はやぶさ2

「はやぶさ2」ファクトシートが公開中

JAXAから提供されたファクトシートが閲覧できます。公開されているほぼ全ての情報がこれ1つにまとまっていますので非常に嬉しいですよこれは! 当然軌道図もあるのですが、改めて見ると1999JU3はイトカワに比べて軌道傾斜角がかなり大きいですね。これが往路…

「はやぶさ2」を公開 11月30日に打ち上げ [朝日]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、小惑星探査機「はやぶさ2」を、鹿児島県の種子島宇宙センターで報道機関に公開した。 ■「化学推進の燃料・酸化剤以外は入っている」、JAXAがはやぶさ2の準備状況を発表 [日経テクノロジー] 具体的には、燃料タン…

H-IIAロケット26号機コア機体が種子島に到着

種子島のマゲシマン様からご連絡を頂きました。ありがとうございます! 本日24日、種子島の島間港に26号機の御本尊が水揚げされたとのことです。 しかしこの写真、水たまりの水面が夕焼けに映えますね。準備作業中にスコールが来たそうです。 そして22時頃、…

ライブ中継:はやぶさ2特設サイト [ファン!ファン!JAXA!]

今回の打ち上げは13時24分ですが、「はやぶさ2」分離時刻は打ち上げから1時間47分後と長丁場です。そのため今回の中継は2部構成になったようです。

三菱重工:はやぶさ2打ち上げのH2A 燃料タンクに知恵 [毎日]

おお、ついにお目見えですよ。 はやぶさ2は宇宙空間で地球を1周した後、探査する小惑星「1999JU3」に向かう。打ち上げからの所要時間は1時間47分15秒と、同社のロケットで過去最長だった21号機の2倍超になる。 そのため26号機では、太陽…

H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げについて [JAXA]

おおっ、ついに打ち上げ日が来ましたよ! 記 打上げ予定日 :平成26年11月30日(日) 打上げ予定時間帯 :13時24分48秒(日本標準時)(※1) 打上げ予定場所 :種子島宇宙センター 大型ロケット発射場 (※1)打上げ時刻は打上げ日毎に設定する。 意外にも11…

小惑星探査機「はやぶさ2」が種子島に到着 [MBC]

本体が無事到着したようです! 7年もの宇宙の旅の後、地球に帰還し大きな話題となった小惑星探査機「はやぶさ」の後継機で、今年打ち上げ予定の「はやぶさ2」が22日、種子島に到着しました。小惑星探査機「はやぶさ2」は22日午後、貨物フェリーで種子…

いよいよ [何用あって月世界へ]

どうやら「はやぶさ2」本体は現在搬出間近であり、一部の部品は先行して島入りしているようです。

宇宙開発利用部会 調査・安全小委員会(第10回) 配付資料 [文部科学省]

「はやぶさ2」を打ち上げるH-IIA26号機についての資料がアップされています。キセノン搭載量は51.3L。 こちらは打ち上げシーケンス。第2段エンジン第2回燃焼開始は計画値で打ち上げ後1時間39分23秒、燃焼停止は1時間43分24秒。「はやぶさ2」分離は1時間47分1…

「はやぶさ2」と共に宇宙を旅する名前・メッセージは約41万件 [マイナビ]

登録件数はそれぞれターゲットマーカが18万3174件、再突入カプセルが22万6800件となり、合計で40万9974件となった。 初代「はやぶさ」ほどには行きませんでしたが、7年前の「かぐや」に匹敵する件数が集まったようです。「かぐや」の時はかなり苦労して集め…

「はやぶさ2」完成 12月ごろ打ち上げへ [NHK]

ついにお目見え! 記者会見した「はやぶさ2」の國中均プロジェクトマネージャは、「機体の開発には苦労もあったが、自信作を完成させることができた。宇宙の現場は決して甘くないが、プロジェクトのみんなで力を合わせて新たな航海へ向かいたい」と話してい…

「はやぶさ2」ミッション概要説明 起こし(速報版)

本日の「はやぶさ2」機体公開に合わせ記者説明会が開かれました。今回もNVSさんの中継から起こさせて頂きました。ありがとうございます。ライブから書き起こしたので、詳細や誤字脱字など、後ほど改めて清書できればと思います。 以下敬称略。 はやぶさ2プロ…

完成間近!「はやぶさ2」最新情報を紹介 [カナロコ]

はやぶさ2は、同博物館前の宇宙航空研究開発機構(JAXA)相模原キャンパスで完成に向けて最終段階に入っている。完成後、鹿児島県の種子島宇宙センターに運び込み、H2Aロケットに搭載して11、12月には打ち上げられる。 いよいよ追い込みですね。

小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦 第8回:一番つらい時期のプロジェクトを支えて [日経テクノロジー]

要ログイン記事。前回に引き続き、前プロマネの吉川先生へのインタビュー。吉川先生と言えばサイエンスのイメージがありますが、元々は軌道工学として入って来られたそうです。 今回の記事も非常にボリュームがありますが、今回は特に「はやぶさ2」プロジェ…

小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦 第5回:イオンエンジン、そしてその先にあるもの [日経テクノロジー]

非常に濃いインタビュー記事となっています。要ログインですが、これは会員登録してでも読む価値はありますよ。無料会員のままでも多くの記事が読めますし、宇宙関連記事も多めなので興味があればオススメです。 ただ、「今の体制で本当に作れるのか」という…

再び宇宙大航海へ臨む「はやぶさ2」 第5回:航法誘導制御 [ISAS/JAXA]

初号機での経験を踏まえ,リアクションホイールの延命のため小惑星往復のフェーズではZ軸ホイール1個のみを一定の回転角速度で回すバイアスモーメンタムとし,化学推進スラスタとイオンエンジンの推力方向を変更させるジンバルを駆使して姿勢を制御する予定…

