2011-08-19から1日間の記事一覧

中国の衛星打ち上げ失敗…状況不明、近隣国への影響有無も未発表 [サーチナ]

中国は18日午後5時28分、科学技術試験衛星「実践11号04」を打ち上げたが予定の軌道に投入することができず、失敗に終わった。これまでのところ、打ち上げに使用した長征2号丙(長征2C)の故障と伝えられているが、状況は不明。落下物などによる近隣国などへ…

平成23年宇宙開発委員会(第19回) 議事録 [宇宙開発委員会]

通信ノイズとか地震対策とか。 ただ、事故究明の過程の中で、主局に比べて、従局がノイズに弱いということがわかってきました。結局、ノイズ源というものを、大きいものから次々に改修していったわけですけれども、そのために、何か場当たり的にやっていると…

平成23年宇宙開発委員会(第18回) 議事録 [宇宙開発委員会]

「きぼう」からの小型衛星放出実験について。 【JAXA(込山)】 おっしゃられたとおり、今回ロボットアームを使うに当たって、当然宇宙飛行士が、搭載ケースに設置をして、放出機構をエアロックから出して、ロボットアームを操作しますので、宇宙飛行士の時…

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)データを利用した南極の氷の移動速度分布図を世界で初めて作成 [JAXA]

このたび、NASAジェット推進研究所(JPL)(*1)およびカリフォルニア大学アーバイン校(UCI)が複数の衛星の合成開口レーダ(SAR)画像を用いて南極大陸の氷の移動速度分布図を世界で初めて作成するにあたり、宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は、「だいち」…

津波監視は宇宙から 衛星利用へアジアで共同研究 [日経]

要ログイン記事。 日本の宇宙航空研究開発機構などが中心になり、韓国、台湾、インドネシア、マレーシアなどから66の研究機関が参加する予定。近く津波対策の専門部会を設け、研究体制を協議する。 太平洋やインド洋、日本海などで発生した津波をGPS付き…