GOSAT

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の観測再開について [JAXA]

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)については、5月31日午後から、直下のみを観測するモードで運用を再開しました。【参考】 「いぶき」は、平成26年1月に迎えた設計寿命(5年)を超えて運用していたところ、5月25日午前8時(日本時間)頃から2枚…

伊豆大島に豪雨をもたらした台風26号と接近する台風27,28号 [JAXA]

ここ最近連続して襲来する台風を観測。「いぶき」が雲・エアロソルセンサで26号と27号の克明な雲画像を取得しています。「しずく」は台風がもたらす日本周辺の降雨状況を、またTRMMは降雨の立体構造を観測しています。伊豆大島上空にピンポイントで大雨が降…

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)成果中間報告並びに 「いぶき」後継機検討状況について [JAXA]

「いぶき」後継機を環境省との共同開発で考えているらしい。また本来「いぶき」と協力観測するはずだったOCOの打ち上げ失敗を受けて開発されているOCO-2との協力観測も。

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データを用いた全球の月別・地域別の二酸化炭素吸収排出量の推定について [JAXA]

1.地上観測データに「いぶき」観測データを加えることで、月別・地域別の二酸化炭素吸収排出量(正味収支)の推定値に関する不確実性が、従来よりも大幅に低減される。「いぶき」による継続的観測と今後のデータ処理プロセスのさらなる向上によって、月別・…

噴き上がる煙、衛星で撮影 アイスランドの火山噴火 [東京新聞]

国立環境研究所などは23日、アイスランド南部で噴火したグリムスボトン火山から噴き上がる煙を温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」で撮影し、画像を公開した。 環境研によると、いぶきは日本時間23日午前0時すぎにアイスランド上空を通過した際、高度6…

震災後の衛星写真 2011.03.17

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東北地方太平洋沖地震の緊急観測結果(8) [EORC/JAXA] 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、2011年3月12日、3月14日に引き続き3月16日9時54分頃(日本時間)に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射…

CO2吸収効果 衛星で観測へ [NHK]

開発などで減少している発展途上国の森林を守り、地球温暖化の防止に役立てるため、環境省は、森林による二酸化炭素の吸収効果を人工衛星を使って観測する事業を来年度から始めることを決めました。29日からメキシコで開かれる温暖化対策を話し合う国連の…

黄砂:衛星「いぶき」がキャッチ 中国砂漠地帯に積雪なく [毎日]

以前アイスランドの火山灰などを観測していましたが、今回は黄砂。 いぶきは紫外、可視、赤外の3種類の光をとらえるセンサーを搭載。大気中の微粒物質を1000キロ幅にわたって観測可能で、火山灰の移動など大規模な現象をとらえやすい。 チームは宮城県…

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)によるアイスランドにおける火山噴火及び噴煙の観測結果の英国政府への提供について [JAXA]

(独)宇宙航空研究開発機構、環境省及び(独)国立環境研究所(以下、「三者」)は、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT/ゴーサット、平成21年1月23日打上げ)プロジェクトを推進していますが、今般、英国政府の要請に応じ、「いぶき」に搭載した雲…

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による中国青海省地震にともなう観測結果 [JAXA]

2010年4月14日(水)8時49分頃(日本時間,以下同じ)に中国青海省で大地震(マグニチュード:6.9、震源位置:33.271°N, 96.629°E、震源の深さ:約10km)が発生し、大きな被害が出ています。宇宙航空研究開発機構(以下, JAXA)では4月16日(金) 13時23分頃(日本時間…

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の太陽電池パドル駆動部の冗長系切り替えについて [JAXA]

平成21年1月23日に打上げられた温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)において、平成22年2月25日10時29分(日本時間)頃、太陽電池パドル2の駆動部で異常を検知し、軌道上にて自動的にパドル駆動部1,2とも冗長系に切り替えました。両方とも冗長系に切…

日本精工、宇宙観測衛星の姿勢制御用ホイール軸受を開発 [Response]

日本精工は17日、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき(GOSAT)」に搭載された、国産技術で初の高性能姿勢制御用ホイール軸受を開発したと発表した。衛星は「いぶきプロジェクト」として2010年1月の打ち上げ以降、宇宙空間で観測している。衛星の姿勢制御用ホ…

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データの解析結果(二酸化炭素・メタン濃度等)の一般提供開始について [JAXA]

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による晴天域の観測データより解析された、大気中の二酸化炭素とメタン濃度について、初期検証作業が完了したことに伴い、全球にわたる当該データ及び雲被覆情報の一般提供を平成22年2月18日より開始します。 今…

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の初期校正の完了について [JAXA]

今後は、校正結果を反映したレベル1データ(スペクトルデータ)の解析処理を行ってレベル2データ(濃度データ)を作成し、その検証を行うとともに、校正結果の反映等を行ったレベル1データを一般に公開していく予定です。さらに新たに校正されたレベル1デー…

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データの初解析結果(温室効果ガス濃度)について [JAXA]

「いぶき」のデータの初解析結果が来た! 平成21年1月23日に種子島宇宙センターから打上げられた温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)は、現在データの初期校正検証中ですが、今般、陸上の晴天域における二酸化炭素及びメタン濃度の初の解析結果が得…

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の初期校正検証運用への移行について [JAXA]

「いぶき」も初期機能確認を終え初期構成検証へと移ったようです。 順調ですね−。

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)搭載センサの初観測データ取得について [JAXA]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、平成21年1月23日12時54分(日本時間)に種子島宇宙センターから打ち上げた温室効果ガス観測技術衛星「 いぶき」(GOSAT)については、これまで計画通り姿勢制御系、通信系等の衛星各部の初期機能確認を進めており、衛星の状…

いぶきから見た地球の様子 [JAXA]

「いぶき」搭載のモニタカメラが捉えた地球の動画がアップされています。 ホント何でこんなに高画質なんでしょうねこのモニタカメラw 極軌道から広角カメラで捉えた映像ということで、観測画像とは違う臨場感があります。

H-IIAロケット15号機による温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」及び小型副衛星の打上げ結果について(速報) [JAXA]

打ち上げ結果の報告が上がってます。 天候による影響以外は滞りなく行なわれたようですね。 相乗りの小型衛星のうち「かがやき」はまだ電波の受信が出来ていないようです。 分離自体は出来てるみたいなんですが、どんなもんでしょうか… ■温室効果ガス観測技…

温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の愛称募集について [JAXA]

毎度おなじみ、人工衛星の名付け親キャンペーン開始。 自分はもう「たんそ」が頭にこびりついて離れないのですが、何とか粗品をゲットしたいのでもうちょい練ってみたいと思います。 「かぐや」は始める前から当確のようなものでしたがw、「きずな」の時は…

温室効果ガス、宇宙から観測 衛星GOSATの試験機 [朝日]

写真あり。 宇宙機構によると、GOSATは重量が約1.8トンの中型衛星。世界各地のCO2、メタンの濃度を測定し、京都議定書で温室効果ガスの排出削減義務を負った先進国が本当に排出を減らしているのかどうかなどをつかむのが目的。開発費は約180億…