな人のための新着情報) 19日午前中打ち上げを予定しているものの天候が下り坂で延期が危惧されている8号機ですが、今回の打ち上げからメインエンジンは「本来の仕様」になるそうです。 自分としては9号機の最大火力仕様がワクテカなわけですが!…

H2A 8、9号機同時公開/種子島 来年1、2月打ち上げへ [南日本新聞]

昨日と別アングル。 壮観ですなあ… 11月にリハーサルを終えた8号機は整備棟内でスタンバイした状態。宇宙機構は整備棟の扉を一時開放し、発射台に載った機体を公開した。 8号機は1月19日、地図作製や資源探査に活用する陸域観測技術衛星ALOSを打…

H2A、初の2基準備 [時事]

└(星が好きな人のための新着情報) 写真付き。 燃えるぜ(;´Д`)

陸域観測技術衛星を公開 宇宙機構、1月打ち上げへ

宇宙航空研究開発機構は9日、鹿児島県の種子島宇宙センターで、来年1月19日にH2Aロケット8号機で打ち上げ予定の陸域観測技術衛星を報道関係者に公開した。 来年はH2Aをはじめとしたロケット打ち上げが連チャンであり非常に楽しみです。

H2Aの8号機公開 愛知の工場で宇宙開発機構 【写真】

フォォォォォ! イカス雄姿! 機体は2段式で、1段目が長さ約37メートル、2段目が同11メートル。直径約4メートルの円筒形で、オレンジ色の断熱材に覆われている。打ち上げ能力を高めるため、これまでのH2Aロケットより、1段目のエンジンの性能を…