HTV-3

夏に打上げの「こうのとり」3号機(HTV3)に写真データを搭載します。 [株式会社ラグランジェ]

!? 本サービスでは、希望者の写真データを「こうのとり」3号機で打ち上げ、「きぼう」に保管されたことが確認された後、依頼された写真データを記念の証明書に加工するものです。 なんと、「きぼう」有償利用としてこうのとり3号機にて写真データをISSに送…

日本が誇る宇宙技術の名脇役(1):宇宙から燃えずに地球に帰ってこれるんです。そう、「i-Ball」ならね [MONOist]

落ちる時にも撮れるアプリケーションがあります。 実はこのi-Ball、もともとはH-IIBロケットの第2段に搭載することを考え、同社からJAXAへ提案したものだったという。第2段もHTVを分離した後に、大気圏に再突入させて破棄される。得られるデータは、HTVと同…

こうのとり3号機/H-IIBロケット3号機特設サイト [JAXA]

カウントダウンサイトがオープンしました! 詳細なプレスキットなどもアップされていますね。後でじっくり読んどこう。 ■REX-J特設サイト [JAXA] あとREX-Jも!

「こうのとり」3号機の打上げに向けた準備作業は順調に進行中 [ISS/JAXA]

宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)は、種子島宇宙センターの第2衛星フェアリング組立棟(Second Spacecraft and Fairing Assembly Building: SFA2)にて、打上げ形態に電気的・機械的に結合(全機結合)された後、総合的な機能確認を目的と…

こうのとり3号公開 種子島宇宙センター [南日本新聞]

宇宙航空研究開発機構は1日、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を輸送する無人補給機「HTV(愛称こうのとり)」3号機を南種子町の種子島宇宙センターで公開した。7月21日、H2Bロケット3号機で打ち上げられる。 HTVは全長9.8メートル、…

「こうのとり」3号機(HTV3)の説明会 メモ起こし

1か月も前の説明会ですが、超今更ながら録画を見させて頂いたのでメモったのを載せたいと思います。座談会の準備で見る暇無くてそのままでしたのでw ソースはお馴染みNVSさんの中継から。 HTV-3 記者説明会 3号機ということで開発が進んできた、一区切り 機…

JAXA、「こうのとり」3号機について説明 - 国産化が進み「開発が完了」 [マイナビ]

大塚さんのナイスレポ。 記者からの質問が多く、注目度が高かったのが再突入データ収集装置。これには2種類あり、米国製の「REBR(Reentry Breakup Recorder)」は2号機にも搭載されていたが、今回初めて国産(IHIエアロスペース製)の「i-Ball」も搭載される。…

「しずく」打ち上げ準備順調/JAXA計画 [朝日]

今年度は南種子町の種子島宇宙センターから、5月18日午前1時半過ぎにH2A21号機、7月21日午前11時過ぎにH2B3号機を打ち上げる。 あれ、なんかH-IIBの日時も載ってますけどまだプレスリリースのは出てませんよね…? このほか、肝付町の内之…

JAXA、大気圏再突入実験へ 7月に打ち上げ 帰還型宇宙船の開発にらむ [日経]

要ログイン記事。 IHIの子会社IHIエアロスペースが独自開発したデータ収集用の実験機「i―Ball」を使う。重さ22キログラムでコンテナを含めると一辺40センチメートル超の大きさだ。 実験機は耐熱性を高めて大気圏を通過する。温度や加速度など基礎…

H-IIAロケット21号機の打上げについて [JAXA]

三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、H-IIAロケット21号機による第一期水循環変動観測衛星「しずく」及び韓国航空宇宙研究院(KARI)の韓国多目的実用衛星「KOMPSAT-3」の打上げについて、下記のとおり宇宙開発委員会に報告しましたので、お知…

宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の準備状況について [JAXA]

予定としては4月18日頃に全機結合されるようです。打ち上げ日時については触れられず。 今回は色々仕様変更が加えられていますが、目に付いたのはRCSとメインスラスタを国産化、近傍通信システム(PROX)のトランスポンダのもう片方も国産化、誘導制御系ソフ…

星出宇宙飛行士のISS長期滞在ページをリニューアルしました [ISS/JAXA]

