ASTRO-F

高詳細な遠赤外線全天画像データを公開 〜赤外線天文衛星「あかり」の新しい観測データを研究者が利用可能に〜 [ISAS/JAXA]

2006年に打ち上げられた赤外線天文衛星「あかり」の科学的目的の1つは、赤外線で全天を観測し、より高い解像度のデータを取得することです。今回完成した画像データでは「あかり」が1年4ヶ月をかけて取得した全天の99%以上の領域に及ぶ観測データが使われて…

「あかり」による大マゼラン雲の赤外線天体カタログ、世界へ向けて公開 [ISAS/JAXA]

このカタログは、地上からの観測が困難な赤外線波長のデータを大マゼラン雲中の多くの天体についてもたらし、生まれたての星や、進化した星の研究に重要なデータとなることが期待されます。点光源カタログはアメリカのスピッツァー宇宙望遠鏡によるカタログ…

「あかり」超新星残骸に一酸化炭素を検出 [JAXA]

スピッツァー宇宙望遠鏡(註2)によるカシオペア座A超新星残骸の画像の中で、波長4.5マイクロメートルで予想外に明るく輝く場所がみつかっていました。アメリカと日本の共同研究グループは、これが一酸化炭素分子によるものではないかと考え、「あかり」でこの…

「あかり」が検出した謎の遠赤外線放射とは? [JAXA]

謎の遠赤外線を放射する天体はどのようなものでしょうか。その大きな放射エネルギーを限られた宇宙全体の物質量で賄うには、高い放射効率が必要になります。図3をよく見ると、余分な明るさの成分は、全銀河の放射よりもピークが短い波長寄りにあり、銀河より…

ニコ生JAXA番組、第6回は知られざる名機「あかり」 - 12月22日20時半から [マイナビ]

ニワンゴは12月16日、ニコニコ生放送にて12月22日20時30分から『JAXA宇宙航空最前線 第6回 「あかり」が見た宇宙 〜赤外線天文〜』を放送すると発表した。ナビゲーターは石田紗英子氏。ゲストには、あかりのプロジェクトマネージャーであるJAXA 宇宙科学研究…

赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO‐F)の運用終了について [JAXA]

先日の「あかり」停波運用に関して、軌道変更の話など。 停波に先立ち、有用軌道域の保護の観点から、JAXAが定めるスペースデブリ発生防止標準に則った処置として、軌道変更運用(11月10, 14, 17日)を実施した。 – 高度約700kmの略円軌道から、近地点高度約…

あかり(ASTRO-F)運用終了 [Togetter]

赤外線天文衛星「あかり」運用終了に寄せられた中の人のツイートがまとめられています。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createEl…

本日のJAXA 2011.11.25

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)の運用終了について [JAXA]

とうとう。 宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は、平成23年11月24日(午後5時23分)に赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)の停波作業を実施し、これをもって同衛星の運用を終了しましたのでお知らせいたします。 「あかり」は、平成18年2月22日に内之浦宇…

「あかり」が捉えた宇宙最初の星の光 [ISAS/JAXA]

観測終了後も数々の解析結果から新たな発見が出続けている「あかり」。 宇宙はビッグバンで始まり、膨張しつつ現在の姿になりました。マイクロ波宇宙背景放射によって直接観測される誕生40万年後の宇宙は極めて一様かつ等方であることが知られています。一方…

星空の砂金採り 〜 「あかり」による世界最大の小惑星カタログ [ISAS/JAXA]

このようにして、「あかり」全天サーベイの観測データから、小惑星5120個を検出し、それぞれについて観測された赤外線の強度から大きさを求めて、小惑星の大きさに関する世界最大のカタログ(注2)が完成しました。 この「あかり」小惑星カタログでは、直径が…

あかりちゃんの薄い本公開中

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

「あかり」宇宙からの謎の遠赤外線放射を検出! [ISAS/JAXA]

おっ!? なんぞ? window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widg…

「あかり」の科学観測終了について [ISAS/JAXA]

平成18年2月22日に打上げられた赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)は、目標寿命3年を超えて観測運用を行い、赤外線天文学に関する多くの成果をあげてきましたが、平成23年5月24日に発生した電力異常による影響で、日陰と日照のたびに電源のONと…

赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)の電力異常について [JAXA]

あ、こちらも今日の宇宙開発委員会で報告されたようですね。 現在は、太陽電池パドルによる電力発生のある時間帯のみ、衛星への電力供給がなされている状態である。 (この時期、「あかり」は1周回約100分のうち20分程度日陰に入る軌道を飛行中。8月頃には日…

赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)の電力異常について [JAXA]

平成18年2月22日に打ち上げた赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)は、要求寿命1年、目標寿命3年を超えて運用しておりましたが、5月24日午前5時30分頃(日本時間、以下同)、バッテリの蓄電量の低下により、軽負荷モード(注1)に移行し、搭載観測機器、Xバ…

赤外線天文衛星「あかり」5周年

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

新世代の赤外線天体カタログ、日本から世界に公開へ [JAXA]

このような赤外線天体カタログは、20年以上前にIRAS(アイラス)衛星1 によって初めて作られ、これまで広く天文学者に使われ続けてきました。今回公開された「あかり」のカタログは、全天の96%以上をカバーし、近・中間赤外線カメラ(IRC)によって検出され…

赤外線天文衛星「あかり」とNikon [NIKON]

└(id:black_knight) ニコンが担当したのは、「あかり」に搭載された口径68.5センチの反射望遠鏡、光を集める主鏡に新素材の炭化ケイ素(SiC)を用いているのが特徴です。 おお、この素晴らしい衛星の主鏡はニコン製ですか。 記事は「全天サーベイ」などにつ…

赤外線天文衛星「あかり」がとらえた星の誕生と死 [ISAS/JAXA]

その勢いで全天観測も頑張ってください! そろそろサーベイは佳境でしょうか? 関連:ASTRO-Fの運用計画 [ISAS/JAXA]

渦巻き銀河の姿くっきり 衛星「あかり」の初画像 [共同]

あかりちゃんから初画像が届きましたよー。 以下の関連サイトで公開されています。 くっきり撮れてますなあ(´ー`) 関連:赤外線天文衛星「あかり」初観測画像を公開! [ISAS/JAXA] 関連:「あかり」の観測開始と初期観測結果について 【より高解像度の画…

「あかり」の望遠鏡蓋開け、予定通りに終了! 初期画像は5月中旬頃を予定 [ISAS/JAXA]

2月に打ち上げられた赤外線天文衛星「あかり」がおめめを開いた模様。 JAXAは、「あかり」の2次元太陽センサが使用できないことに伴い、運用手順を慎重に検討し、安全に姿勢制御を行うための衛星搭載ソフトフェアの改修と動作確認試験を完了したことから、平…

「あかり」の今後の初期運用について [JAXA]

現在衛星は順調に初期運用を行なっていますが、万一の姿勢制御系異常に対応する運用方法確立を念入りに行なう事にしたので初観測は4月中旬にずれ込むことになったそうです。 観測データの初発表は5月頃になる模様。

「あかり」の運用状況について [JAXA]

2/22に打ち上げ成功し現在初期運用中のあかりちゃんですが、姿勢制御に若干のトラブルがある模様です。 尚これらは許容範囲(とはいえ簡単ではないでしょうが)とのことで、今後軌道高度を上げていき間もなく赤外線望遠鏡の開口を行なうそうです。 あかりを…

JAXA、M5型ロケットを打ち上げ 赤外線天文衛星を軌道投入成功 「あかり」と命名 [FNN]

打ち上げ動画あり。 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は22日朝早く、鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所からM5型ロケットを打ち上げ、赤外線天文衛星「アストロF」を所定の軌道に投入することに成功した。 アストロFを搭載し、発射角81.5度にセットされたM5型8号機は…

赤外線天文衛星を公開 2月18日鹿児島で打ち上げ(写真) [中国新聞]

直径約2メートル、高さ約3・7メートルの円筒状で、重さ約950キロ。単体の赤外線天文衛星としては日本初で、口径約70センチの赤外線望遠鏡のほかに、冷却装置や太陽電池パネルなどを備えている。 1983年に米、英など3国が共同で打ち上げた赤外線…