2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【宇宙花火】観測ロケットS-520-26号機打上げ【独自映像ソース】 [ニコニコ生放送]

いよいよ明日朝。今回もNVSさんが中継されるようです。自分も大阪から観測に挑戦してみようと思っています。各地からの見え方などの詳細情報は以下のページから。 関連:冬の夜空に輝く「宇宙花火」を見てみよう! 〜WIND−2ロケット実験〜 [高知大学]

イプシロン開発の苦労語る 宇宙機構の森田教授講演 [読売]

森田教授は「ロケットや人工衛星は失敗のリスクを回避するため、最先端の技術ではなく完成された古い技術を使うことが多い。このため、性能を高めると大型になっていったが、イプシロンは宇宙開発以外の分野で実用化されている技術を採り入れ、性能を維持し…

JAXA:水の惑星見守る観測衛星「しずく」公開 [毎日]

「しずく」が満を持して本日プレス公開されたようです。 公開されたしずくは縦3.3メートル、横3メートル、高さ4.7メートル。太陽熱などによる損傷を防ぐため、特殊な高分子製の金色の断熱シートで覆われている。 上空約700キロで地球を南北に1日…

2011年度第2次観測ロケット実験の実施について [ISAS/JAXA]

お知らせ(1月10日11時30分更新) S-520-26号機の打上げは、本日の天候判断の結果、1月12日(木)05時51分に行うこととしました。 なお、地上観測は、内之浦(鹿児島)、宿毛(高知)、室戸(高知)で行います。 ■観測ロケット12日打ち上げ 内之浦 [南日本…

S-520打ち上げ再延期

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

「はやぶさ2」に夢のせ 宇宙機構の吉川准教授 市川で目標など講演 [東京新聞]

講演のタイトルは「新たなる挑戦〜『はやぶさ2』にのせる夢〜」。小惑星「1999JU3」を探査するはやぶ2について、吉川さんは「今回は小惑星に衝突することで、内部の試料採取に取り組む」と説明。「想定外が多かったはやぶさの経験を生かし、確実に…

新世代ロケット イプシロンの開発者が講演 [NNN]

「新世代のロケット」と期待が集まっている。来年の夏、肝付町の内之浦宇宙空間観測所でM5ロケットに代わる小型の固体燃料ロケット、イプシロンが打ち上げられる。開発に携わる研究者が鹿児島市で講演を行った。講演を行ったのはJAXA宇宙航空研究開発…

CO2観測衛星:環境省、後継機の16年打ち上げ目指す [毎日]

環境省は来年度から、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や国立環境研究所と共同で、世界で唯一の温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の後継機開発に着手、16年の打ち上げを目指す。観測センサーと解析手法の改良で、後継機は現行の10倍の精度で観測可能…

川口淳一郎教授講演会 小惑星探査機「はやぶさ」が見せた日本力 [ニコニコ生放送]

獨協大学 天文・宇宙Week 特別企画として、 小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトマネージャーの 川口淳一郎教授による特別講演会を生放送いたします。 そしてこちらは明日8日の14時から川口先生の講演会中継。今回もタイムシフト無かったりするのかな? 自…

【JAXA】 「しずく」(GCOM-W1)および小型実証衛星4型(SDS-4)衛星公開 [ニコニコ生放送]

平成24年度打上げ予定の人工衛星、第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1) および小型実証衛星4型(SDS-4)報道公開の模様を 筑波宇宙センターよりライブ中継いたします。なお、セキュリティエリア内は放送が出来ない為、事前説明会のみの放送とな…

地球外へ発想広げて/宇宙太陽光発電 [朝日]

実現には、太陽光を集める直径3キロ前後と巨大で、超薄型の反射鏡が必要とされる。その試作品を開発したのが、大津市の特殊ガラスメーカー「日本電気硝子」だ。 薄膜事業部の桜井武さん(47)は2年前の夏、東京・丸の内にある宇宙航空研究開発機構(JA…

孫社長もにおわせた従量制移行 データ通信量増大で「定額制」ピンチ [J-CAST]