星出宇宙飛行士の長期滞在中に、「こうのとり」3号機による物資補給ミッションが実施されます。これまでの「こうのとり」ミッションは、どちらも日本人宇宙飛行士が滞在していなかったため、星出宇宙飛行士はISSで「こうのとり」を待ち受ける初めての日本人…

ISS・きぼうウィークリーニュース第471号 [ISS/JAXA]

2月21日、曝露パレットが種子島宇宙センターに搬入され、「こうのとり」3号機の機体がすべて揃いました。今後、ポート共有実験装置(Multi-mission Consolidated Equipment: MCE)などの搭載が行われた後、全機結合(打上げ形態に電気的・機械的に機体を結合…

H2B3号機 今夏打ち上げ [南日本新聞]

宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は8日、延期されていた無人補給機「HTV(こうのとり)」3号機を搭載するH2Bロケット3号機の種子島宇宙センター(南種子町)からの打ち上げを、2012年夏に行うことを明らかにした。 同日、文部科学省宇宙開発委…

H-IIBロケット3号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の打上げ計画概要 [JAXA]

今回も2段目の制御落下を実施するようです。あと枯渇部品の対応として 第2段誘導制御計算機 慣性センサユニット 第2段電動アクチュエータコントローラ 第1段誘導制御計算機 データ収集装置 テレメータ送信機 搭載カメラ 搭載ソフトウエア の再開発を行い…

「こうのとり」3号機の電気モジュールが種子島宇宙センターに到着 [ISS/JAXA]

1月15日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の電気モジュールが種子島宇宙センターに到着しました。「こうのとり」3号機の電気モジュールは、船に積み込まれて1月11日に神奈川県藤沢市の湘南港を出発し、1月14日に種子島の島間港に到着後、…

無人補給機打ち上げ延期=来年度に、水観測衛星も−宇宙機構 [時事]

宇宙航空研究開発機構は27日、国際宇宙ステーション(ISS)に実験装置や水を運ぶ無人補給機「こうのとり(HTV)」3号機と、水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM−W1)の打ち上げが、いずれも来年度に延期されたと発表した。これで今年度内の大…

JAXA、H-IIBロケット3号機で打ち上げる「ポート共有実験装置(MCE)」を公開 [マイナビ]

大塚さんの詳細なレポが上がっています。 "ポート共有実験装置"と言われても、一体何の実験装置なのか、ちょっと分かりにくいが、これは5つの比較的小規模なミッションを1つのラック内に"相乗り"させた装置である。大きさは1.8m×1.0m×0.8mで、重量は約450kg…

きぼうアーム、筑波から操作=HTV3号機で初運用−宇宙機構 [時事]

国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する宇宙飛行士が実験や観測に専念できるように、日本実験棟「きぼう」のロボットアームを筑波宇宙センター(茨城県つくば市)から遠隔操作する運用方法を導入すると、宇宙航空研究開発機構が30日発表した。12…

Japanese quake delayed tests on space station rocket [Spaceflight Now]

H-IIB3号機打ち上げはやはり来年6月にずれ込むようです。 The launch of Japan's next space station resupply craft will likely be rescheduled for next June, giving engineers time to make up testing of the freighter's H-2B rocket after the deadl…

宇宙でメダカ90日飼育可能 実験装置を初公開 [産経]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は4日、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」に来年設置する水生生物実験装置を公開した。これまで宇宙でメダカを飼育できる期間は約2週間だったが、この装置を使えば90日間飼育できる。…

「こうのとり」3号機の第一便が種子島宇宙センターに到着しました。 [JAXA]

8月12日未明、宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(H-II Transfer Vehicle: HTV3)の補給キャリア与圧部、補給キャリア非与圧部、推進モジュールが、種子島宇宙センターに到着しました。8月9日昼頃、「こうのとり」3号機の補給キャリア与圧部、補給…

無人補給機「こうのとり」が種子島に到着 [MBC]

おっ。 国際宇宙ステーションに物資などを届ける「こうのとり」3号機がきのう、種子島に到着しました。きのう午後、南種子町の島間港に到着し、陸揚げされたのは「こうのとり」3号機です。国際宇宙ステーションに生活物資や実験装置などを運ぶため、日本が…