2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

07/1300:00:00: 今日の IKAROS(7/12) - Daily Report - Jul 12, 2012 [IKAROS-blog]

本日の運用も,IKAROSからの応答は確認できませんでした.IKAROSが冬眠モードに入って半年が経過しました. 夏本番を迎える賑わいの中で,いまだIKAROS運用には長い冬が続いています. それでも春は訪れると信じ,運用を続けております.スペアナデータと に…

「しずく」がとらえた日本全域の雨の様子(7月12日九州豪雨の様子) [JAXA]

連日豪雨が続いている九州地方ですが、「しずく」が観測を行ったようです。現在はまだ校正運用中ですが、降水の状況がよく分かりますね。

種子島、ロケット観光大人気=予約満杯「キャンプ場なら空き」−H2B打ち上げ [時事]

日本最大のロケット、H2Bの3号機が21日に打ち上げられるのを前に、宇宙センターがある鹿児島県・種子島では、親子連れなど観光客の人気がかつてない高まりを見せている。20、21日はホテルや民宿、レンタカー、種子島に渡る航空機の予約がいっぱい…

東北地方などの電子基準点より準天頂衛星やグロナス衛星のデータ提供を開始−GNSS時代への対応による震災復興支援− [国土地理院]

GPSに加え、準天頂衛星やグロナスのような衛星測位システム(以下、「GNSS」※3と総称します。)が利用できると、建物や樹木、地形等の障害によって衛星からの信号が観測しにくい都市部や山間部でも、十分な数の衛星が観測可能となって測量できるようになる…

H−IIBロケット3号機打上げのパブリックビューイング開催のお知らせ [三菱重工]

品川にある本社ビルやみなとみらいでパブリックビューイングを行うそうです。

平成24年宇宙開発委員会(第19回) 配付資料 [宇宙開発委員会]

今後文科省内に宇宙開発利用部会を設置するそうです。

宇宙戦略室が発足…研究開発・産業振興を担う [読売]

政府の宇宙開発戦略を強化するため、内閣府の「宇宙戦略室」が12日発足した。 各省との総合調整などの権限を持つ司令塔組織で、宇宙の研究開発、産業振興などを担う。宇宙戦略室発足にあわせ、予算方針などを審議する「宇宙政策委員会」も内閣府に設置され…

ライブ中継を見て星出宇宙飛行士を応援しよう! [ISS/JAXA]

星出宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船(31S)の打上げや、国際宇宙ステーション(ISS)へドッキング後にハッチを開けて星出宇宙飛行士らソユーズ宇宙船(31S)搭乗クルーがISSへ入室する様子、入室後の交信イベントの模様などを、ウェブやケーブルTVで生…

大阪万博とはやぶさ物語 特別展

おお、地元でこんなイベントが! こりゃ行っとくしかないですね。あと8月26日には川口先生、9月15日には吉川先生による講演会もあるそうなのでこれは非常に気になる。

星出宇宙飛行士のテーマソングが決定! [ISS/JAXA]

!? 星出宇宙飛行士長期滞在ミッションのテーマソングを制作しました。テーマソングは、シンガーソングライターの河口恭吾氏によるものです。 ■JAXA、星出宇宙飛行士のテーマソング「あぁ無重力 心がはずむ」初公開 [マイナビ] テーマソングの作詞・作曲を…

星出さん:搭乗のソユーズロケット発射場へ カザフスタン [毎日]

【バイコヌール宇宙基地(カザフスタン)野田武】宇宙飛行士、星出彰彦さん(43)が搭乗するソユーズ宇宙船の打ち上げに使われるソユーズロケットが12日午前、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地の発射場へ輸送された。星出20+件さんは露米の2飛行士と…

宇宙開発委が最後の会合 40年超の歴史に幕 [産経]

廃止の決まった文部科学省の宇宙開発委員会が11日、最後の会合を開き、40年を超える歴史に幕を下ろした。H2Aロケットや小惑星探査機はやぶさなどのプロジェクトを審議してきたが、今後は内閣府に新設される宇宙政策委員会に引き継がれる。 宇宙開発委…

「宇宙で、初音ミクに、ネギを振らせたい。」民間衛星プロジェクトSOMESAT開発者インタビュー [ASCII]

SOMESATが特集されてますよ。 ―― メンバーは全国から?つうな 「はい。北海道から沖縄までいますよ。超会議のときは、北海道から京都くらいまでのメンバーが集まりました。 年齢などもさまざまで、工学を勉強中な学生さんや、アポロ11号やスペースシャトルな…

宇宙開発委員会(第19回)の開催について [宇宙開発委員会]

宇宙開発委員会の終了について いよいよ終了のようです。

本日のJAXA 2012.07.10

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

「こうのとり」3号機は大型ロケット組立棟へ移動し、H-IIBロケットと結合 [ISS/JAXA]

宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)は、7月7日から8日にかけて、フェアリング(ロケットの先端に取り付ける機体を保護するカバー)に格納された状態で、種子島宇宙センターの第2衛星フェアリング組立棟(Second Spacecraft and Fairing Asse…

高電圧技術実証衛星「鳳龍弐号」が世界初の300V発電に成功! [九州工業大学]

平成24年5月18日(金)にH2Aロケットにて高度680kmの太陽同期軌道に打ち上げられた本学の高電圧技術実証衛星「鳳龍弐号」が、平成24年7月8日(日)にメインミッションである300V発電実験を行いました。 衛星から送信されてきたデータを解…

本日のあかつきくん 2012.07.09

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

宇宙ステーションに滞在した線虫で老化をコントロールする遺伝子が見つかりました〜線虫国際共同研究(ICE-1st)の成果〜 [ISS/JAXA]

アミノ酸のグルタミンが35 個連なったポリグルタミンというタンパク質は生体中で時間が経つとどんどん凝集し大きな固まりになって行くことが知られています。このポリグルタミンに緑色蛍光タンパク質を結合させた人為タンパク質を持つ線虫の蛍光を観察すると…

LNGエンジン研究開発の状況について [JAXA]

JAXAで取り組まれてきたLNG推進系の成果が報告されています。 推力10トン級から、LNG推進系の利用可能性の拡大が期待できる3〜4トン級へ小推力化したエンジンを設計、試作 燃焼試験では有害な振動は発生せず安定に燃焼し、推力10トン級エンジンの開発…

新型宇宙船、開発急ピッチ NASA、2014年に試験飛行 [産経]

スペースシャトルの後継として、小惑星や火星を目指す米航空宇宙局(NASA)の新型宇宙船「オリオン」のテスト飛行用の機体が、発射基地となる米フロリダ州のケネディ宇宙センターに搬入され、2日、記念式典が開かれた。2014年の無人試験飛行を目指…

ドコモ衛星携帯に予想外の“待った” 電波望遠鏡めぐり国立天文台と調整難航 [ITmedia]

えっ? ドコモは、インマルサットが2010年に提供を始めた衛星携帯電話サービス「アイサットフォン・プロ」を国内販売する。当初はインマルサットとの契約元であるJSATモバイルコミュニケーションズが、6月中にも総務省から事業免許を取得してサービスを開始…

世界最高感度のX線望遠鏡を開発 名古屋大など [朝日]

超新星爆発やブラックホールなど宇宙の神秘に迫る世界最高感度のX線望遠鏡を、名古屋大などのグループが完成させた。宇宙航空研究開発機構(JAXA)や米航空宇宙局(NASA)などの国際チームが2014年度に打ち上げ予定のX線天文観測衛星「AST…

H-IIBロケットフェアリング 限定生産/フェアリングの記念楯&記念カプセル [ウッドベル]

うおっ、ついに出た! 2009個限定のようです。それってもしかして2009年に打ち上げられたからとか? で、サンプルは5cm角と結構大きめ。単純計算で元のサイズは2.3m四方くらいでしょうか。1セット8000円とちょっとしたフィギュアと同じ価格帯ですが、興味あ…

H-IIBロケット3号機の打上げ準備状況について [JAXA]

なお、6月下旬の大雨により、内之浦宇宙空間観測所で土砂崩れ等が発生、打上げに使用する内之浦テレメータ、宮原レーダ設備の通信ケーブルが損傷した。7月12日までに通信ケーブルを仮復旧、打上げに使用できる見込み。 また、H−IIA・F21における試験…

第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)搭載センサAMSR2の観測データ取得について [JAXA]

きたー! 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、平成24年5月18日午前1時39分(日本時間)に種子島宇宙センターから打ち上げた第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)は、6月29日にA-Train軌道に投入された後、搭載している高性能マイクロ波放射計「AMSR2…

日本の国際競争力失う 宇宙船開発、将来像見えず [産経]

むーん? 米国の無人宇宙船「ドラゴン」が5月下旬、民間として初めて国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングし、ISSへの物資輸送は新たな時代を迎えた。日本は今月21日に3号機を打ち上げる無人宇宙船「こうのとり」で存在感を示してきたが、費用…

第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)のA-Train軌道投入について [JAXA]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成24年5月18日1時39分(日本時間)に種子島宇宙センターから打ち上げた第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)が、平成24年6月29日に実施した軌道制御の結果、A-Train軌道の所定の位置に投入されたことを確認しま…

国際宇宙ステーションから放出する小型衛星の報道公開 2012.06.25

今回もNVS様がニコ生中継されていました。結構面白い内容だったのでまた勝手に文字起こし…しようと思ったら思ってたより結構大変な分量だった(;´Д`) RAIKO 和歌山大学 秋山教授: 和歌山大東北大の連合衛星という事になっているが、正確には和歌山大を中心と…