国際

準惑星セレスに謎の光2つ、NASA探査機が調査へ [AFP]

NASAのニュースリリースによると、セレスから約4万6000キロ離れた位置から撮影された画像には、以前発見された明るい点の隣に、やや暗めの点が並んで写っている。この2つの光は同じベイズン(盆地)から発せられているとみられている。 ドーンのプロジェク…

ロケット爆発は製造ミスか エンジン内に異物 [47NEWS]

事故調査に関わる複数の関係者が、結晶化した乾燥剤の破片がエンジンの燃料ポンプなどから見つかったなどと証言。乾燥剤は燃料タンク内の湿気を取るために使われるが、打ち上げ時には取り去る。 うーむ、異物混入が見つかりましたか。どの程度のものなのかは…

無人補給船ATV-5ジョルジュ・ルメートル、ミッションを完了 ATVの運用に幕 [sorae.jp]

欧州宇宙機関(ESA)の無人補給船ATVの5号機、愛称「ジョルジュ・ルメートル」が2月15日、国際宇宙ステーションへの補給任務を終え、南太平洋上空の大気圏に再突入して燃え尽きた。ATVはこの5号機が最後のミッションとなり、ESAは今後、ATVの技術を活かし、…

油井さんら宇宙飛行士が「ジェダイの騎士」に [AstroArts]

国際宇宙ステーション(ISS)に今年滞在する宇宙飛行士が登場する、恒例のクルーポスターが発表された。映画「スターウォーズ」をモチーフに、日本人飛行士の油井亀美也さんら6人が「ジェダイの騎士」に扮するユニークな仕上がりになっている。 今週最後の訓…

月面着陸を撮影、カメラ発見 アポロ11号の船長持ち帰る [47NEWS]

9日のAP通信によると、月に近づく様子や、アームストロング氏が月面に第一歩を踏み出す様子が、船内に搭載したこのカメラで撮影された。フィルムの回収後、カメラは着陸船内に放置する予定だったが、船長が記念品として持ち帰った。 アームストロング氏の…

ファルコン9ロケット、再びの回収試験へ 2月9日朝打ち上げ [sorae.jp]

打ち上げは米東部標準時2015年2月8日18時10分12秒(日本時間2015年2月9日8時10分12秒)に予定されている。ロケットはすでに、発射場所であるフロリダ州ケープ・カナヴェラル空軍ステーションのSLC-40に立っており、1月31日には打ち上げ前のエンジン確認試験…

NASA無人探査機 冥王星を撮影 [NHK]

おおっ、ついに届きましたか! これは、冥王星の実態を調べるために2006年に打ち上げられた無人探査機「ニューホライズンズ」が、2枚の画像を撮影し地球に送ったもので、NASAが4日に公開しました。 中央の白い球体が冥王星、その隣のやや薄く見え…

欧州のスペースプレーン実験機IXV、打ち上げ準備着々 [sorae.jp]

打ち上げ日時は現地時間2015年2月11日10時00分(日本時間2015年2月11日22時00分)に予定されている。 いよいよ打ち上げが迫ってきているようです。日本も昔HYFLEXという似たような実験機を飛ばしたことがありましたが、それと比べるとIXVは一回り大きい感じ…

米空軍、宇宙ベンチャー参入容認 衛星打ち上げ [47NEWS]

【ワシントン共同】米空軍は23日、米ロッキード・マーチンとボーイングの合弁会社が事実上独占してきた軍事衛星打ち上げに関する長期契約事業に、米宇宙ベンチャー「スペースX」の参入を認めると発表した。 市場競争が妨げられているとしてスペースXが空…

ロシア宇宙庁が国営企業に=効率化狙い、トップに非軍人 [時事]

ソユーズ宇宙船などを運用するロシア宇宙庁が、近く国営企業に改組されることになった。新名称は国営宇宙企業「ロスコスモス」。トップには1992年の宇宙庁発足後、初めて技術者や軍人以外が就く。 日本では宇宙庁にという議論もありますが、その逆ですね…

