地震

東北地方太平洋沖地震関連 2011.05.08

■震災で大学の被害900億円超 最大級の加速器も破損 [共同] 金属工学など先端技術の国内有数の研究拠点である東北大の被害額が突出した。研究設備の被害額が約352億円、建物の被害額が約440億円に上った。 研究設備では、「電子光理学研究センター」…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.05.07

■東大生産研の水中ロボット、岩手沖で2遺体発見 [読売] 浦環(うらたまき)教授(海中ロボット学)らのチームは、4月29日から3日間、三井造船の協力を得て、同社の水中ロボット「RTV」2台を投入した。ロボットは長さ80センチ、幅55センチ。600…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.05.06

■1号機、冠水作業を開始 建屋を換気、環境改善 [産経] これに必要な作業環境を確保するため、東電は5日、3月12日の水素爆発以降初めて、1号機原子炉建屋内に作業員を入れ、空気中の放射性物質を減らす換気装置を設置して起動させた。3日ほど換気を続…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.05.04

■大地震と大津波でも倒壊しない学校に驚きを隠せず=中国メディア [サーチナ] まあ震度0でも倒壊する中国にくらべれば…とかいうのは置いといて、日本では校舎などがこういう時に避難所として機能するだけの堅牢性がデフォで建築基準になってたりするんでしょ…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.05.02

■防災無線で避難呼び掛けた女性職員の遺体発見 左足首に夫プレゼントのミサンガ [産経] 津波で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町で、津波到達の直前まで防災放送で町民に高台への避難を呼び掛け続け、自らは行方不明となっていた同町職員、遠藤未希さん(2…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.05.01

■東北紀行(1) ガイガーカウンターを持って福島へ [野尻blog] SF作家の野尻さんが自作ガイガーカウンターやらこしらえて福島へ行ってこられたそうです。色々素晴らしい。 ■福島第1原発、6号機でも汚染水移送を開始 [日経] 東京電力は1日、福島第1原子力発…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.30

■防災ロボ、がれきに阻まれ活動できず [産経] 東京電力福島第1原発事故で、文部科学省が出動させた原子力安全技術センターの防災モニタリングロボットが、敷地内に散乱したがれきのため活動できないことが30日、分かった。文科省が東電などとの共同記者会…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.29

■東北新幹線全線が復旧 震災50日、初の列島縦断 [共同] デビュー早々とんでもない事に巻き込まれていましたが、ついに復旧したそうです。 ■東日本大震災:緊急地震速報、なぜ外れる? [毎日] これは分かりやすい記事。 24日夜の緊急地震速報はどうして誤…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.28

■「空港は全部だめ」「逃げようもありません」 海保が津波の映像公開 [産経] ざーっと濁流が流れてきたと思っていると、一気に水かさが増して車やらヘリやら飛行機やらが辺り一面に。 ■4号機、燃料溶融寸前だった…偶然水流入し回避 [読売] 東京電力福島第一…

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(34) [EORC/JAXA]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2011年3月11日の大地震以降、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による現地観測を継続して実施してきました。2011年4月18日にもPALSARによる観測が行われ、2011年3月3日に同じ軌…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.27

■放射線を遮蔽するキャビン搭載の大型特殊フォークリフトを納入 [三菱重工] 三菱重工業は、東京電力株式会社福島第一原子力発電所周辺の汚染された瓦礫を処理するため、放射線を遮蔽するキャビンを搭載した大型の特殊フォークリフトを開発、大成・鹿島・清水…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.26

■福島県須賀川市長沼地区 山間襲ったもう一つの「津波」被害 [産経] 東日本大震災に見舞われた3月11日、三陸沿岸を巨大な津波がのみ込んだのと同じ時間帯に、山あいにある福島県須賀川市長沼地区をもう一つの“津波”が襲った。灌漑(かんがい)用ダム「藤…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.25

■東日本大震災:津波、史上最大…「明治三陸」超える [毎日] 東日本大震災で発生した大津波が、国内で過去最大の津波とされてきた明治三陸地震(1896年)による津波を超える規模だったことが、東京大地震研究所の現地調査で明らかになった。岩手県野田村…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.23

■汚染土壌浄化「ヒマワリ作戦」…復興の象徴にも [読売] 福島第一原子力発電所事故で汚染した土壌の放射性物質をヒマワリに吸収させ、細菌で少量化する計画を、宇宙航空研究開発機構の山下雅道専任教授ら宇宙農業に取り組む研究者有志が進めている。 ヒマワリ…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.22

■福島の女性遺体、茨城沖に 津波で120キロ流される [産経] 茨城県ひたちなか市の沖合約60キロの太平洋で12日に女性の遺体が見つかり、県警は22日、身元が東日本大震災で被災した福島県南相馬市鹿島区南右田、漁業宮本恵子さん(63)と判明したこ…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.21

