2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

GXロケットの屍から「希望の芽」 IHIの新LNGエンジンは新たな需要を創出できるか [日経BP]

なんと現在IHIが独自にLNGエンジンの開発を進めているらしい。 IHIが、メタンを主成分とするLNG燃料を使う新型ロケットエンジンの自社開発を始めた。推力は100キロニュートン(kN、1kN=約0.1tf)級でH-IIAロケット第2段LE-5Bエンジン(推力137.2kN=約14tf…

Building block of Chinese space station will go ahead [Spaceflight Now]

The failure of a Chinese Long March rocket Thursday will not affect the country's plans to launch a 19,000-pound space station module later this year, a senior Chinese space official told state media. Some sources indicate Tiangong 1's lau…

本日のイカロス君 2011.08.20

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

中国の衛星打ち上げ失敗…状況不明、近隣国への影響有無も未発表 [サーチナ]

中国は18日午後5時28分、科学技術試験衛星「実践11号04」を打ち上げたが予定の軌道に投入することができず、失敗に終わった。これまでのところ、打ち上げに使用した長征2号丙(長征2C)の故障と伝えられているが、状況は不明。落下物などによる近隣国などへ…

平成23年宇宙開発委員会(第19回) 議事録 [宇宙開発委員会]

通信ノイズとか地震対策とか。 ただ、事故究明の過程の中で、主局に比べて、従局がノイズに弱いということがわかってきました。結局、ノイズ源というものを、大きいものから次々に改修していったわけですけれども、そのために、何か場当たり的にやっていると…

平成23年宇宙開発委員会(第18回) 議事録 [宇宙開発委員会]

「きぼう」からの小型衛星放出実験について。 【JAXA(込山)】 おっしゃられたとおり、今回ロボットアームを使うに当たって、当然宇宙飛行士が、搭載ケースに設置をして、放出機構をエアロックから出して、ロボットアームを操作しますので、宇宙飛行士の時…

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)データを利用した南極の氷の移動速度分布図を世界で初めて作成 [JAXA]

このたび、NASAジェット推進研究所(JPL)(*1)およびカリフォルニア大学アーバイン校(UCI)が複数の衛星の合成開口レーダ(SAR)画像を用いて南極大陸の氷の移動速度分布図を世界で初めて作成するにあたり、宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は、「だいち」…

津波監視は宇宙から 衛星利用へアジアで共同研究 [日経]

要ログイン記事。 日本の宇宙航空研究開発機構などが中心になり、韓国、台湾、インドネシア、マレーシアなどから66の研究機関が参加する予定。近く津波対策の専門部会を設け、研究体制を協議する。 太平洋やインド洋、日本海などで発生した津波をGPS付き…

本日のイカロス君 2011.08.19

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2機のロケットが打ち上げ失敗

ロシアのProton-Mと中国の長征。 ■FAILURE: Russia’s Ekspress-AM4 is lost as Proton-M Briz-M fails [NASASpaceFlight.com] A Proton-M rocket, with the fiftieth Briz-M upper stage, launched Russia’s Ekspress-AM4 communications satellite, after a…

夏休みイベント:世界最速のスパコン「京」を見に行こう! [理研]

8月29日らしい。近場の神戸だし、予定開けられそうなので申し込んでみました。締め切りは24日17時まで。

本日のイカロス君 2011.08.17

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

日本、ODAでベトナム人工衛星の打ち上げを支援へ [VIET JO]

日本の共同通信社によると、日本政府は13日、政府開発援助(ODA)を活用したベトナムの人工衛星打ち上げ計画支援に向けて、ベトナム政府との間で最終調整に入ったという。15日付ベトナムプラスが報じた。 これにより日本から供与されるODAは約70億円。この資金…

「こうのとり」3号機の第一便が種子島宇宙センターに到着しました。 [JAXA]

8月12日未明、宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(H-II Transfer Vehicle: HTV3)の補給キャリア与圧部、補給キャリア非与圧部、推進モジュールが、種子島宇宙センターに到着しました。8月9日昼頃、「こうのとり」3号機の補給キャリア与圧部、補給…

地球に落ちていく流れ星…ISSから撮影に成功 [読売]

米航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)から撮影したペルセウス座流星群の写真を公開した。 流れ星を宇宙から見下ろす角度でとらえた写真は珍しいという。 古川聡さんらと一緒にISSに長期滞在中の米国のロナルド・ギャレン宇宙飛行…