NASAの小惑星有人探査ミッションに暗雲、共和党議員が反対の意向[BusinessNewsline]

オバマ大統領は、使う道がなくなってしまったこのオリオン有人宇宙船を活用する方法として次に、小惑星有人探査計画を立ち上げたが、この小惑星有人探査計画は予算がかかりすぎるという理由でやはり、議会での予算獲得に失敗してしまった。そこで、オバマ大…

探査機「ドーン」、準惑星ケレス到着まであと2か月 [AstroArts]

NASAの探査機「ドーン」が、次の探査目標である準惑星ケレスを撮影した。この画像はケレスに向かうためのナビゲーション用に撮影されたもので、平均直径950kmのケレスを地球〜月程度の距離からとらえている。2003年、2004年にハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画…

消息を絶った火星探査機が見つかった。しかし生みの親はもうこの世に... [歯フィンポスト]

このニュースに対するソーシャルメディア上の反応は非常に大きかった。その多くは、「ビーグル2」プロジェクトを率いたコリン・ピリンジャー教授が2014年5月に死去していたという、悲しい事実に向けられたものだった。 「2003年以降、クリスマスにはいつも『…

ロケットエンジン60基、ロシアが米に輸出 ISS運用 [朝日]

インタファクス通信によると、契約を結んだのはロシアのエネルギア社と、米国の民間企業オービタル・サイエンシズ社。供給されるエンジンは新型の「RD181」。ロシアがソ連崩壊後初めて独自開発し、昨年打ち上げに成功した「アンガラロケット」に使われ…

NASA探査機、冥王星の観測開始 7月に最接近 [日経]

探査機は2006年の打ち上げから9年かけて、地球から48億キロメートル離れた太陽系の端にたどり着いた。これまで18回にわたって動作を停止する「冬眠」状態で飛行し、部品の劣化を防いできた。 冥王星は直径2300キロメートルで、月の3分の2ほどの大きさ。高…

行方不明の火星探査機発見=ソーラーパネル開かず−英 [時事]

ビーグル2は欧州宇宙機関(ESA)の探査機「マーズ・エクスプレス」に搭載されて03年6月に打ち上げられ、12月に火星の大気圏に突入後、消息を絶っていた。 ビーグル2はパラシュートとエアバッグにより火星に軟着陸し、ソーラーパネルを開いて地球と…

ファルコン9ロケットの着陸映像が公開

おおお、映像きました!Close, but no cigar. This time. https://t.co/JowUE6a1D7— SpaceX (@SpaceX) 2015, 1月 16 @ID_AA_Carmack Before impact, fins lose power and go hardover. Engines fights to restore, but … pic.twitter.com/94VDi7IEHS— Elon M…

ファルコン9ロケット、ドラゴン補給船の打ち上げに成功 回収試験は失敗 [sorae.jp]

スペースX社のイーロン・マスクCEOがツイッターに投稿したところによれば、第2段との分離後、第1段機体はプラットフォームに向けて順調に降下し、機体を安定させるために装着された格子状の安定翼(フィン)も問題なく動作したという。しかし、着地するまで…

プロトン・ロケットの打ち上げ、2025年で終了の見通し=インタファクス通信 [sorae.jp]

ロシアのインタファクス通信は1月5日、プロトン・ロケットの打ち上げを、2025年をもって終えることを検討していると報じた。またロシアの他紙も、このインタファクス通信の報道を引用する形でそれぞれ報じている。 これはカザフスタン宇宙局の副長官が同紙に…

日産、NASAと自動運転車を共同開発 15年末までに試作車 [日経]

日産の米シリコンバレー研究所とNASAのエイムズ研究所(カリフォルニア州)が自動運転システムやソフトウエア分析などを共同開発する。契約は5年間。開発した技術を市販車に搭載するほか、NASAは宇宙での活用も視野に入れる。 NASAはトヨタ自動…

米ロケット、回収実験に初挑戦 軟着陸には失敗 [日経]