IT

「定額制」廃止に最初に踏み切ったのは、米AT&Tモビリティだ。2010年6月にデータ通信の料金プラン変更を発表、月額15ドル(約1155円)で200メガバイト(MB)、25ドル(約1925円)で2ギガバイト(GB)、45ドル(約3465円)で4GBとそれぞれ利用可能なデータ量…

本日のイカロス君とあかつきくん 2011.01.07

■小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の逆スピン運用実施結果と冬眠モード移行について [JSPEC/JAXA] これらの確認された挙動から、12月初旬より姿勢制御を行わず、冬眠モード移行までの間、太陽角が増加する姿勢運動データを継続して取得するとともに、…

本日のイカロス君 2011.01.05

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

観測ロケット打ち上げ9日以降に延期 内之浦 [南日本新聞]

宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は5日、内之浦宇宙空間観測所(肝付町)から8日以降としていた観測ロケット「S520−26号機」の打ち上げを、天候不良のため9日以降に延期すると発表した。打ち上げ時間は午前5時10分〜6時10分の間。 冬の九州…

本日のJAXA 2011.01.04

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

火星探査機、15日ごろ落下 軌道投入失敗で 露国防省 [産経]

ロシア国防省報道官は4日、予定の飛行軌道投入に失敗し、地球を周回している火星探査機「フォボス・グルント」の破片が15日ごろ、地上に落下する可能性があると述べた。タス通信などが伝えた。落下地点や落下物の重量などについては明らかにしていない。 …

政府、JAXA法改正へ 平和目的規定を削除、安保分野での宇宙利用を促進 [産経]

あ? 政府は、独立行政法人「宇宙航空研究開発機構」(JAXA)の設置法(JAXA法)を改正し、宇宙開発を平和目的に限定する項目を削除する方針を固めた。安全保障分野での宇宙利用促進が狙い。1月24日召集予定の通常国会に改正案を提出する。ミサイ…

彗星、太陽からまさかの「脱出」 NASA、映像公開 [朝日]

「ラブジョイ彗星」と呼ばれるこの彗星は、太陽のすぐ近くを通る軌道を持つ「クロイツ群」と呼ばれる仲間の一つで、オーストラリアのアマチュア天文ファンが昨年12月2日に発見したばかり。実際、同16日、日本の太陽観測衛星「ひので」などが太陽に最接…

12/01/02: グレイル、2号機も月周回軌道投入成功 [月探査情報ステーションブログ]

昨日(1月1日=日本時間)に月周回軌道に投入されたグレイル1号機(グレイルA)に続き、もう1機のグレイルBも、本日無事、月周回軌道への投入に成功しました。 グレイルBの月周回軌道投入は、アメリカ太平洋時間で1月1日の午後2時43分(日本時間では1月2日午前7時…

JAXA採用で1月末に実施 県立大のタンパク質結晶化 [中日]

キチンを分解した物質で、注目されているのはアセチルグルコサミンと、その結合体のオリゴ糖。ただ、キチンは濃塩酸を使ってようやく分解できるほど加工処理が難しく、大学によると「コスト、環境的にも負荷が大きい」という。 県立大生物資源学部の木元久准…

10月、名古屋でアジア最大の国際航空宇宙展 [日経]

愛知県では、航空宇宙関連でアジア最大の国際展示会「2012年国際航空宇宙展」(日本航空宇宙工業会主催)が10月9〜14日に開かれる。4年に1度の開催で13回目にあたる今回は、日本の航空宇宙産業の主力拠点である名古屋市と中部国際空港が初めて会場となっ…

グレイル、1号機が月周回軌道へ投入成功 [月探査情報ステーションブログ]

グレイルAは、アメリカ太平洋時間12月31日午後2時(日本時間では1月1日午前7時)に、軌道修正及び減速のための噴射を終了しました。午後3時(同午前8時)現在、グレイルAは近月点90キロメートル、遠月点8363キロメートル、1周回時間約11時間半の月周回軌道に投入…