本日のあかつきくん 2011.08.15

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

運輸多目的衛星「ひまわり7号」の気象観測に係る地上処理システムの復旧について [気象庁]

平成23年8月3日に発生しました運輸多目的衛星「ひまわり7号」の気象観測に係る地上処理システムの障害が復旧しましたので、ひまわり6号に切り替えていた気象観測を16日11時00分の画像(全球画像)から「ひまわり7号」へ戻します。 なお、今回の…

宇宙開発委員会(第23回)の開催について [宇宙開発委員会]

1. 宇宙開発戦略専門調査会における検討状況について 2. 「だいち3」の検討状況について ALOS-3についての議題らしい。専門調査会では先送りが示唆されていますが、さてどうなるか…。

火星の生命、探査を検討…微生物存在の可能性 [読売]

宇宙航空研究開発機構や東京薬科大などの研究者らが、火星で生物を探す日本初の宇宙生命探査プロジェクトの検討を始めた。 微生物の研究が進み、火星での生命の存在の期待が高まっているためで、2020年代前半の打ち上げを目指す火星探査計画の一部に組み…

「失敗許されない」 はやぶさ2、開発にかかる重圧 [日経]

要ログイン記事。 新技術の1つとして宇宙機構が開発する衝突装置は、小惑星表面と内部の試料採取のカギを握っている。着陸直前に爆薬によって約2キログラムの銅の塊を秒速2キロメートルの速さで小惑星に衝突させて、直径5メートル、深さ50センチメートル…

本日のイカロス君 2011.08.13

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

大震災の震源断層を掘削へ…探査船「ちきゅう」 [読売]

東日本大震災を引き起こした震源断層を掘削し、海底地盤の変化を調べる国際共同計画が、日本の海洋研究開発機構などの参加で来春にも実施される見通しになった。 地震直後の摩擦熱が残る海溝型地震の断層を掘削する世界初の試みで、マグニチュード9・0とい…

原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す [朝日]

ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」が、東京電力福島第一原発の事故現場に投入される可能性が出てきた。ホンダは、人間に近い作業ができるアシモの技術を応用し、専用ロボットを開発。人が近づけない放射線量の高い場所で作業することを検討している。 活用…

本日のあかつきくん 2011.08.12

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

小惑星ベスタの科学観測が正式にスタート [AstroArts]

NASAの探査機「ドーン」によるベスタの観測は、目的に応じた4種類の軌道で1年間にわたって行われることになっている。ドーンはそのうちの最初の軌道に入り、8月11日に本格的な科学観測がいよいよ始まった。この1つめの軌道は「概観観測軌道」(survey orbit…

日本電気硝子、JAXAにSSPS向け超薄型ミラー納入 [日刊工業新聞]

【大津】日本電気硝子は宇宙航空研究開発機構(JAXA)が研究を進める「宇宙太陽光利用システム(SSPS)」向けに鏡「超薄型軽量ミラー」を納入した。宇宙空間で太陽光を集光するミラーユニットの試作に用いる。超薄板ガラス製造技術と薄膜技術を用い…

「HTV-Rを作ってみた」 [Togetter]

なんというハイクオリティと思ったら、まさかのヤクルトベースwww window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = …

古川聡宇宙飛行士の「宇宙医学にチャレンジ!」実施結果 [JAXA]

なかなか面白い結果がまとまっています。ISSで長期滞在しているとずっと浮いてばっかりいるもんだから不要になった足の裏の皮がどんどん剥けてくるそうです。へええー。

宇宙開発戦略本部 宇宙開発戦略専門調査会 第18回会合 議事次第 [宇宙開発戦略本部]

先日の報道にあった内容の資料がアップされています。なんかえらく準天頂押しなのは報道の通りですが。 なお、単純な測位信号や補強信号(精度2m程度)の提供に関しては、基本的に無償提供する方向で検討すべきであるが、高精度な補強信号(精度数cm 程度…

無人補給機「こうのとり」が種子島に到着 [MBC]

おっ。 国際宇宙ステーションに物資などを届ける「こうのとり」3号機がきのう、種子島に到着しました。きのう午後、南種子町の島間港に到着し、陸揚げされたのは「こうのとり」3号機です。国際宇宙ステーションに生活物資や実験装置などを運ぶため、日本が…