ファルコン9は国際宇宙ステーション(ISS)に食料や実験機器などを運ぶ宇宙船ドラゴンを切り離した後、1段目ロケットがエンジンを噴射しながら減速。大西洋上の専用船上に降下した。甲板の大きさは縦91メートルで、横30〜52メートル。 同社のイーロン・…

「インターステラー」にも登場、宇宙のジャンク屋の意外な商売 米国「ノートンセールス」探訪記【後】 [日経ビジネス]

「このエンジンはロケットダインが作った。でも、今は社内で技術が途絶えていたようだ。次期ロケットエンジンJ-2Xを開発することが決まった時、うちのJ-2を半年間借りて、リバースエンジニアリングしていったよ」 なんと、Ares I用にリバースエンジニアリン…

ロケットのジャンク屋さんに行ってきた! 米国「ノートンセールス」探訪記【前】 [日経ビジネス]

宇宙開発好きであると自認しているが、決してマニアというほどでもない。そんなぼくが、店に入った瞬間に、頭がぼーっとなるほど、もの凄い物量に圧倒された。アポロ計画などで使われたメジャーなロケットエンジン、それも保存状態のよいものが、所狭しと並…

ファルコン9ロケット、機体トラブルで打ち上げ延期 9日夜以降へ [sorae.jp]

その後の発表によれば、異常が見つかったのは、ロケットの第2段ロケットエンジンにある推力偏向機構を動かすためのアクチュエイターだったとのことだ。この装置は、エンジンの向きを動かして噴射する方向を変えることによって、ロケットの飛ぶ方向を制御する…

NASA、準惑星探査機ドーンのケレス到着予定日を発表…3月6日 [Response]

ドーンのケレス到着予定日は3月6日。ドーンは2011〜12年の14カ月で、小惑星ベスタの探査を行い、詳細な画像の撮影やデータの収集に成功している。ケレスとベスタの両方を周回探査する探査機はドーンが初めてとなる。 これから徐々に詳細な姿が見えてくるんで…

ケレス、冥王星観測へ=米2探査機、3月と7月接近 [時事]

米航空宇宙局(NASA)の探査機ドーンが3月6日ごろ、準惑星ケレス(セレス)付近に到着する見通しとなった。別の探査機ニューホライズンズは7月14日に冥王星に最接近する予定。地球の望遠鏡や天文衛星による観測では分からなかった姿が、初めて明ら…

韓国航空宇宙研究院「月探査事業を持続的に推進」 [中央日報]

趙院長は「発射体分野で安定的な予算確保をもとに、韓国型発射体の開発に全力を尽くす」とし「2015年は韓国型発射体開発の1段階事業が完了し、2段階事業が着手される時期であり、構成品別試験とエンジン組み立て、エンジン燃焼試験などが計画されてい…

【連載】ロシアの新たなる宇宙への翼「アンガラー」ロケット [マイナビ]

相変わらず鳥嶋さんは読み応えのある濃い記事を書かれます。アンガラロケットの20数年にわたる開発の歴史を紐解いていますが、よく途中で頓挫せずに完成にこぎ着けたと思います。これから着実に実績を積めば素晴らしいロケットになりそうですね。

ロシア、アンガラA5ロケットの1号機を打ち上げ 順調に飛行中 [sorae.jp]

アンガラA5は、アンガラ・ファミリーの中では大型機にあたり、現在ロシアが運用しているプロトンMロケットとほぼ同等の打ち上げ能力を持っている。プロトンMは、近年打ち上げの失敗が増えており、また毒性のある推進剤を使っていることや、カザフスタン共和…

インド、宇宙船打ち上げ実験成功 有人飛行へ道 [47NEWS]

PTI通信によると、宇宙船は高度126キロの上空で切り離され、大気圏に再突入してベンガル湾に着水。ISROは2年以内の有人宇宙飛行の実現を目指しており、今回の成功で道を開いた。 モディ首相は声明で「インドの科学者たちの才能と努力の勝利だ」と…