全天周映像「HAYABUSA 2 -RETURN TO THE UNIVERSE-」トレイラー公開 [月探査情報ステーションブログ]

先日完成した作品のトレイラーがアップされました。 予算の話をぶち込んできましたw 今回は人も作中に登場させるんですね。 関連:全天周映像「HAYABUSA 2 -RETURN TO THE UNIVERSE-」科学館向け正式リリース [月探査情報ステーションブログ]

全天周映像「HAYABUSA 2 -RETURN TO THE UNIVERSE-」科学館向け正式リリース [月探査情報ステーションブログ]

今後、トレイラーが9日(明日)公開されるとともに、近日中に各科学館での上映が始まります。科学館での上映スケジュールなどもこちらでご紹介できるかと思います。皆様、どうぞお楽しみに。 これは非常に楽しみ! トレイラーが待ち遠しいですねえ。地元の大阪…

「ドラマはもう必要ない」――今年、小惑星探査機「はやぶさ2」が宇宙へ行く理由 [日経トレンディネット]

「はやぶさ2」のサンプル(小惑星の物質)採取機構は「はやぶさ」と同じ方式ですが、「はやぶさ」よりも多く、少なくとも100mg、できれば10gを越えるほどの物質を確実に取りたいと考えています。 「オシリス・レックス」は「はやぶさ2」より大型の探査機です…

再び宇宙大航海へ臨む「はやぶさ2」 第3回:イオンエンジン・化学推進の改良点 [ISAS/JAXA]

「はやぶさ2」搭載のイオンエンジンは、「はやぶさ」当時の設計を基本的に踏襲しています。「はやぶさ」では2つの大きなエンジントラブルが生じました。一つは初期に発生したイオン源1基のプラズマ点火不良であり、もう一つは1万時間から1万5000時間の運転後…

次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(9):「はやぶさ」「あかつき」の苦難を糧に 〜化学推進系の信頼性対策【後編】〜 [MONOist]

「はやぶさ」で第2回タッチダウン時に発生した化学推進剤リークの対策として、コンタミや溶接、バルブの動作頻度の監視などの対応を取ったとのこと。 ただ、調圧系を2つに分けるというのは、ほとんど前例がない。というより、これはむしろ「苦肉の策」ともい…

次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(8):「はやぶさ2」は重大トラブルを回避する安心設計 〜化学推進系の信頼性対策【前編】〜 [MONOist]

ただ、「はやぶさ2」のRCSは、スペックは初号機と同じ20Nであるものの、初号機のものではなく、2006年に打ち上げられた赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)のものに近いという。「はやぶさ」初号機では、長時間の燃焼は必要なかったが、「はやぶさ2」では退…

小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦 第3回:宇宙のシンデレラ「はやぶさ2」が輝くまで [日経テクノロジー]

川口先生インタビュー第3回。今回はロケット探しから予算折衝の舞台裏までかなり突っ込んだ話になっておりますよ。 川口 ロケットを使える可能性があるところは全部赴いて、交渉しました。「Rockot」(ロコット、図1の右)を有するEurockot Launch Services…

再び宇宙大航海へ臨む「はやぶさ2」 > 第1回:「はやぶさ2」を全体俯瞰して [ISAS/JAXA]

成功基準はかなり高く設定されていて、Minimum Successとして1999JU3へのランデブー・遠隔観測とインパクタの衝突、Full Successは衝突により起こる現象の観測・分離ロボットの着地・サンプリングの実施と地球での回収・分析、さらにExtra Successは小惑星地…

小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦 第1回:はやぶさ2ははやぶさの“後継機”ではない [日経テクノロジー]

要ログイン記事。川口先生のインタビューです。 ――はやぶさがそのまま行方不明になった時に備えて、次の探査機を立ち上げるという意図だったそうですね。 川口 そこはちょっと違います。結果的にそうなった部分はありますが、本来の意図は“人”でした。 まず…

小惑星探査機「はやぶさ2」の小型衝突装置、開発はほぼ終了 [日経テクノロジー]

主砲完成。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載予定の小型の衝突装置(SCI:Small Carry-on Impactor)の開発をほぼ終了した。「日本地球惑星科学連合会2014年大会」の中で明らかにした。 SCIは、爆発を伴う装置であるため、…

小惑星探査機:「はやぶさ2」支える地方大学 [毎日]

要ログイン記事。 はやぶさ初号機(2003年打ち上げ、10年帰還)がきっかけとなり、会津大に惑星などの成り立ちを研究する惑星科学の専門家が集まるようになった。出村(でむら)裕英上級准教授らは、初号機が探査した小惑星イトカワの立体的な形状を観…

太陽系と生命の起源の謎を探る! 小惑星探査機「はやぶさ2」 [YouTube]

「はやぶさ2」で運用計画などを担当する津田先生が解説しておられます。

『プロフェッショナル 仕事の流儀「宇宙工学者・國中均」』を見た

「はやぶさ2」の製造シーンが緊張感あって良かったですねえ。西山先生やIES兄こと細田さんも出て来て、というか最後の方は細田さんが主人公になっていましたがw、宇宙研に入荷したIES(イオンエンジンシステム)のフライトモデルを慎重に取り出して8時間か…

ストーリー:12月打ち上げの「はやぶさ2」 想定外の発見、夢見て [毎日]

永山さんによる気合の入った特集記事。有料記事です。紙面でも読めますがうちに届いた大阪版には見当たりませんでした。ただし取ってさえいればこちらも読めるのです。 手探りの現場を襲ったのが東日本大震災だった。同社の研究拠点は福島県西郷村。11年夏…