■32キロ沖海上で遺体発見=警察官の殉職、23人に−警察庁 [時事] 警察庁は20日、住民の避難誘導に向かい、津波に巻き込まれた福島県警双葉署地域交通課の増子洋一警部補(41)の死亡を確認したと発表した。東日本大震災による警察官の殉職は23人目…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.20

■「津波は3メートル」…その後放送できず被害拡大 釜石 [朝日] 3月11日、気象庁は地震発生3分後の午後2時49分に大津波警報を発令し、1分後に岩手県には高さ3メートルの津波が来ると予想した。これを受け、岩手県釜石市は午後2時50分と同52分に…

観測衛星「だいち」「テオス」による被災地域の衛星画像、PDFなどで無償提供 [INTERNET Watch]

財団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)と株式会社NTTデータが、東日本大震災の被災地域の衛星画像を公開している。RESTECおよびNTTデータ双方のサイトから無償でダウンロードできる。 Googleが公開している衛星画像は米国企業による衛星が撮影…

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(33) [EORC/JAXA]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、陸域観測技術衛星「だいち」を用いて2011年3月12日から当該地域の継続調査を行なっています。3月24日に観測されたパンクロマチック立体視センサ(プリズム)*1と高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)*2の画像を用いて…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.19

■死因の92%は水死 被災3県の検視結果 [朝日] 警察庁は19日、東日本大震災で、岩手、宮城、福島の3県で4月11日までに確認された死亡者1万3135人の検視結果を発表した。死因は水死が1万2143人と92.4%を占め、津波の被害の大きさが改…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.18

■アラスカ沖の水中マイクが拾った地震の音 水中でもこんな轟音なんですね。 ■クウェートが原油を対日無償供与 復興支援450億円相当 [共同] 【カイロ共同】国営クウェート通信によると、同国政府は18日、東日本大震災に見舞われた日本の復興を支援するた…

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による中部地方の観測結果 [EORC/JAXA]

2011年3月15日22時31分頃、静岡県東部の深さ約15kmでM6.4(気象庁、暫定)の地震が発生し、静岡県富士宮市では最大震度6強を観測しました。その後も、震度4を観測するなど余震とみられる地震が続いています。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2011年4月11日22時…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.17

■アウターライズ地震:発生の懸念、小さな揺れで大津波も [毎日] プレートが逆に緩んでおり、引き続き津波に警戒が必要です。 ■福島原発、6〜9カ月で冷温停止 2号機は密閉 [日経] 「事故の収束に向けた道筋」と題した工程表では(1)原子炉や使用済み燃料プ…

JAXA、東日本大震災による被害と復旧状況を発表 [日経]

筑波宇宙センターと角田の被災状況が報告されています。写真もあり。ISS運用棟の天井はとりあえず修復され、クリーンルームの空調などが壊れたもののGCOM-Wにダメージは無かったそうです。エンジンの領収試験を行っている宮城県の角田宇宙センターでは、LE-5…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.16

■茨城・鉾田で震度5強…気象庁「余震ではない」 [読売] 気象庁によると、3月11日の巨大地震の余震域は、岩手県沖から茨城県沖にかけての長さ約500キロ、幅約200キロの範囲。今回の地震はこの範囲を外れており、同庁は、余震ではないとしている。 別…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.15

■「かもめの玉子」の社長さんが撮影した津波の動画が話題に たった数分で街が・・・ [ニュース2ちゃんねる] あの「避難」の動画を撮影されたのはかもめの玉子の人だったそうです。その続きの動画がアップされてますが、本当にあっという間に街が飲み込まれて…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.14

■海峡の底出現 引き波後に津波激突 仙台の写真家撮影 [河北新報] 東日本大震災で、宮城県の牡鹿半島と金華山の海峡で海底が見えるほどの引き波が発生し、南北から押し寄せた津波が激突する様子を、仙台市青葉区の元NHKカメラマンで山岳写真家の東野良さん…

震災後の衛星写真 2011.04.14

■陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(28) [EORC/JAXA] 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、2011年3月12日から行なっている当該地域の継続調査として、4月12日10時8分頃(日本時間)に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.13

■福島・相馬の津波、観測史上最高の9.3m 気象庁分析 [朝日] 津波による停電や回線トラブルで観測データの送受信が途絶えていたが、岸壁に設置された巨大津波観測計のセンサー部分を職員が回収し、分析した。 分析結果によると、3月11日午後2時46分…

東北地方太平洋沖地震関連 2011.04.12

■福島・浜通りで震度6弱 津波の心配はなし [朝日] またかよ。 ■福島第一、第二とも外部電源異常なし 震度6弱 [朝日] どうやら目立った影響は無かったようです。 ■東日本大震災:地殻均衡崩れ各地で地震活動誘発 [毎日] 連日巨大な余震が続いていますが、当…